学校の様子

2020年11月の記事一覧

10月の様子

1年生

 パソコンの授業を行いました。初めて学校のパソコンに触れた子供たちは、マウスの使い方をゲーム形式のソフトで楽しく学んでいました。

 生活科「あきとなかよし」では、秋の木の実や植物を見つけるため、探検に行きました。子供たちは、どんぐりや落ち葉などを見つけ、その形や色などを興味深く観察していました。

2年生

10月の生活科では、中央図書館、市民文化会館へ探検に行きました。

バスの乗車では9月のバス探検で学習したことを活かして乗車することができました。

中央図書館では、「図書館の本を全部積み上げると富士山より高くなる。」といった図書館の秘密や働いている人について学習することができました。

市民文化会館では、大ホール、小ホール、展示室といった部屋をマナー良く見学したり、イベントやどんな仕事があるかについて、話を聞いたりすることができました。

3年生

 6月につるさしを行ったさつまいもが、10月には、大きくて立派なものになり、たくさん収穫することができました。様々な形をしたさつまいもが次々に取れるので、最後まで集中してほることができました。

 家に持ち帰った子供たちは、お家の方と、おいしく召し上がったようです。

 

4年生 

 社会科見学に代わる学習として、「おいしい水とくらし」(水道工務課)、「ごみダイエットセミナー~ごみゼロ社会を目指そう~」(生活環境課)をテーマとした出前授業を受講しました。担当の方から「こんなにメモを取って聞いてくれる学校は初めてです。」と驚かれるほど、集中して聞くことができ、振り返りからも多くの学びを得た様子が伝わりました。

 

 

5年生 

 5年生は、自然教室に行ってきました。学年実行委員を中心に普段から取り組んでいる挨拶や整頓などの取組の成果が発揮できる場となりました。また様々な学びを見つけることもできました。天気にも恵まれ、仲間と協力しながら作り上げた自然教室はとても意義のある物になりました。

 

 

 6年生

 修学旅行に行ってくることができました。初日は数日前まで雨予報だったにも関わらず天気にも恵まれ、充実したコース別見学を行うことができました。

 Aコースでは、東照宮にある1159段もの石段を頑張って登ったり、遊覧船で船上から浜名湖を楽しんだりしました。

 Bコースでは、浜北森林アスレチックで汗だくになりながら巨大なアスレチックに挑む姿がたくさん見られました。中田島砂丘では、夕日をバックに写真を撮ったり、砂丘レースを行ったりしました。

 Cコースでは、うなぎパイファクトリーで工場見学と共にアイスを堪能したり、ウォットでふれあい体験などを行ったりして楽しみました。

 二日目は、あいにくの雨でしたが、パルパルでの屋内アトラクションを中心にまわることができました。班別で行動し、お土産を買ったり、軽食を食べたりと思い思いの時間を過ごしました。大井川鐵道では、機関車の迫力に驚かされると共に、車内でちょっとしたサプライズもありました。

 この二日間を通し、子供たちは、時間を守ることの大切さや挨拶は人を笑顔にすることなど普段、学校で学んでいることを改めて実感することができました。この二日間で学んだことを生かしつつ、運動会へと突き進んで行きたいと思います。

 

 

特別支援学級 

 10月22日・23日に、6年生が修学旅行に行ってきました。行く前にはみんなで看板を作り、「いってらっしゃい」のあいさつをして、帰ってきてからは「お帰りなさい」のあいさつをしました。「お帰りなさい」のあいさつは、給食の前に全員で行い、2年生が旅行の様子について質問をし、6年生が答えました。6年生の答えから、修学旅行がとても楽しかったことが伝わってきました。