学校の様子

2020年10月の記事一覧

4年生幻の芝川ノリ養殖に挑戦開始

今では知る人ぞ知る芝川ノリ。絶滅危惧種にもなっています。何度かテレビでも紹介されてきたようですが、2015年の7月にはアイドルグループ嵐の相葉雅紀さんの番組「相葉マナブ」でも取り上げられたと聞いて驚きました。その芝川ノリを、白糸小学校の中を流れる水路で養殖しようと取り組んで7年目。毎年4年生が挑戦しては、その壁に阻まれる超難しい課題です。日大の石川准教授の指導で今年も挑戦します。自然に育つ芝川ノリの生育状況を観察し、できるだけ同じ条件を再現して養殖にチャレンジします。私は、水の汚れが気になっていますが、今年こそ成功することを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みどりの少年団活動

いよいよ花壇で育ててきた花も枯れてしまったので、今日は花壇をきれいにして、次の花を育てる準備をしました。

ヘチマ・ゴーヤ・ヒョウタンを這わせてつくった緑のトンネルもお役御免です。

次は花壇にチューリップの球根を植えて、花いっぱいの春にする準備です。

 

4校合同学校保健委員会オンラインで開催!

毎年、西富士中学校の体育館で行われる4校合同学校保健委員会ですが、今年は新型コロナの影響で、一同に集まることができません。そこで、4校をオンラインで結んで発表し合うことに挑戦しました。

白糸小学校の健康委員会の子供は、ゲームの使用時間について調査結果を発表しました。

 

通信状態には問題なく、音声もよく聞き取れました。今回の成功により、4校を結んでの交流に新しい可能性が見えてきました。交流のための移動時間が削減できるという点が一番のメリットです。

学校保健委員会の後半は、学校医の朝霧高原診療所の山本先生に、睡眠の大切さについて講演していただきました。

変身!3年生

最近、廊下で段ボールが歩いていたという怪情報が耳に入ってきましたが、その正体はどうやら3年生だったようです。

図工の「へんしん段ボール」という授業で、段ボールの着ぐるみをつくりました。

Welcome 稲子小のみなさん

小規模校連携で交流している稲子小のみなさんは、この日は自然教室1日目。田貫湖から白糸小学校までハイキングしてきました。白糸小学校でトイレ休憩をして、マイクロバスで稲子小に向かいました。とても礼儀正しい子供たちでした。

さけが校長室にもやってきた!

前日、「さけが大きくなるまで」を1年生に説明した2年生が、この日は自作の70cmのさけをかかえて校舎内をうろうろ。今日は、先生たちに聞いてもらおうと声を掛けていました。その中の3人が、校長室の戸を叩いてくれました。

70cmに成長したさけが川を上って、産卵するところから説明が始まりました。ふ化した稚魚は5cmに成長すると川を下り、河口付近で海水になれるまで暮らして、8cmになるといよいよ海へ出て行きます。そして、70cmに成長するといよいよ生まれた川に戻って来て、川を上って産卵するという一生を、絵や写真を示しながら上手に説明できました。

秋の体力テスト(一部実施)

今日は、種目を減らして体力テストを1時間で実施しました。ソフトボール投げ・50m走・長座体前屈・立ち幅跳びの4種目です。今年は新型コロナの影響で、記録の集計と提出は求められていませんが、2年連続市内小学校1位の本校は、記録の経年変化を大切にしているので、できる種目は実施しました。どれだけ伸びたか楽しみです。

 

2年生が1年生に学習成果を伝える

国語で「さけが大きくなるまで」を学習した2年生が、1年生に分かりやすく伝えました。

 

9人の1年生も2年生のクラスメートも真剣に聞いていました。お互いのよいところを認め合って、どんどんレベルを上げていきます。

静岡交響楽団が白糸小に!

全校児童80名の白糸小学校に、60名もの静岡交響楽団の方が来てくださいました。

静岡県が「子どもが文化と出会う機会創出事業」としてオーケストラ鑑賞教室を開催してくれたのです。

子供たちは生で聞くプロの演奏に圧倒されていました。木管楽器、金管楽器、弦楽器、打楽器といろいろな楽器が演奏しているのにそれが重なって響くハーモニーは本当にすばらしいです。一人一人違う白糸小学校の子供たちも、その違いを認め合って素敵なハーモニーを奏でて欲しいと願いました。

本当に贅沢な時間を過ごしました。

演奏の合間に、子供が体験できる時間をつくってくださいました。歌劇「カルメン」の「前奏曲」に合わせて打楽器演奏とベートーベンの「運命」に合わせた指揮者体験です。とても貴重な体験になりました。将来、オーケストラの一員として演奏したいと思った子供が増えたに違いありません。

 

そして、今回、指揮をしてくださった和田一樹さんはドラマ「のだめカンタービレ」などで音楽監修をされた有名な方でした。さらに、映画「くちびるに歌を」(新垣結衣主演)では、私がラストの合唱シーンで感動して涙を流したその合唱指導、指揮指導をなさっていた方なので、今日の出会いには本当に感激しました。

静岡交響楽団の皆様、本当にありがとうございました。

 

3年生 運動場で算数をする

3年生が運動場で、協力しながら円を描いていました。

何の授業だろうと思い、誰もいない3年の教室を見に行きました。開いてあったノートには

「12人で玉入れゲームをします。12人はどのように並べばよいでしょう。」という課題を考えたあとがありました。


そして、「誰からも等距離でなければならないから円に並ぶ」とまとめてありました。

そこで、本日は、運動場に等距離の点を結んで円を描くところから、実際に並んで玉入れをする算数的な活動を行っていたわけです。

コンパスで描けないような大きな円を描く方法にも頭を使っていました。