2020年9月の記事一覧
5年生 林間学校速報⑦
1時間ほどまえに届られた様子です。
木漏れ日がきれいですね
森を気持ちよく散策し、早めにお昼を食べたようです。
5年生 林間学校速報⑥ まなびの森 に到着!
「まなびの森」に到着し、いよいよ森の中に入っていったようです。
天気は良好!!
お弁当がおいしく食べられるよう、たくさん歩き、自然を堪能してきて欲しいです。
長袖を着てますね。山は少し涼しいのかな?
山は涼しいようですが、ふもとの大宮小学校では現在WBGT(熱中症指数)は「警戒レベル」
風はだいぶ秋を感じさせてくれますが、日差しはまだまだ強いです。
また、学校では、本日PTA岳麓洞(家庭教育学級)主催の「みそ作り講座」が始まろうとしています。
林間学校の様子と併せてそちらの様子もお伝えてできたらなと思います。
5年生 林間学校速報⑤ 二日目の活動がスタートしました!
朝からまぶしいくらいのよい天気!
大宮小学校から見える富士山は雲ひとつなく、青々と堂々とした姿で美しいです。
昨日の山登りであちらこちらが筋肉痛の子や先生もいたようですが、元気にバスに向かって歩いて行きました。
手指消毒を済ませてのバスの乗車にも慣れたものです。
バスから元気よく手を振って「いってきます」をしてくれました。カメラを向けるとピースサイン
本日も富士山と鳥居が子供たちを見送ってくれています。
今日は富士山の南側、富士宮側にて「学びの森」の体験プログラムの中で学びを深めます。
「山の天気は変わりやすい」ということで、こんなによい天気の今ですが、悪天候に備えての準備もばっちり行っての二日目です。
さあ、今日はどんな思い出を作ってくるのでしょうか・・・ 楽しみです。
5年生 林間学校速報④ お昼です!
大宮小の窓から外を見ると、細かい雨が見えました。
山の天気が少し心配されますが、「山の天気は変わりやすい」・・・
雨に降られていないことを祈っています。
お昼の様子です。
とっても見晴らしがよさそうですね。
どんな風景が見られたのか・・・子供たちの話を聞くのが楽しみです。
12時の時点では、雨にも降られず、シートを広げておいしくお弁当をいただけたようです
5年生 林間学校速報③ 風穴も見学を終え、紅葉台へ
鳴沢氷穴にて、説明を聞いた後は氷穴探険。
風穴との違いは??? 階段が多く狭い場所に入っていきました。
氷穴入口にて
どんな会話をしてるのでしょうか??
緑がまぶしいです。空気もきれいなんでしょうね。
傘もさしていませんので、天気の心配はなさそうです。
風穴探険を終え、歩いて紅葉台に向かっていきます。
自然の中を力いっぱい歩き、おなかをすかせてほしいと思います。