学校の様子

2023年度(令和5年度)

低学年・高学年 学校図書館壁面リニューアル!!

 大宮小学校は北校舎と南校舎にひとつずつ図書館が設置されています。

北校舎には主に高学年向きの本、南校舎には主に低学年向きの本が設置されています。

 両校舎の図書館の掲示物がこの度リニューアルされました!

これまでも季節にあった掲示がされていたのですが、今回は、これまで長い間常設されていた

掲示物も新たに! PTA図書委員の方々が長い時間をかけてさらに素敵な図書館にを創ってくださいました。大宮の自慢の図書館を少しご紹介いたします。

富士宮の自慢が壁を見れば分かります!

春らしさ満開!

おはなしの木 どんな本があるのかな?

 そして、もうすぐ卒業する6年生にも素敵なプレゼント掲示が・・・・・・。

図書委員の方々の温かな思いをたくさん感じられる温かい図書館に感動です。ありがとうございました。

 

卒業制作に取り組む6年生

 今週6年生は、卒業制作の一環として、書道の先生「望月飛秀先生」「望月飛泉先生」をお招きし、『6年間の思いを込めた一文字』を色紙に書きました。

 一人ひとり、違った一文字、それぞれの思いが込められた一文字の手本を先生が事前に用意してくださり、それをよく見て心を込めて取り組みました。

飛秀先生のお話に耳を傾けて…

静かな空間で皆真剣!!

 

 仕上がった作品は卒業式にお目見えの予定です。

思いをつなぐ会 6年生から5年生へ

 2月16日昼休み、『思いをつなぐ会』がありました。

委員会のリーダーが6年生から5年生にいよいよバトンタッチ。

 この日に向けて、各委員会のリーダー、新リーダーはバトンを渡す側、受け取る側としての決意を一生懸命考え練習してきたようです。

 各委員会、決意のバトンタッチと共に、その委員会で大切にしている物を手渡され、5年生の心に一層「大宮小をよくしたい!」「大宮小のリーダーは私たちだ!」というやる気の火が灯ったことでしょう。

さあ5年生、期待していますよ! そして6年生、卒業までの間、まだまだ大宮小の下級生たちのよき手本であってください。よろしくお願いします。笑う

 

2月の『青い鳥』

 休み明けの本日2月12日は『青い鳥』(読み聞かせ)がありました。

6年生の各クラスには校長先生、教頭先生による読み聞かせ。

6年1組は校長先生。「しげちゃん」と「まいにちがプレゼント」の2冊を読んでくれました。

6年2組は津田教頭先生。「西遊記」を読んでくれました。

6年3組は稻葉教頭先生。「どうぞのいす」と「ごろりんごろんころろろろ」を読んでくれました。

 来月は6年生にとっては最後の『青い鳥』です。

階段にはこんなカレンダーが。

 あと24日。きっとあっという間に過ぎていくことでしょう。

今日を英語では「PRESENT」とも表現するようです。(校長先生の読み聞かせ後のお話より…)

「PRESENT」を大切に。1日1日を大切に過ごしていけるといいですね。

 

好きな給食ランキングの結果発表 そして  ニジマスの成長

 先日紹介した「好きな給食ランキング」委員会の子供たちが、結果をまとめてくれました。

1位は『お米のムース』 デザートでした♡

でもでもよく見ると… 数値は2位のカレーライスが1位に。

 カレーライスが大好きなお友達がカレーライスを1にしたかったのかな?にっこり

 そして、1月末、学校にやってきたニジマスの卵たちが1匹、また1匹と孵化してきました。

「頭から出てくるのかな?」「しっぽから出てくるのかな?」と子供たち興味津々です。

ある子は、「たまごのベッドの上にねてる」と言っていました。すてきな表現の仕方ですね。

 お腹にいっぱい栄養をつけて元気にかわいく泳いでいます。

4年生委員会活動スタート!

 2日(火)には4.5.6年生での委員会活動がありました。

4年生にとってはこの日が初めての委員会活動。

「どんな仕事をするのかな?」「私の活動日はいつだろう?」「みんなの前であんな仕事してみたいな。」

様々な思いを抱いて出掛けたことと思います。

6年生から仕事を受け継ぐ5年生、そして、4、5年生に仕事を伝達する6年生、それぞれがいつもと違った思いを胸に参加している委員会だったようです。

 委員会を経て、早速4年生の活動はスタート。

はりきってあいさつ運動をする姿、放送で話す姿、ポスター掲示する姿、多くの「初々しい姿」が学校を盛り上げてくれています。

 再来週はいよいよ「思いをつなぐ会」。6年生から5年生にバトンが引き継がれます!

