学校の様子

2020年11月の記事一覧

ふれあい通学区遊び開催!

 今年度2回目の通学区ごとの集まりがありました。

今回は、通学区の仲間と遊ぶ「ふれあい遊び」

教室、運動場、体育館と場所を分け、地区ごとに遊びを楽しみました。

 コロナ対策も十分行い、遊びの後はしっかり手洗いうがいを行いました。

 天気もよく、体を動かし、「楽しかった-!」「暑い~!」と額に輝く汗を

見せてくれました。まさに「光る汗」!!

 

富士山がちらり。清々しい天気の下でボール遊び

異学年の友達と一緒に遊ぶのも通学区ならではです。

授業参観 パートⅠ

 今年度、初めての授業参観がありました。

 今週は今日と明後日20日(金)の2日間のうち、いずれか1日を選択していただき、1家族1名様限定の参加で授業参観が行われます。先日の運動会とはまた違う、教室での日ごろの授業の参観とあって、子供たちは普段よりなんだか緊張している様子が見られました。

 保護者の方々、久しぶりの授業参観、もしくは入学して初めての授業参観をどう御覧になられたでしょうか。

本日参観されなかった方は、ぜひ20日(金)の参観にお越しください。

また、20日は6時間目(14時10分~14時55分)に竹下和男先生をお招きし、「弁当の日」講演会も行われます。そちらも是非ご参加ください。

元気いっぱいたくさんの手が挙がっていました。

真剣なまなざし いつもよりちょっぴり緊張気味の様子

不審者対応訓練

 富士宮警察署の方々を講師に、不審者対応訓練が行われました。

私たちが自分の身を守るべきときは感染症や自然災害ばかりではありません。

いつ、どんなところにどんな危険が潜んでいるか分かりません。

 学校に不審者が現れたらどうするか・・・今日は真剣にそのことについて体験や講話から学びました。

 各学級では、教師の指示を受けて、教室の出入り口を机やいすでふさぎました。

 実際の訓練の後は警察署の方の話を伺い、各クラスごとに振り返りをしました。

振り返りの中で、登下校中に不審者に出会ったら、「助けて-」と大声で助けを呼ぶ練習をしているクラスもありました。

 普段と違う緊張感の中学んだ今日のことを、自分の命を守るために、是非活かしてほしいと思います。

不審者が子供に近づかないよう、教師はどう動いたらよいのか

「いかのおすし」の意味を確認しました。

訓練事後の振り返り。これが大切です。今後みんなはどう動く?