5年 2024年
コアレックス信栄 工場見学!マー君ボックスがトイレットペーパーになるまで!
10月1日(火)にコアレックス信栄 株式会社 の工場見学に行きました。
学校で普段、古紙回収に使われている、マー君ボックス。
その古紙がどのようにトイレットペーパーになるのかを学んできました。
機械やロボットを使って、効率的に製品を作っていることや、環境や地域をよりよくしている努力を学びました。
これからの社会科の学習に生かしていきます。
2学期 スタート! ヘチマの観察をしたよ
5年生 理科の学習で、ヘチマの雄花と雌花の観察をしました。
4月に観察したアブラナの花のつくりと比較して学んでいる姿がありました。
2種類の花を実際に見つけることができ、これから雌花がどのようにヘチマの実になっていくのかなと
楽しみにしている姿がありました。
2学期、5年生のこどもたちにとっても、実りの多い、成長していく日々となるように努めていきます。
富士山の自然や文化を守り、未来につなげていくために~富士山登山口サミット~
令和6年2月13日、富士山登山口にある3校(大宮小、小山町立須走小、山梨県富士吉田市立吉田小)で、富士山について学んだことの交流会を行いました。
大宮小学校の5年生は、富士山に生息する動植物や、大沢崩れのことなどを伝えました。3校の発表の後にはそれぞれ質問タイムが設けられ、相手校の児童に問いかける場面もありました。
また、常葉大学教職大学院の秋山先生や、県立富士山世界遺産センターの長嶋先生の講評もいただきました。
子供たちにとって、身近な富士山。
今も、これからも大切に守りたいという思いが高まりました。
地域から犯罪をなくそう! ~大宮M0(エムゼロ:万引きゼロ)活動~
令和6年1月17日(水)、富士宮警察署、地域の防犯担当の方と一緒に地域の商業施設で防犯パトロールを行いました。
M0広報官に任命されている6人の5年生は、「万引きをしない、させない」というメッセージを込めて店内を歩きました。
来年は、ぼくたち、わたしたちがリーダーでひっぱるぞ!!
6年生とともに、はじめて運動会の係も担当した5年生。
種目に、係の仕事に大忙しの運動会でした!
どの競技も係の仕事も精一杯がんばる姿がすてきでした。
来年は5年生が今年を越えるような、素敵な運動会を作っていってくれることでしょう。
富士山登山口サミット 初めましての会
7月5日、大宮小学校、小山町立須走小学校、山梨県富士吉田市立富士吉田小学校の3校と、常葉大学秋山先生、静岡県立富士山世界遺産センター長島先生がオンラインでつながり、「富士山登山口サミット 初めましての会」が行われました。
大宮小学校は、林間学校で富士山について学んできたことや、林間学校を通して見つかった新たな疑問や課題を発表しました。代表の発表者は、相手意識を持って丁寧に話をすることができました。
須走小学校、富士吉田小学校の発表を聞き、富士山学習への意欲を高めることができました。今後は、岳麓洞の授業で一人一人の課題を追究していきます。
林間学校2日目 ~富士山のすごさと、自然のすごさを知った最終日~
朝霧野外活動センターを出発した5年生。
山梨県立富士山世界遺産センターでは、大きな富士山の模型を目の前に、富士山の美しさと芸術的な価値を学ぶことができました。
その後の風穴、氷穴は大雨で残念ながら見学は中止。
大幅に予定が変更されましたが、2日間を通して「仲間とともに助け合い、富士山のすごさを感じよう」のスローガンを意識できた子供たちでした。
林間学校1日目 その③
1日目の最後の活動、キャンプファイヤー。
薄闇につつまれた朝霧で、大宮小の5年生は、火の神から火を受け取りました。
厳かな雰囲気で始まったキャンプファイヤーは、歌と踊りで次第に盛り上がり、終盤では5年生の元気のよい声があがりました。
軽快なステップのダンスを何曲も踊り、みんなで作り上げたキャンプファイヤーになりました。
キャンプが終わったら、周囲はもう真っ暗。
就寝の準備に入ります。
林間学校 1日目(その➁)動いた後は、カレーがおいしい!
学びの森から本日宿泊する朝霧野外活動センターに移動した子供たち。
夕食までは体育館でドッチボールを楽しみました。
先生達も交えて、大歓声!
たっぷり汗をかいた後は、お待ちかねの夕食タイム。
カレーのおかわり続出でした。
林間学校1日目 「富士山て、すごい!」~学びの森での活動~
「仲間とともに助け合い、富士山のすごさを感じよう」のスローガンのもと出発した林間学校。
第1日目の6月1日は、「富士山学びの森」の体験学習を行いました。
富士山に住む生き物や自生する植物や樹木について、五感をフルに働かせて学びました。
指導員の方の話にも熱心に耳を傾ける子供たち。
まさに、「富士山のすごさ」を感じ取った一日でした。