学校の様子

2020年9月の記事一覧

10 月のPTA校舎内外清掃を前に・・・

 9月も終わりになり、急に空気が冷たく感じられるようになってきました。

夏の間大活躍していたエアコンもしばし休憩のようです。

 大宮小では10月24日に、PTA奉仕作業を予定しているのですが、その日を前に、PTA図書委員会の方が図書館のエアコン、扇風機、窓の清掃をしてくださいました。

 今年度の奉仕作業は子供は参加せず保護者のみで・・・ということで、例年と比べ清掃作業に関われる人数が少なく、清掃箇所も限られてしまいます。「少しでも多くの場所をきれいに・・・」という温かなお気持ちをいただき、本日図書の貸し出し作業の合間に清掃に取り組んでくださいました。子供ではとても手の届かない場所を一生懸命きれいにしていただき大変ありがたく思います。笑う

 

エアコンのフィルターもきれいすっきり!

子供では手の届かないところを念入りに・・・

避難訓練 全校で集いました!

 避難経路は確認したものの、実際の訓練は17日が今年度初でした。

全校で集ったこともこの訓練が初めてでした。

地震を想定した訓練でしたが「おはしも」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・もしも・・・)

を守り、静かに運動場に集合できました。

 全校が集合するのに5分27秒。素早く避難することができました。

大宮の癒やし ユウリ の術後

 大宮小のみんなが心配していたユウリの手術ですが、先週15日に無事終えました。

当日の夕方には学校に戻り、自分の部屋(柵)の中で安静に過ごしています。

 手術後の傷をいたずらしないように首の周りがガードされています。

このため自分でエサを口にすることができません。

エサは先週1週間はこのようにスプーンにのせてあげていました。

薬も朝夕2回飲んでいました。

 術後1週間、だいぶ動きもスムーズになってきた「ユウリ」です。

今週金曜日は抜糸です。首回りのガードも外れ、顔洗いもエサを食べるのも、すっきり自分でできるようになるのでしょうね。花丸

運動会の組分けが発表されました!!

 

 今日の体つくりタイムは「運動会 赤白組分け発表」がありました笑う

ZOOMを使った集会もずいぶん慣れてきました。

 待ちに待った組分け発表・・・

抽選により決められた「赤組」「白組」

1年1組からの発表に一喜一憂・・・ガッツポーズする子あり、すでにがっくりしている子あり・・・

勝負はこれから!! 色で勝負は決まりませんよ!!

3年生の様子

6年生最後の運動会・・・反応は?

 

今年の組分けはこのようにハート

 運動会は10月30日(金)平日午前中開催を予定しています。

運動会に向け、子供たちのやる気スイッチがONとなった今日でしょうピース

5年生 林間学校速報⑧ まもなく帰校です。

 2日間の林間学校もあと少しです。

子供たちは、「学びの森」で最後のお話をいただき、バスに乗り込みました。

 浅間大社に到着後、現地で帰校式を行い、現地解散する予定です。

到着時刻、30分程早まる予定です。詳細は学校メールを御確認ください。

 

 山とふもとの気温の差に驚くかもしれませんね。

 今日はたっぷりとこの二日間の林間学校について話を聞いていただけたらと思います。

5年生 林間学校速報⑥ まなびの森 に到着!

 「まなびの森」に到着し、いよいよ森の中に入っていったようです。

天気は良好!!花丸

お弁当がおいしく食べられるよう、たくさん歩き、自然を堪能してきて欲しいです。

長袖を着てますね。山は少し涼しいのかな?

 山は涼しいようですが、ふもとの大宮小学校では現在WBGT(熱中症指数)は「警戒レベル」

風はだいぶ秋を感じさせてくれますが、日差しはまだまだ強いです。

また、学校では、本日PTA岳麓洞(家庭教育学級)主催の「みそ作り講座」が始まろうとしています。

林間学校の様子と併せてそちらの様子もお伝えてできたらなと思います。

 

5年生 林間学校速報⑤ 二日目の活動がスタートしました!

 朝からまぶしいくらいのよい天気!晴れ

大宮小学校から見える富士山は雲ひとつなく、青々と堂々とした姿で美しいです。

昨日の山登りであちらこちらが筋肉痛の子や先生もいたようですが、元気にバスに向かって歩いて行きました。

 手指消毒を済ませてのバスの乗車にも慣れたものです。

バスから元気よく手を振って「いってきます」をしてくれました。カメラを向けるとピースサインピース

本日も富士山と鳥居が子供たちを見送ってくれています。

 今日は富士山の南側、富士宮側にて「学びの森」の体験プログラムの中で学びを深めます。

「山の天気は変わりやすい」ということで、こんなによい天気の今ですが、悪天候に備えての準備もばっちり行っての二日目です。

 さあ、今日はどんな思い出を作ってくるのでしょうか・・・ 楽しみです。笑う

 

5年生 林間学校速報④ お昼です!

