ホームページアドレスを下記の通りに変更しました。
1.所在地静岡県富士宮市原1115番地
海抜520.35m
北緯35゜18’37”
東経138゜34’51”
2.創立 明治7年(1874年)2月
2024年2月で創立150周年を迎えます
3.学校規模校地面積16,736㎡
運動場面積7,980㎡
4.電話0544-54-0044
5.FAX0544-54-2151
本校は東に富士山、西に天子山系をひかえ、南に駿河湾を眺望し、北は酪農地帯である朝霧高原に続くところに位置しています。また学校の中を、清流「芝川」から引いた用水が流れ、水車が学校のシンボルとなっています。
本校は、豊かな自然を生かし、地域との連携を図って「知・徳・体のバランスのとれた子ども」を育てています。
本校の沿革
(制度等) |
|
||
明治 |
7年 |
3月 |
創めて本校を原村875番地に設置し、原・内野・半野・佐折の四か村一区域とし、高根学 |
舎と称す。 |
|||
|
8年 |
8月 |
高根舎と校名を変更。 |
|
14年 |
5月 |
高根学校と校名を変更。 |
|
19年 |
11月 |
学区改正により、上井出村他9か村をもって一学区とし、本校(原・内野・半野・佐折) |
を原村に設置し、原尋常小学校と称す。分校を上井出、猪之頭、人穴に置く。 |
|||
|
22年 |
3月 |
町村制度実施により白糸学区と改正、校名を白糸小学校と改称した。地勢の便により狩宿 |
区は上井出尋常小学校へ依託する。 |
|||
|
39年 |
9月 |
高等科2年を併設し、白糸村立尋常高等小学校と称する。 |
|
41年 |
4月 |
学区改革により尋常科6年まで義務制となり、更に高等科2年を置く。 |
昭和 |
7年 |
4月 |
上井出小学校に依託した狩宿地区児童の依託を解き、当校へ通学させる。 |
|
16年 |
4月 |
国民学校令第48条により、白糸村立国民学校と校名を変更する。 |
|
22年 |
4月 |
学校教育法の制度により、白糸村立白糸小学校と改称し、高等科は新制中学校に編入す |
る。 |
|||
|
33年 |
4月 |
富士宮市との合併により富士宮市立白糸小学校となる。 |
|
41年 |
4月 |
西富士中学校新設により白糸中学校分離移転する。 |
(施設等) |
|
||
明治 |
7年 |
3月 |
原・本源寺並びに境内を借りて、本校舎及び校地にあてる。 木造平屋草葺22坪5合 教室2 便所1 教員室1 |
|
39年 |
9月 |
原の関野へ校舎移転 568坪 新校舎落成 木造瓦葺平屋建1棟143坪 |
昭和 |
25年 |
2月 |
新校舎落成 延べ坪数428坪 木造2階建1棟 |
|
37年 |
1月 |
給食室完成 |
|
41年 |
4月 |
中学校統合(西富士中学と改称)により当分白糸教場と称す。 |
|
|
|
西富士中学校新校舎竣工移転する。 |
|
43年 |
7月 |
プール竣工 大プール25m×13m 小プール10m×8m |
|
46年 |
12月 |
鉄筋3階建 新校舎落成 |
|
47年 |
3月 |
前庭工事完了 植木移植終わる。 |
|
49年 |
7月 |
白糸小創立百周年記念祭 |
|
|
12月 |
交通公園竣工式 |
|
58年 |
9月 |
校舎耐震工事竣工 |
|
63年 |
12月 |
市指定研究発表会 |
平成 |
3年 |
3月 |
体育館竣工式 祝賀会 木製水車設置 |
|
4年 |
6月 |
小動物飼育小屋及び飼育広場、交通公園西側に設置 |
|
6年 |
4月 |
財産区の一部を学校林として借り受け、全校で檜の苗木を300本植樹。 |
|
7年 |
1月 |
パソコン室を新設しパソコン9台設置 |
|
14年 |
2月 |
新パソコン9台設置 |
|
|
11月 |
水車による発電機設置(4年生富士山学習) |
|
15年 |
2月 |
富士山学習ステージ発表 |
|
16年 |
1月 |
校舎ペンキ塗り完了 |
|
17年 |
2月 |
新しい校内電話設置 |
|
|
7月 |
保健室エアコン設置 |
|
19年 |
8月 |
PTAでパソコン室にエアコン設置 |
職員室に職員用パソコン設置・AED設置 |
|||
|
|
11月 |
市指定発表「分かる授業を目指す小中一貫への学習指導」 |
|
20年 |
11月 |
屋上防水工事 |
|
22年 |
1月 |
デジタルテレビ設置 |
|
23年 |
9月 |
PTAで体育館にグランドピアノ設置 |
|
24年 |
3月 |
各教室に扇風機設置 |
|
25年 |
3月 |
PTAで体育館にジェットヒーター設置 |
|
26年 |
3月 |
PTAで拡大コピー機設置 |
|
27年 |
3月 |
PTAで液晶テレビ設置 |
|
|
12月 |
西校舎解体 |
|
28年 |
3月 |
PTAでプレハブ倉庫設置 |
|
31年 |
2月 |
体育館長寿命化工事完了 |
令和 |
元年 |
3月 |
運動場体育器具室設置・各教室エアコン設置 |
5年 |
2月 |
白糸小創立百五十年誕生会 |
〇重要 学校アンケートの結果について報告します。
〇学校が苦手な児童生徒の保護者の方へ
〇学校のパソコンをうまく使いこなすための合い言葉です。
〇ダウンロードしてお使いください。
出席停止解除に係る証明書①(インフルエンザ・第15号様式の3).pdf
出席停止解除に係る証明書②(その他感染症・第15様式の2).pdf
出席停止解除に係る証明書③(コロナウイルス・第15号様式の4).pdf
〇新年度準備に御活用ください。
〇「いじめ・暴力対策」についてお知らせします。