アクセスカウンター
2 3 8 6 6 9

 本校の学区には富士宮駅や複数の商店街があり、また、世界文化遺産登録となった富士山本宮浅間大社を有しています。まさに、新旧文化の中心地と言える地域に、私たちの大宮小学校はあります。

 このような地域の教育力を生かし、知・徳・体を一人の子供の中で統合されたものとして目指すべく、「自ら学び、共に生きる子」を学校教育目標にそえています。自己・他者・郷土を愛する心と主体性と協働性・創造性を育む教育活動が展開されるよう、家庭や地域の皆様と共に子供を育てていきたいと思います。

アクセスカウンター
4 7 9 2
新着
 4年生は、岳麓洞でSDGsの環境問題について勉強しています。そこで、どのような取組をしているのかセブンイレブンの取組について、講師の方を招いて聞きました。  「食品ロス」を減らすために現在取り組んでいる工夫や取組をクイズ形式で楽しく学びました。こどもたちは、その取組の一つである「手前どり」を呼びかけるPOP作りに挑戦しました。  よい作品は富士宮市内のセブンイレブンで使われる予定です。  
5年生 理科の学習で、ヘチマの雄花と雌花の観察をしました。 4月に観察したアブラナの花のつくりと比較して学んでいる姿がありました。 2種類の花を実際に見つけることができ、これから雌花がどのようにヘチマの実になっていくのかなと 楽しみにしている姿がありました。   2学期、5年生のこどもたちにとっても、実りの多い、成長していく日々となるように努めていきます。
夏休みが終わり、元気な1年生が学校へ戻ってきました。 この1週間で、身体測定をしたり、まとめテストをしたり、夏休みの思い出を伝え合ったりしました。 どのクラスも、1学期に学んだことを思い出しながら、友達と楽しく活動していました。 2学期も、仲間と力を合わせて、いろいろなことに挑戦していきます!
73日間の1学期で、多くのことを学び、大きく成長した1年生です。 国語「としょかんへいこう」の学習で、市立中央図書館へ行き、図書館でのルールや、本の借り方を学びました。 また、「おおきなかぶ」の学習ではグループで音読劇を行いました。 34日間の夏休みで、本に親しみ、すてきな本に出会ってほしいと思います。
7月3日に学校保健委員会がありました。    今年度も加藤稜先生(柔道整復師)を講師にお招きし、「けがを防いで、体育のパフォーマンスを上げよう」をテーマに、準備体操の重要性や運動時に体を動かしやすくするための関節のストレッチ法を教えていただきました。    2学期には、新体力テストがあります。昨年度よりよい記録を目指し、また大宮小全体でパワーアップできるよう、教えていただいたことを全校に広めていく方法について考えていきます。
教室での学習はもちろんのこと、外へ出て、この季節ならではの学習を楽しんでいる1年生です。 体育ではプールで水遊び、図工では色水遊び、生活科では雨と仲良くなる活動をしました。 プール、色水、雨を楽しむ活動を通して、友達とのかかわりもどんどん活発になっています。 7月も、友達と一緒に楽しみながら、学びを深めていきます。