学校の様子
3・4組 マリーゴールドで染め物体験をしました
10月18日(月)の2・3時間目に、3・4組で染め物体験を行いました。
講師に、宍戸一善さんをお迎えし、マリーゴールドを使ってハンカチやTシャツ、マスクを
染めました。
前回、自分たちの染め物体験から、疑問に思ったことや、聞いてみたいことを宍戸さんにお聞
きし、丁寧に答えて頂きました。
宍戸さんのプロの業を見せて頂きながら、染め物をし、前回よりもきれいな発色の黄色に染ま
ると、子供は、「とてもきれいなのができた。」と喜んでいました。
すてきな染め物ができあがり、今、乾いた布をアイロン掛けしています。
宍戸さん、染め物のコツや丁寧なアドバイスをして下さり、本当にありがとうございました。
クラブ活動再開しました
(音楽クラブ)
(ハンドメイドクラブ)
(運動クラブ)
(昔の遊びクラブ)
(イラストクラブ)
子供たちが楽しみにしていたクラブ活動が再開されました。異学年の友達との交流もあり、どの子も活動を楽しんでいる様子が伝わってきました。どの活動場所に行っても子供たちから「楽しい」「もっとやりたい」という声が聞こえ、活動している内容を嬉しそうに紹介してくれました。
6年生 図工「きらめき劇場」作品発表会
図工「きらめき劇場」で作成した作品を理科室へ運び、部屋を暗くして作品発表会を行いました。
普段の理科室とは異なる幻想的な教室に、思わず「きれい」とつぶやいていました。
一人一人がカラーテープやビー玉などの材料を使い、工夫を凝らして作品作りを行ったことが
伝わってきました。
3・4組 マリーゴールドで染め物をしてみよう
9月27日、28日の5・6時間目にマリーゴールドを使って染め物体験をしました。
芝富小で採れたマリーゴールドの花を冷凍保存し、手作りの染料液を作って染めました。
木綿の布に鮮やかな黄色が広がったとき、子供たちから、「とてもきれい」という声が挙
がりました。
今回の体験の振り返りからもっとすてきな染め物を作るにはどうしたらよいかを話し合い、
これからの学習を進めていきたいと思います。
3年生 歯の健康教室
9月24日(金)に歯の健康教室を行いました。富士宮市健康増進課の歯科衛生士さんから、虫歯や歯肉炎についての話を聞き、予防方法を教わりました。子供たちは指導していただいた歯磨きの仕方で、これから丁寧に歯磨きしていこうと話していました。