 

 

2月2日は節分…

 まだまだ寒いですが、暦の上では春。

2月2日は『節分』。

 大宮小学校にはこんな手紙が届きました。

中を見てみると、おにからの手紙でした。

 おにからの招待を受け、体育館に向かうは1.2年生。

赤鬼と青鬼、そして鬼の子分が何人も・・・

鬼を退治するには玉入れのたまを全て箱に入れなければいけない!との指令・・・

 親切な鬼で子供達のたまを拾ったり、箱を子供達に向けてくれたりしてくれていました。

見事玉を箱に入れ、無事?鬼を退治できた1、2年生でした。

 自分の中の心の鬼を無事退治できたかな?鬼はきっとこれからも大宮小学校の1.2年生の姿を見てくれていると

思います。さらによい子たちになってほしいと思います。

 

2月 スタート集会!

 校庭の木々の芽も膨らみ始めてきました。

明日は節分。まだまだ寒いですが、春が着実に近づいてきています。

 本日はスタート集会。

校長先生からは、「節分」そして校庭にある木々の中から「ゆずり葉」の話をしていただきました。

校庭に大きくそびえ立っている木です。

 「ゆずり葉」とはお正月飾りに使われている葉としても有名ですね。

この木は、『若葉が出た後に、それを譲るように前の葉が落葉する』ようです。

2月から3月、そして進級を迎える4月に向けて、大宮小学校でも6年生から5年生に

いろいろな仕事が受け継がれ、リーダー交代の時期となります。

 「ゆずり葉」のように、葉を絶やすことなく、先輩から後輩達へ大宮小の

素晴らしい伝統が引き継がれていってくれたらいいなと思います。

 そして、2月の生活目標。1・2年生による発表でした。

『おせわになった人に感謝の気持ちをあらわそう』という生活目標に向け、

元気いっぱいの素敵なありがとうを4つ紹介してくれました。

発表のときだけはマスクを取りました。

 みなさんは、だれにどんな「ありがとう」を届けたいかな??

 さあ、2月も元気いっぱいでがんばりましょう笑う

朝からピロティ賑わってます!

 今朝、登校しピロティに入ってくるやいなや・・・また、朝運動を終え、戻ってくるやいなや・・・

多くの子供たちの足がピロティの一か所で止まっていました。

 そこにあったものは・・・

 「給食週間」〔1/24~30)にちなんで、好きな給食アンケートが今朝からスタートしましたのです。

しょうゆラーメン、カレーライス、ミートソース、からあげ、お米のムース、焼きそばの6品の中から1品選んでシールを貼る・・・というアンケートです。

今のところの1位は・・・「お米のムース」です。なるほど~。

結果は後日、お知らせいたします。

 

ぼくはこれ!!「からあげ大すき!」

火災発生を想定した避難訓練

 本日は、2回目の避難訓練。

「職員室にて火災が発生した」という状況下での避難訓練でした。

全校児童の点呼を含め、6分半ほどで行うことができました。

けむりを吸い込まないようにマスクの上からさらにハンカチで口を覆って避難しました。

「おはしも」の約束を守って静かに避難できました。

 自然災害はいつどこで発生するか分かりません。そのとき自分が置かれている状況でどう行動したらよいのか、自分で考え判断し行動できるようになって欲しいと思います。

 火災、地震、そしてコロナ・・・などなど 日々、自分の命は自分でしっかり守っていけたらと思います。

本日は「体験的な学び」盛りだくさんです!

 昨日から一段と寒さが厳しくなってきました。

「氷を見つけたよ!」「車の窓がかちかちに凍ってた!」と子供たちも発見いっぱいの毎日のようです。

 そんな今日。大宮小学校では体験的な学びを予定している学年がたくさんあります。

 まずは、6年生。

音楽「日本の伝統的な楽器」の学習の一環で、篠原先生をお招きし、箏を学びます。

朝早くから学ぶ場を設置してくださいました。

 そして、4年6組。

生活単元学習の一環で、大切に育ててきた白菜を今日は漬け物にしようと仕込み作業をするようです。

地域にお住まいの佐野光男さんご夫妻をお招きし、朝から一生懸命白菜を洗っています。

葉をばらばらにせず、優しく洗うことがポイントのようです。

 最後は、3年生。社会科「富士宮の特色と土地利用」の学習のため、社会科見学に出掛けていきました。

さあ、北部には一昨日の雪がまだ残っているのでしょうか。初めてのバス見学にうきうきの3年生した。いってらっしゃい!!

