学校の様子

2020年7月の記事一覧

スポーツ交流大会

 7月23日から26日までの間に、中止になった中体連大会の代替試合である「富士宮市中学生スポーツ交流大会」が行われました。どの部活動の選手たちも、仲間と共にこれまで練習してきた成果を十分発揮しようと頑張りました。

             

3年生進路学習

 例年夏休みに行われている高等学校の1日体験入学が、今年度は、コロナウイルスの影響で2学期以降になってしまいました。そこで、少しでも早く3年生にいろいろな高等学校等の情報を伝え、進路について自分事として考えてほしいと、4日間で計8校の高等学校、高等専修学校の先生に来ていただき、それぞれの学校の特徴を話ししていただきました。

  

間遠学習出前講座

 

 今日は間遠学習(富士山学習)の一環として、出前講座を行いました。「富士山文化遺産について」「富士宮市の観光」「富士宮市の地下水」「「食によるまちづくり」「認知症について」「富士宮市のPR活動について」「防犯まちづくり」「水生生物調査」「食品表示について」「ふるさと納税について」「地域医療について」「子どもを健やかに育むために」といった多くのテーマから、自分で追究している課題に活かしたい講座を選び、専門家の方からお話を聞きました。知っているようで知らなかったことをたくさん学ぶことができました。

             

スポーツ交流大会壮行会

 新型コロナウイルスの影響で、中体連大会は中止になってしまいましたが、その代替大会として7/23~26に「富士宮市中学校スポーツ交流大会」が行われます。今日は、その壮行会が行われ、各部活動が決意表明を行い、後輩からのエールが送られました。

  

 

<野球部>

 僕たち野球部3年生は、中体連での優勝を目標にしてきました。放課後、休日の部活動に取り組み、顧問の先生ができるだけ多くの経験を積ませてくれようと、練習試合も組んでくださいました。試合では、3年生は5名しかいないため、2年生にも協力してもらい、試合をすることができました。審判の方や保護者の方々の協力もあり、ここまで野球を続けることができました。けれど今年はこのような状況で思うように練習や試合ができず、ここまで来てしまいました。中体連はスポーツ交流大会となり、市内だけで行うことになりましたが、今までお世話になったすべての人に感謝の思いを持ちながら試合に臨みたいです。

<ソフトテニス部>

 今年は新型コロナウイルスの影響でたくさんの大会、試合がなくなりました。今までの練習の成果を発揮する最後の大会、中体連もなくなってしまいました。しかし、スポーツ交流大会という中体連の代替試合の解散が決定しました。順位などは出ませんが、試合ができるということをうれしく思います。3年生は9人で今まで練習してきました。その9人で臨む最後の大会なので、全員が悔いの残らない試合にしたいです。今までの試合とは違うことがたくさんあります。ですが、全員で協力し、全員が全力を尽くすことができるよう、残り少ない練習を大切にしたいです。

<男子バスケットボール部>

僕たち男子バスケットボール部は、優勝を目指して日々練習に取り組んできました。今、世の中は、新型コロナウイルスの影響で大変なことになっていて、練習中でもなるべく密にならないようにしてきました。中体連がスポーツ交流大会になったけれど、最後の大会ということには変わらないので、全力で頑張ります。そして勝利することも大切だけど、いいプレー、いい試合をして、最後には「いい試合ができた」と胸を張って言えるように頑張ります。保護者の方々にも感謝を忘れず、試合に臨みたいです。

<女子バスケットボール部>

 私たちバスケ部は、「中体連優勝」という大きな目標を持って部活に取り組んできました。3年生は少人数ながらも、一人一人が一生懸命全力で頑張ってきました。たくさん入ってくれた1年生と一緒に真剣に楽しくできる部活動になるように日々練習に励んでいます。今年は中体連がなくなってしまい、順位は出ないけれど、短い間でいろいろなことを学んでくれた1年生、日頃から見守り支えてくれた顧問の先生や保護者の方たち、そして今まで一緒に練習を重ねてくれた仲間のみんなに感謝しながら最後の大会で必ず全勝します。それが私たちの最後の目標です。

<総合運動部>

 僕たち総合運動部は、それぞれが所属しているクラブチームで全力で試合に挑み、いい結果を残せるように頑張ります。そのため残りの練習も本気で取り組み、3年間の集大成として悔いのないよう、いい結果を目指して頑張りたいです。僕たちが所属しているクラブチームは異なりますが、同じ目標のもと、全力で頑張るので応援よろしくお願いします。

 

本の紹介・読み聞かせ

 7月6日(月)、市民読書サポーターの方をお招きして、本の紹介・読み聞かせをしていただきました。昔話の本や物語の本、国語で学習した本等、中学生にも興味が持てるような本をたくさん教えていただきました。

   

梅雨の合間の富士山

 昨日は、記録的な大雨でしたが、今日は、晴れ渡り、富士山がきれいに見えました。西富士中学校には、人穴小学校、白糸小学校、上井出小学校の3つの小学校があります。その3つの小学校の学区からそれぞれ見える富士山です。1枚目は人穴小学区の牧場から、2枚目は白糸小学区の白糸自然公園から、3枚目は上井出小学区の若獅子神社からの富士山です。

  

 

薬学講座

 今日は、全校生徒を対象に「薬学講座」が行われました。富士宮警察署生活安全課の谷康至様からは、DVDを使って、覚醒剤の恐ろしさを講演していただきました。覚醒剤には、やめたくてもやめられない依存性があること、記憶力や思考力が低下してしまい、幻聴や幻覚が起こることもあるということを教えていただきました。続いて、学校薬剤師の田中健弘様からは、新型コロナウイルスとはどんなものか、新しい生活様式における熱中症予防について講演をいただきました。ウイルスが感染するのは、飛沫感染と接触感染があり、それを予防するためには、適切な距離、マスク、手洗い、換気などが重要であること、また、マスクをすることで熱中症のリスクが高まるので、エアコンを有効に使ったり、人と接触しないときに時にはマスクを外したりすることで、その危険性が低くなることなどを教えていただきました。みんなメモを取りながら真剣に聞いていました。