学校の様子

2022年12月の記事一覧

笑う 令和5年1月1日

明けまして おめでとうございます。

今年は卯年。「うさぎの上り坂」のように、子供たちには得意を生かし、大きくジャンプアップして欲しいと思います。

教職員一同、全力で頑張りを支え応援して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

東校舎の長寿命化工事も無事終了し、子供たちを待っています。

 

12月23日(金)2学期 終業式の風景

本日は2学期(82日間)の最終日でした。

最初に「終業式」がテレビ放送で行われました。どの教室でも落ち着いた態度で式に臨むことができました。

校長先生からは、富士根南小の全員の「あゆみ」をみたら、子供たちが頑張ったこと、よりよくを目指して工夫したこと、みんなと協力して問題を解決したことなどがたくさん書いてあり、とっても嬉しくなったよと報告がありました。また、「頑張ったら、できる」という気持ちをみんなにもってほしいこと、お家の人に「頑張ったことを報告して、ほめてもらいましょう」とお話をしされました。

つづいて、3年生と5年生は代表の子供たちが、2学期に、学級のため・学年のために工夫しながら頑張ったことを堂々と報告してくれました。さらに、生徒指導の先生からは、安全・安心に冬休みを過ごすための約束の確認がありました。最後に教頭先生の閉式の言葉では、13日間に掛けて「13(いみの)ある冬休みにしましょう。」とお話しされました。

 その後、大掃除が行われたり、「あゆみ」が子供たち一人一人に、担任からのアドバイスと共に手渡されたりしました。

明日からは、13日間の冬休みになります。感染症対策に万全を期していただき、楽しく充実した冬休みになることを御祈念申し上げます。1月6日金曜日には、元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください。

 

笑う 12月22日 授業の様子(6年生 国語)意見文

6年生は国語の授業で「意見文」を書くことに挑戦しました。書いた意見文は静岡新聞の「ひろば 10代」に投稿します。

今日までに「医療従事者に改めて感謝を(12/7)」「家族との時間を大切にしよう(12/14)」「生物との共存へ生活を見直し(12/17)」と題したに3人の意見文が掲載されました。身近な出来事から広く社会を見つめ、、自分の生き方をよりよく充実させるために、そして、よりよい社会を創るために、自ら考え、提言できることは素晴らしいことです。富士根南小学校では、さまざまな課題を自分事としてとらえ、その解決に向けて自ら行動を起こす力を育む教育に取り組んでいきます。

 

笑う 12月21日(水)二学期 最後の給食  

今日は、二学期最後の給食でした。メニューは、富士宮でとれたコシヒカリ(うみゃー米)、とりとたまごのそぼろ、みやじる(富士宮産の食材を使った豚汁)、みかん、富士山牛乳でした。子供たちは、地元、富士宮市でとれた豊かな食材を味わいました。

昼の放送では音楽委員会のメンバーがクリスマスソングの演奏の披露してくれました。たのしく、美味しい すてきな一時となりました。

また、給食室では給食委員会のメンバーが、手際よく食器や食缶の返却作業の補助をしてくれています。6年生からバトンタッチした4・5年生の仕事ぶりも、すっかり頼もしくなってきました。

 

笑う 12月20日(火)授業の様子(6年生 体育)

6年生は体育で「なわとび」に取り組んでいました。6年生の「持久跳び」の目標は6分間。

6年生は、リズミカルに縄を回し、ペース配分にも配慮したりしながら挑戦していました。

持久跳びは1年生は1分間、2年生は2分間のように、自分の学年の時間だけ跳び続けることが目標です。

各学年の「なわとびカード」が配付されますので、部屋に閉じこもりがちになる冬休みにも、計画的に練習しできるように御支援ください。来年1月からは「なわとび月間」も始まります。

子供たちは、持久跳びに加え、目標を立てながら駆け足飛びや二重跳び、サイドクロスなど、新しい技の習得にも挑戦していきます。

 