 大宮小の窓から外を見ると、細かい雨が見えました。困る

山の天気が少し心配されますが、「山の天気は変わりやすい」・・・

雨に降られていないことを祈っています。3ツ星

 お昼の様子です。

 

 

 

 とっても見晴らしがよさそうですね。

どんな風景が見られたのか・・・子供たちの話を聞くのが楽しみです。

12時の時点では、雨にも降られず、シートを広げておいしくお弁当をいただけたようです笑う

5年生 林間学校速報③ 風穴も見学を終え、紅葉台へ

 鳴沢氷穴にて、説明を聞いた後は氷穴探険。

風穴との違いは??? 階段が多く狭い場所に入っていきました。

氷穴入口にて

どんな会話をしてるのでしょうか??

 緑がまぶしいです。空気もきれいなんでしょうね。

傘もさしていませんので、天気の心配はなさそうです。

風穴探険を終え、歩いて紅葉台に向かっていきます。

自然の中を力いっぱい歩き、おなかをすかせてほしいと思います。

5年生 林間学校1日目 出発しました!

 5年生は今日から「林間学校」!!

「協力し合い、学び合い、見つけよう 自然と絆の宝物」をスローガンに今日から日帰りで2日間学校を離れて学びを深めます。

1日目の今日は、富士山の北側に出かけていきました。

 先ほど2組の子供たちが中心となって進めた「出発式」を終え、バスに乗り込みました。立派な出発式でした!

 お家の方が作ってくださったお弁当が入った大きなリュックサックを背負い、家庭科ではじめて覚えた「玉留め」「玉結び」を駆使して完成させた一人一人の思いのつまった「お守り」を付け、元気に出発していきました!

自分でデザインした「お守り」

特別支援学級からのお見送り

日本一の「富士山」浅間大社の鳥居を背に「いってきます!!」

 5年生の子供たちの様子は追ってお知らせしていきたいと思います。

 

 

エコキャップもぞくぞくと集まっています!

 エコアース委員会の呼び掛けにより、以前から回収を進めていた「エコキャップ」

「ユウリのために」と行っている古紙回収の盛り上がりと共に「エコキャップ」回収量もとても多くなっています。

 実は、「エコキャップ」蓋なら何でもオッケーというわけではなく、エコできるキャップとできないキャップがあるようです。集められた大量のエコキャップをエコアース委員会と生き物委員会の子供たちが協力して分別してくれています。

エコキャップの分別頑張っています。

 家庭用洗剤の蓋、スプレー缶の蓋、ミネラルウォーターの蓋(通常キャップより少し薄い)等、通常キャップと少しサイズが違うものはエコできないものをご紹介いたします。

 学校に持ってきてくださる際、エコできないものにお気づきの場合は、除いて持ってきてくださると助かります。

先週から今日までに集められた「エコキャップ」を御覧ください。

全校の、地域の方々の あたたかい思い がたくさん集まっています。

 

 

「ユウリ」のために・・・たくさんの想いが届けられています!

 「ユウリ」のために・・・と呼び掛けにより集められた古紙やアルミ缶。

今日、明日が二中・大宮学区の古紙回収、ということで、学校にはいつも以上にたくさんの古紙類が届きました。

 

この後もぞくぞくと届けられました!

回収のトラックも2往復してもらいました。

 地元の中野新聞店様、鈴木新聞店様、宮町郵便局様からも御協力いただきました。

こちらが把握していないところで、地区でもたくさんの方々が御協力してくださっていることと思います。

明日、回収の地区もありますので、まだ御協力いただける方はどうぞよろしくお願いします。にっこり

「ユウリ」を救うために・・・

   昨日の呼び掛けから、「ユウリのために」と、ぞくぞくと段ボールや新聞紙、アルミ缶や牛乳パック、エコキャップが集められています。

 2.3日分の新聞紙を手にしてくる子、車にいっぱいに古紙を積んできてくれる保護者の方々、中には、おうちの方のお勤め先の店長さんにお手紙でユウリのことを知らせ、段ボールをもらってきてくれる御家族もあります。

 たくさんの温かい想いが毎日寄せられ、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ぞくぞくと集まっています王冠

生き物委員会とエコアース委員会の児童が大活躍!笑う

階段下の倉庫も段ボールいっぱい花丸

 

大宮小学校の大事な仲間、「ユウリ」を救おう!

 1週間ほど前のことです。大宮小学校で飼育しているウサギの「ユウリ」に治療が必要な病気があることが分かりました。病気は手術が必要なものでした。

 そのことを生き物委員会の子供たちに伝えると、子供たちからは「手術をしてあげたい!」「ユウリを助けてあげたい!」という声が上がりました。

 手術をするにはお金が必要です。動物に保険は適用されません。そのことを子供たちに話してみると「募金をしよう!」「お金を集めよう!」「新聞紙を集めてお金にかえられないかな。」といった声が上がりました。

 話合いをした結果、「古紙回収を利用して、古紙でユウリの手術費用を集めよう!」ということに決まり、生き物委員会からの呼び掛けが始まりました。

 ピロティにはポスターが貼られ、少しずつ古紙が集められています。

 来週7日(月)、8日(火)は地区別の古紙回収となっております。

毎月御協力いただいていますが、今月は一層古紙回収に御協力いただけたらと思います!

みんなの思いで「ユウリ」を救ってあげられたらなと思います。

ユウリが元気になりますように花丸