学校の様子

2024年1月の記事一覧

にっこり 1月29日(月) 国語「むかしのあそび」(2年生)

国語で「むかしのあそび」に親しむ学習を行っています。

今回使ったのは、「郷土感じる令和富士宮かるた」です。

これは、市内の小学生から募った句や絵によって作られたかるたです。

富士宮市の名所や名産品、富士山に関してのことが多く書かれています。

「ここ知ってる!」「富士山がたくさんあるね!」など、楽しみながら取り組んでいる様子が見られました。

興奮・ヤッター! 1月26日(金) 根南小祭り(集会委員会)

集会委員会が企画した、おりがみ教室やクイズ大会を行うイベント「根南小祭り」が開催されました。

1・2年生が参加した回では、とても優しく低学年に接する集会委員の姿が見られました。

楽しく和やかな、とてもすてきなイベントでした。

 

ハート 1月24日(水) 生活科「明日へつなぐ自分たんけん」(2年生)

現在2年生の生活科では、産まれてから今までの自分についてまとめる活動に取り組んでいます。

自分の幼い頃の写真を見て懐かしがったり、家の人の思いに触れて心が温かくなったり、

楽しみながら自分を振り返り、まとめています。完成が楽しみです。

本 1月22日(月) おとぎのへや

3学期最初のおとぎのへやがありました。どの子もとても集中して聞いています。

2年2組では、「びゅんびゅんごまがまわったら」という本を読んでいただきました。

読み終わった後に、実際のびゅんびゅんごまを回して見せていただき、さらにそのこまを学級に貸し出していただきました。

休み時間の大ブームになりそうです。

美術・図工 1月19日(金) 図工「へんしんしよう」(2年生)

身の回りにある物を使って自分や物を変身させる「へんしんしよう」の活動を行いました。

この活動は、絵を上手に描く技能や道具を使う手先の器用さよりも、豊かな発想力や想像力が重要です。

思いつくアイデアを次々に試してみたり、じっくりと悩んで考えたりなどする様々な取組が見られました。

どの子も自分なりの感性で楽しく変身することができました。

キラキラ 1月16日(火) 手洗い指導

寒い日が続いています。それに伴い、風邪を引く子も増えてきます。

その対策の一つとして、養護教諭による手洗い指導が行われました。

手洗いの意味や効果、正しいやり方などを真剣に聞き、自分の健康を自分で守ろうとする意識が高まりました。

会議・研修 1月13日(土) むぎのほDAY

待ちに待ったむぎのほDAYが開催されました。多くの保護者の皆様に御来校いただき、ありがとうございます。

多くの子供たちが、この日に向けて準備してきた内容を堂々と発表していました。

聞く側も楽しく、真剣に、上学年の発表では関心しながら聞いている様子が多く見られました。

どの子にとっても、学びの多い一日になりました。

会議・研修 1月11日(木) 委員会活動

6年生にとって最後の委員会の集まりがありました。

1年間の活動を振り返って来年度の見通しをもったり、年度末までの最後の活動の計画を立てたりしました。

6年生は、2年間の活動の総まとめの日。

5年生は、次は自分たちが委員会を支える番だと実感し、背筋が伸びる日。

どの子が発する言葉にも熱い思いが感じられ、来年度の委員会活動がとても楽しみに感じられました。

音楽 1月11日(木) ミニコンサート(5年生)

 「てらしーず」の皆さんが来校し、5年1組と3組のためにミニコンサートを開いてくださいました。

 本物の美しい音楽に触れ、感性を磨き、心を豊かにする時間になりました。「てらしーず」の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。また、本校児童のために美しい音楽を聞かせに来てください。

   

晴れ 1月5日(金) 3学期始業!

 13日間の冬休みを終え、3学期始業の日を迎えました。

 始業式で、校長先生は、「十二支のはじまり」の絵本から、龍がぐんぐん力をつけて舞い上がる縁起の良い生き物であることに触れ、根南小の子供たちにも、知識からよく考え、よりよい判断をしてぐんぐんと力をつけ、次の学年に向かっていってほしいと話しました。

 

 2年生と4年生の代表児童が力強く決意を述べました。

 

 6年生はあと50日で卒業です。