笑う 12月19日(月)授業の様子(3年生 図工)

3年生は「光サンドイッチ」という 光の効果を生かした工作に取り組んでいました。

子供たちは、まず段ボールで好きな形を作ります。そこに、お花紙(薄いカラフルな紙)を詰めて、最後に光に通すシートで覆い完成させる作品です。

作品を日光にかざすと中に入れた花紙が透けて「ステンドグラス」のような効果を味わえます。

子供たちは、自作したお気に入りの型に、 配色を考えてお花紙を詰めたり、日光にかざして実際の見え方を確認したりしながら、楽しそうに作品づくりを進めていました。完成が楽しみです。

 

にっこり 12月16日(金)授業の様子(4年生 むぎのほ その2)

4年生は1月の「むぎのほデー」に向けて、これまでの探求学習で取り組んできた「防災」のことについて、グループごとに発表の準備を進めていました。

今日はグループごとに「何を伝えるか」「どう伝えるか」の方向性が定まり、クロームブックを活用してプレゼン資料をスライドで作成したり、クイズを組み込んだポスターを作成したりと、見る人に分かりやすく伝えようと各グループで工夫を凝らしながら作業していました。

 

笑う 12月15日(木)本年度最後のクラブ活動(4~6年生)

本日は、今年度最後のクラブ活動でした。

コロナ禍、回数を減らしての実施でしたが、子供たちが活動計画を立て役割を分担し協力して運営に当たったり、異なる学年の子供たちが協力して一緒に活動したりするなど、「クラブ活動の目的」に迫る活動ができました。

また、生け花クラブ、茶道クラブ、グランドゴルフクラブ、手芸クラブなど地域の方々、学校応援団の方々にも活動を支えていただきました。ありがとうございました。

さて、今日は最後ということで、どのクラブも活動を心から楽しんでいる様子がうかがえました。また、御指導いただいた地域の方々に感謝する姿も見られました。

振り返りの時間では、「初めてのクラブで緊張したけど、上級生と交流できて楽しかった。」という4年生の声。「新しいクラブで新しい仲間と、楽しく協力できた。」という5年生の声。「小学校生活最後のクラブ活動を下級生をリードしながら取り組むことができてよかった。」という6年生の声が聞くことができました。

4年生から6年生まで、自分の興味のある活動を通して、交流できた充実したクラブ活動となりました。

 

12月14日(水)授業の様子(2年生 国語・算数)

2年生は、クロームブックを使って2学期に学習した漢字や計算の復習をしていました。

今週から、全学年の子供たちのクロームブックに「まなびボックス」という新しい学習用のアプリケーションが入りました。国語、社会、算数、理科等の復習や予習ができるドリル形式のアプリケーションです。

既習の漢字や筆算、九九といった問題に取り組むと、瞬時に正解や間違いが分かるためゲーム感覚で、楽しみながら取り組むことができます。また、定着しているところ、苦手なところも把握することができます。

いつでもアクセスできるようにブックマークで登録いたしました。この冬休み、ぜひ、家庭学習として復習や予習にご活用ください。

 

笑う 12月14日(水)(新)代表委員会のスタートです

ロング昼休みの時間に(新)代表委員会が行われました。

今回の議題は「6年生が富士根南小学校でよかったと思ってもらえるために何ができるか。」です。

今回初めて5年生が議長団を務め、2年生~5年生の各学級の代表児童1名と各委員会の5年生の新委員長が集まっての話合いが行われました。

各クラス、委員会の代表の子供たちは、これまでお世話になった6年生に最高の「6年生ありがとう月間」をプレゼントしたいと、たくさんの意見がだされました。

5年生からは、4月から学校のリーダーになるんだという自覚が話合いの様子から伝わってきました。

6年生への感謝の気持ちが込められた素敵な「ありがとう月間(2/8~2/24)」への期待がふくらみます。