学校の様子

2023年度(令和5年度)

令和5年度 第3学期 新しい気持ちでがんばろう!

 

3学期が始まりました。

「何事も大きく成長し、形が整う年」である令和6年。

新たな目標をもって、元気に過ごしてほしいと思います。

児童代表で、4年生と6年生の2名が、3学期の目標を発表しました。

2人とも、心身を大きく成長させるために、今、何をなすべきかを具体的に話すことができました。

一人一人が、飛躍の年となるよう、教職員は子供たちの伴走者になっていきます。

 

佐野三男様より、寄付を頂きました。

2学期末に、二宮区にお住いの佐野三男様より寄付を頂きました。

地域の方の御協力を得て、早朝より空き缶を集め、分別・整理し、毎年年末に学校に寄付をしてくださいます。

そのお金で、学校図書館の図書を購入したり、子供たちの学習環境の充実のために必要なものを揃えたりしています。

谷校長より感謝状をお渡しするとともに、子供たちからもお礼を伝えました。

自分の学びを発表しました。~大宮のつどい~

今年の「大宮のつどい」は、たくさんの保護者、地域の皆様 が参観してくださいました。

低学年は生活科の学習で、気付いたことや体験したことを楽しく発表しました。

高学年は、自分が調べたいテーマごとにICTを活用しながら発表しました。

他学年の発表を参観し、質問のやり取りをすることで、来年度の学習の見通しを持てた児童もいました。

 

来賓の区長や学校評議員の皆様も、子供たちの説明を聞きいっていました。