学校の様子

2021年7月の記事一覧

3年生 アマゴの放流

7月20日に、3年生が狸沼橋付近でアマゴの放流を行いました。

この日は猛暑。熱中症対策のため、路線バスで白糸出張所から足形まで行き、そこから歩きました。

現地では、漁業協同組合の皆様がアマゴをトラックで運んで来てくださり、子供たちは一人一人バケツの中にアマゴを入れてもらいました。

その後、川に一斉に放しました。

アマゴは高温に弱いようで、川に放した後、動かないで固まってしまっていたが、少ししてから川の中へ泳いでいきました。

アマゴを放した後、川の水生生物を採取して、虫眼鏡と図鑑で観察。川の水がきれいなこともわかりました。

学校のアマゴ池にもアマゴをいただきました。元気に泳いでいます。時々見に来てください。

 

 

 

 

1年生 井之頭小とのオンライン授業交流

7月9日に、1年生が国語の授業で井之頭小の1年生とリモートでのオンライン授業交流をしました。

お互いに、自分たちの学校にはどんなよいところがあるのかを紹介しました。

白糸小は、代表の3人が、「あまご池」「交通公園」「敷地内を流れる川」について紹介しました。

交通公園にはこびとがいることも伝えました。

井之頭小は、「担任の先生」「みどりの広場」のことを教えてくれました。

発表の後は、質問したいことを進んで質問していました。

1年生でも他校の子供たちとオンラインでつながる学習ができています。

次は、夏休みの後に、「夏の思い出」をテーマに交流する予定です。

水泳教室(1・2年、3・4年)

外部講師の伊藤清美先生に1~4年生が水泳指導をしていただきました。

3・4年生は、平泳ぎの泳ぎ方を教わりました。

足のキックの仕方が難しいのですが、一生懸命練習しました。

1・2年生は、基本のバタ足とビート板の使い方を教わりました。

これから授業でも練習していきます。

5年生 富士根北小とのリモート交流授業

7月6日に、5年生が国語の授業で、地域のじまんについて、富士根北小の5年生とリモートで交流しました。

白糸小は、「水掛け菜」「狩宿の下馬桜」「芝川のり」について、発表しました。

富士根北小の子供たちから、「水掛け菜はどこに売っていますか」「下馬桜はいつからありますか」「芝川のりはどんな味ですか」など、たくさんの質問がありました。

富士根北小の子供たちからも「かたくり」「村山浅間神社」などについて紹介してもらいました。

直接交流が難しい状況ですが、リモートでの交流で、互いの地域のよさに気付くことができたと思います。

 

学校図書館を紹介します

白糸小の学校図書館は広く、たくさんの本があります。最近は雨の日が多いので、外で遊べない日は、学校図書館へ行って、お気に入りの本を探したり、調べ学習に本を活用したりするのもいいですね。

入口ではドリーム図書委員会が作製した新しい本を紹介するポップや、おすすめの本が迎えてくれます。

学校司書の羽吹さんが本を選びやすいように環境を整えてくれています。「富士宮市教育委員会おすすめ100冊」や「教科書で紹介している本」のコーナーがあります。夏休みの課題図書も紹介してくれています。

図書ボランティアの皆様が季節を感じる学校図書館作りに協力してくださっています。先日、夏バージョンに替わりました。季節ごとに替わる掲示を子供たちも楽しみにしています。

 

道徳 授業参観

6月30日に、道徳の授業参観がありました。

白糸小学校の道徳の重点項目は「生命の尊さ」「個性の伸長」「親切、思いやり」「自主自律」です。

この日は、重点項目にあたる資料をもとに授業を行いました。

考え合う場面では、登場人物の揺れ動く気持ちなどについて、どの学年も「心内メーター」を使って表現し、伝え合っていました。

授業の終わりには、自分自身に置き換えて考え、自分のこれからを見つめる時間となっていました。

今年のクラブ活動を紹介します

 

4~6年生の児童が協力して、興味関心事に取り組んでいます。

パソコンクラブ

この日はプログラミングに挑戦していました。

実験クラブ

スライム作りに挑戦しました。

図工クラブ

デッサンに挑戦です。

家庭科クラブ

フェルトでマスコット作りに挑戦です。

スポーツクラブ

体育館でサッカーっぽいゲームを楽しみました。

クラブ活動は年6回ですが、異学年で仲良く楽しみたいと思います。