学校の様子

2022年5月の記事一覧

にっこり 5月30日(月)授業の様子 (2年生 学級活動)

2年生は学級活動で人間関係プログラム「間違えないで聴けるかな」という聴き方に関する活動にとりくみました。

人間関係プログラムは、子供たちが互いに温かい人間関係を築くことができるよう行う活動で、 今日は「王様が言いました」というゲーム形式のプログラムに挑戦しました。

 子供たちはしっかり話を聴いていないと、上手くできないゲームということに気付き、お題を言う人の発言を真剣に聴こうという姿勢が見られました。

振り返りでは、「先生や友達の大事な話をしっかり聴くように心掛けたい。」「授業でも活かしたい。」などの前向きな感想を聞くことができました。

  

  

笑う 5月29日(日)愛育会「資源回収・トイレ清掃」、学校応援団「花壇の植栽」

 

本日は児童愛育会活動の「第1回目の、資源回収とトイレ清掃」、さらには、学校応援団活動の「花植への植栽」がありました。大変暑い中でしたが、参加してくださった保護者の皆様、学校応援団の皆様方は、子供たちのために、学校のためにと汗を流してくださいました。

おかげをもちまして、資源回収では古新聞や段ボール、雑紙など、たくさん回収することができました。

また、トイレや花壇は、見違えるようにきれいになりました。

皆様の活動の様子を子供たちにもしっかりと伝え、感謝の気持ちの涵養につなげます。

皆様、本当にありがとうございました。

笑う 5月27日(金) 授業の様子 (5年生 家庭科)

5年生は家庭科で「衣服の着用と手入れ」について学習します。今日は「手縫いの縫い方や道具の安全な使い方」について取り組み、まずは、裁縫の基本となる「玉止め」の練習をしていました。

初めて、針と糸を使う子供たちもいて、慎重に取り組む姿が見られました。

学校応援団の皆様にゲストティーチャーとして、お越し頂き、子供一人一人の困り感に合わせて、丁寧にご支援いただきました。

子供たちからは、「いろんな縫い方にチャレンジしたい。」「製作活動が楽しみ。」という声を聞くことがあできました。

御協力いただいた、学校応援団の皆様、ありがとうございました。

  

  

笑う 5月26日(木) 第一回クラブ活動(4~6年生)

第1回目の「クラブ活動」が行われました。

今年度、初めてのクラブ活動でしたので、クラブ長、副クラブ長を決めたり、1年間の活動計画を立てたり、めあてを決めたりしました。5年生や初めてクラブ活動に参加する4年生も積極的に活動に参加する様子が見られました。

 

クラブ活動は、異年齢の子供同士で協力し、共通の興味・関心を追究する集団活動の計画を立てたり、運営したりすることに自主的・実践的に取り組むことを通して、個性の伸長を図ること、加えて仲間と協働してよりよく生きようとする態度を育むことを目指します。

 

新型肺炎ウイルス感染拡大防止の観点から活動が制限されることも考えられますが、その中でも創意工夫しながら取り組んでいきます。また、クラブ活動には、地域の方々、学校応援団の方々など多くのゲストティーチャーをお迎えして行われます。

どうぞ、よろしくお願いします。

 

 

  

 

  

 

 

  

にっこり 5月25日(水) 体力テスト(5年生)

5年生は「春の体力テスト」を行いました。

新型肺炎ウイルス感染拡大防止及び熱中症対策に配慮しながら、マスクを外して運動する際には、ソーシャルディスタンスを取り、黙って移動するといったことに気をつけて実施しました。

コロナ禍の影響で思うように運動ができない生活が続いていましたが、5年生の子供たちはベストが尽くせるようにどの種目にも真剣に取り組んでいました。日々の体育の授業で体力アップを図りながら、「秋の体力テスト」では、記録の更新を目指します。