 本日の楽しい「体験的な学習」の様子はまた後ほど詳しくお知らせしたいと思います。

お楽しみに

3学期始業式

 ZOOMでの始業式。

8時15分の開始時刻には校舎内はとても静かで落ち着いた雰囲気でした。

今週末はとても寒くなるとのことですが、校庭には水仙の花が咲き、桜のつぼみもふくらみはじめ、

春が確実に近づいてくることを感じます。

 校長先生からは、元旦の富士山について、丑年の牛とはどんな動物か、そしてGIGAスクール構想についてのお話がありました。どの子もさくさくとタブレットを使って授業を行う時代はもう迫っているのですね。校内のインターネット環境もきっとよくなることでしょう。

 「冬休みを振り返って、そして3学期の決意」については、3名の代表が発表してくれましたが、どの子もみな、

新年への希望にあふれた立派な発表でした。

 今月の生活目標は、「早ね 早起き 朝ごはん すいみんたっぷり いい笑顔」です。

目標についてはヘルス委員会の6年生が発表してくれました。それぞれが気を付けている健康の秘訣を教えてくれる発表でした。

各クラスで校歌を歌った後は宮っ子委員会から全校の皆さんへのメッセージ

4月から力を入れてがんばってきた「あいさつ」

より素敵な「あいさつ」ができるようになるために、2学期に行ったアンケートの結果を報告しながら呼び掛けが行われました。

「つたえる」気持ちを持って「つたわる」あいさつを・・・

明日の朝からさらに温かい心のこもったあいさつが聞こえてくるとよいですね笑う

 

2021年 スタートしました!!

 新年 明けまして おめでとうございます。

10日間の冬休みが終わり、元気な声が戻ってきました。

 ピロティもクリスマスから模様替えです。

かごには何が入っているか見えますか??

春の七草です。2年生は全て言えるかな??

~春の七草、宝船、そして大宮小の子供たちに届いた大きな年賀状~

 

1年間、たくさんのお客様をお迎えする正面玄関もお正月仕様です。

蝋梅(ロウバイ)と南天(ナンテン)が見事に生けられています。

そして、子供たちの登校を心待ちにしていた担任の先生からのメッセージが教室に・・・

いくつかご紹介いたします。笑う

10組

 1年2組

 新たな学年に進級するための土台となる、大切な学期、まとめの学期3学期の始まりです!

目標新たに頑張る姿に期待です。 始業式の様子は後ほどアップします。

冬休みがスタートしました!!

 91日間の2学期も無事終了し、26日(土)からは冬休みがスタートしました。

子供たちの姿のない学校はとても静かでなんだか寂しいです。

 25日(金)の終業式の様子をお知らせします。

25日朝。ピロティのクリスマスコーナーにはいくつかのプレゼントが届いていました!

24日の夜まではなかったはずのプレゼント・・・大宮小学校にもサンタさんが来てくれたようです3ツ星

 校長先生からのお話の中でプレゼントのうちのひとつが開けられました!

こんな素敵な箱が届いていたんですハート

中を開けてみると・・・

金色のハートのメダルです!!

 2学期始業式の校長先生のお話にあった「心のメダル」

これが終業式のこの日、宮っこのみんなのところに届けられたのです。そして、大宮小職員とサンタさんが考えて決定した、 『2学期がんばっていたことベスト5』が紹介されました。

ベスト5はこちら!

 91日間の2学期。長かった分だけがんばったこと、できるようになったこともたくさん増えました!!

10日間の冬休み(もうあと8日となりましたが)心と体を休め、1月5日にはまた元気な姿を見せてほしいと思います。笑う

Christmas at Omiya ☆大宮小のクリスマス☆

 明日24日はクリスマスイブ星

クリスマスを前に心弾ませている子供も多いことと思います。

 大宮小ではこれまでも十五夜、ハロウィン等季節にちなんだ掲示をピロティに行っていましたが、

一昨日からは「クリスマスバージョン」に変化しました。

 クリスマスデコレーションに和まされ、あと2日元気に登校してほしいです。興奮・ヤッター!

 サンタさんからのプレゼントは何かな?

 そして、ピロティにはこんなものも・・・

  大宮スマイル放送局(放送委員会)の呼び掛けにより始まったクリスマスにちなんだ活動です。

「サンタさんへの手紙」がこのポストには寄せられています。かわいらしい手紙が毎日寄せられ、

お昼の放送で紹介されています。サンタさんに想いが届くといいですね。3ツ星3ツ星

劇団たんぽぽの劇を鑑賞しました!

