学校の様子

2020年11月の記事一覧

6年生 修学旅行2日目 11/27

□7:00  正面の大きな窓から浜松城が見える朝食会場で、朝飯というよりブレックファースト?を上品にいただいています。16名の体調は良好です。

この後、浜松城公園を散策します。

□10:00  1・2時間目体育の時間が終わったかのような浜松城公園散策でした。というのは公園内のアスレチックでたっぷり運動したからです。観光客はまったくいませんでした。

 

□11:30  甘いお菓子の香り漂う春華堂の工場を見学して、お土産にうなぎパイを買いました。お客さんはほとんどいませんでした。

 

□12:00  最後のお楽しみ浜名湖パルパルに到着しました。ランチまで30分の時間ができたので、早速乗り物目指して班ごとに散らばっていきました。

 

□15:45  浜名湖パルパルを出発しました。子供たちは元気です。空いていたので何度も繰り返しアトラクションに乗っていました。あとは、安全に帰るだけです。

□17:00清水ジャンクションから新東名に入りました。NEOPASA清水でトイレ休憩をします。

□17:25  バスは西富士道路に入りました。

■18:00 予定より15分早く学校に到着しました。何かと不安で悩んだ修学旅行でしたが、子供たちが楽しそうな笑顔を見せてくれたので大満足です。学校を信頼して支援して下った保護者の皆様には心から感謝いたします。

6年生 修学旅行情報 1日目11/26

□7:30  コロナに負けないを合言葉に6年生が修学旅行に出発しました。早朝、家族に見守られて16名の子供たちを乗せた大型バスは学校を後にしました。

□9:15  ロープウェイに乗り久能山東照宮を見学しました。10:35帰りのロープウェイに乗って、日本平夢テラスに向かいます。天気は最高です。

 

□11:35  夢テラスからの絶景を楽しみました。今日は暖かくて汗ばむほどです。次は日本平動物園に向かいます。

屋外で密を避けて消毒をこまめにしています。

□12:00  日本平動物園は人影まばらです。久能山東照宮のアップダウンで予想外に疲れ気味の子供たちでしたが、愛情たっぷり弁当でパワー充電完了しました。15時まで、園内をグループ行動します。

 

□15:00 日本平動物園を出発しました。みな歩き疲れたようで、バスの中はお休みモードです。このまま浜松のホテルに向かいます。全員元気です。

□17:15  予定通りホテルコンコルド浜松にチェックインしました。高級感たっぷりでちょっと子供たちは興奮気味です。

□18:30からテーブルマナーを受けて夕食です。

それまでの時間、各部屋でzoomの接続テストを行なっています。夕食後はオンラインで通信します。

□19:30  慣れないテーブルマナーに四苦八苦しながらも、上品に少し贅沢なディナーをいただきました。

 

□部屋から出られない子供たちと、21:20まで、zoomを使ったオンライン授業を試してみました。担任が出す修学旅行問題に二人で力を合わせて考え、部屋ごとに順番に解答していきました。子供たちはあっという間にオンラインを使いこなしてしまい驚きました。もっと楽しいことができそうです。これなら、6年生は休校になってもオンライン授業ができそうです。

 

 

11/13 4年生 幻の芝川ノリを求めて

今日は芝川ノリを学習する2回目です。今回は、本物の芝川ノリを求めて学校の近くの川へ出掛けました。今やなかなか採れない芝川ノリが本当に自生しているのか、大学の石川先生が大切に観察している場所に案内してもらいました。すると、想像以上の急流の中で力強く育っている芝川ノリを発見しました。それを、少しだけ採取して、学校の理科室に持っていきました。実物の芝川ノリを手にして4年生の子供たちが「やっぱり、この前、ぼくたちが見つけたのも芝川ノリじゃないかな。」と言い出しました。前回の授業で興味を持った子供たちは、学区の川でそれらしき植物を見つけたそうです。「でも、こんな急流じゃなくてすごいゆるやかな川なんだよなあ。」と頭をひねっていました。理科室で、芝川ノリを標本にして観察して、ますます似ているという思いになりました。もし、彼らが発見したものが芝川ノリであれば、研究している石川先生の学説を覆す大発見になります。子供たちは、さらに追究したいという気持ちになっています。

 

 

11/12 風の子マラソンの試走 1回目

温かい日差しが降り注ぐ中、風の子マラソンに向けて1回目の試走を行いました。本番と同じ時刻でスタートして、問題がないかをチェックしました。練習とは言え子供たちは真剣そのものです。何事にも手を抜かずに全力で向かう子供たちです。自分の記録への挑戦はまだまだ続きます。

保護者の皆様、地域の皆様、御協力ありがとうございました。次回、2回目は11/19です。よろしくお願いします。

 

11/9 4年生 市の危機管理局の方を招いて防災学習

4年生が市の防災への取組を学ぶために、富士宮市危機管理局の方に来ていただき、お話をしていただきました。

さらに、運動場の防災倉庫を開けて見せていただいて、子供たちは興味津々。中身を一つ一つ真剣にチェックしていました。

倉庫の中の備蓄食料を新しく入れ替えるということで、賞味期限があと数か月はもつので学校備蓄品用にいただきました。

 

11/6 マラソン練習はじまりました

12月2日(水)に行う「風の子マラソン」(マラソン大会)に向けて徐々に体を鍛えることになりました。今年は、例年に比べて運動量が少なくなっています。突然走り出すと危険なので、20分休みに4分間走からスタートです。

コースの下見は、すでに全職員で歩いて確認してきました。万が一の時に備えてシミュレーションもしました。それでも、目が行き届かないので、試走と本番には、保護者に協力していただきます。白糸は、すでに冬のような寒さになりつつありますが、子供たちは本当に元気にがんばっています。

11/6 1・2年生 生活科でまかいの牧場へ行く

毎年、春の遠足で訪れるまかいの牧場ですが、今年は、中止になってしまいました。しかし、校外学習に他学年も出掛けるようになってきたので、2年生が1年生を連れてまかいの牧場へ行くことにしました。牧場では、学習の一つとして、働く人たちにインタビューもしました。2年生がリーダーとしてがんばった一日になりました。

 

 

11/5 「来年どのクラブに入ろうかな」と3年生クラブ見学

11月5日のクラブ活動を、3年生が見学しました。「3年生が見に来る!」と、どのクラブもいいところを見せようと張り切っていました。科学クラブは、なんとカルメ焼きに挑戦しているところを見せてくれました。が、しかし、なかなか思うようにふくらまなかったようです。

10/31 第2回授業参観

10月31日(土)は、授業参観日でした。年度当初の計画では、11月1日(日)に白糸大集会と地域の文化祭を合わせて実施する予定でしたが、新型コロナの影響で地域の行事が中止になってしまいました。また、大集会で大勢の人を集めて交流するのも感染拡大につながる心配があるので、授業参観に切り替えて、土曜日開催にしました。

ただし、9月の授業参観の反省を生かし、2校時に1・3・5年生、3校時に2・4・6年生と分散開催にしました。この日は、大勢の保護者に来ていただきました。1・3・5年生は、ここまでの学習の成果を発表しました。2・4・6年生は、2月の参観日に学習の成果を発表します。