 コロナの影響で5月から延期になっていた観劇教室が本日行われました!

劇団たんぽぽの方も万全なコロナ対策を含む舞台準備を前日からして下さいました。

今日は全校を3つに分けての3公演!!

 アクリル板を挟み、普段より少し劇団の方との距離はありましたが、十分な迫力でした。

鑑賞したのはたんぽぽの新作、「くぐつね山の不思議な夏」

 「マイクを使わなくてもあんな大きい声が出るなんてすごいなと思いました。」

 「照児が一番好きです。いつも笑っているところが好きです。私もあんな友達が欲しいです。」

 「おじぞうさまの笑っている顔が好きです。きもだめしのシーンもどきどきしました。」

 「とても不思議でおもしろい劇をみせて下さってありがとうございました。

  ほかのお話も見てみたいと思いました。」

 「おまつりのところの踊りが楽しかったです。表情がくるくる変わってよかったです。」

 感じたことがストレートに届く、ホットな感想がたくさん集まりました。

 2学期もあと3日。

 2学期の素敵なごほうびになった一日となったことと思います。にっこり

アクリル板ごしに手を振る子供たち

 子供たちが退場しきるまで手を振って下さいました。素敵な舞台をありがとうございました。ハート

 

金管クラブ ミニコンサート

 先週17日、今年一番の寒さかとも思えるほどの寒空の下、大宮小学校中庭で

金管クラブのミニコンサートが行われました。

 今年はコロナの関係で、スタート集会での校歌演奏や夏休みの御神火パレードもなく、

お披露目の機会がなかった金管クラブですが、これまで日々重ねてきた練習の成果を

ここぞとばかりに発揮してくれました。

 RPG.名探偵コナン、パプリカ、校歌の演奏で盛り上がりました。

パプリカ、校歌は教室の窓から口ずさむ声も・・・

素敵なひとときでした。

 手がかじかむような寒さの一日でしたが、精一杯の演奏に校舎のあちらこちらから

拍手が!! 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様もありがとうございました。

 

観客は外、そして校舎の中に!

保護者の方々の応援もいっぱいでした。

がんばれスペイン! GO GO 2021!!

 1年延期されたオリンピック。

富士宮市はスペイン空手チームの応援に力を入れています。

そこで、本日、富士宮市の子供たちからエールを送ろう!!と市の呼び掛けにより、

大宮小学校の6年1組が代表で応援メッセージの撮影を行いました。

 スペインの国旗を持ち、さくやちゃんと共に元気いっぱいの応援メッセージを送りました!

この様子は市のホームページ、You tube等でも配信されるようです。

是非御覧下さい!!

チャレンジランニング記録会が行われました!

 「自分の記録に挑戦!!」

チャレンジランニング記録会が行われました。

低学年3分、中学年4分、高学年6分でどれだけランニングコースを走ることができるか・・・

 1年生は初めての記録会でしたが、涙することなく走る姿が見られました。1年生を応援する

6年生の表情もとても温かかったです。

 どの学年も自分の記録との勝負!まさに自分と向き合い真剣に走る姿が見られました。

スタートダッシュ!

はじめての記録会!

 

さすが6年生!

 

12月 スタート集会

 外気温4度、頂上からふもとまでくっきり山肌が見える富士山。

凛としていてとても素敵な富士山が見られた1日でした。

 校長先生のお話は、「学校教育目標の3つの姿に近づいていますか?」という投げ掛けに始まり、大きく2つの内容でした。

①今月3日は「チャレンジランニング記録会」。苦しくても「負けないぞ!」「頑張るぞ!」という気持ちを強くもち、「弱い心」に打ち勝てるようにしましょう!

②4日~10日は人権週間。 自分や友達のよいところ、好きなところを見つけましょう。相手の心を思いやりましょう。

 今月の生活目標「見つけ合おう 輝くみんなの よいところ」につながるお話で、子供たちは、じっくり聞き入りながら人権ポスターを見ていました。

 

 生活目標の話では、4年生の代表が、それぞれの見つけた「よいところ」を紹介してくれました。

集会の後は、M0広報活動のお披露目式がありました。富士宮警察署生活安全課の方のお話を伺い、5年生の代表6名のM0(エムゼロ)広報官が紹介されました。今週2日には、広報官が靴箱の外に立ち、全校に呼び掛けを行います。

6名の活躍が楽しみです。