学校の様子

各学年の様子

【2年生】 年賀状

 

あけましておめでとうございます。

きょ年、みんなは、毎日の授業やバスたんけん、うんどう会などのぎょうじを通して、ぐんぐんせい長してきましたね。先生たちも、そのことがとてもうれしかったです。

今年は、3年生になる年ですね。一歩ずつみんなで、いっしょにがんばっていきましょう。1月6日に、元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

【3年部】年賀状

 

 明けましておめでとうございます。

二学期は運動会や社会科見学、学習発表会など、みんなのがんばる姿を見ることができました。

冬休みはどのようにすごしていますか?宿題やお手伝いなど自分のできることを進んでやりましょう。三学期に元気な笑顔を見せてくださいね。2023年も楽しく過ごしましょう。

 

【5年部】第1回学年ビブリオバトル大会

 9月30日(金)の5時間目に、第1回学年ビブリオバトル大会が行われました。今回大会に出場したのは、各学級の予選を勝ち抜いた6名です。

 お気に入りの本の魅力を熱弁する代表の姿に、聞き手の皆も食い入るように耳を傾けていました。

【3年部】社会科見学

 9月22日(木)に社会科見学に行きました。

 まず、白糸の滝を見学しました。滝の迫力に圧倒されながら、富士宮の観光名所について学び、富士山の恵みを感じることができました。

 

 次に、あさぎりフードパークを見学しました。朝霧乳業さん、かくたにさん、上野製菓さんにご協力いただき、富士宮の特産品について学びました。

 

 午後は、コース別に分かれて見学、体験学習を行いました。

 1号車は杵塚養鱒場で、マスの釣り・つかみどり体験をしたり、富士山の雪解け水を使ったわさび田の見学を行ったりしました。

 魚に触ることが苦手な子も、友達と力を合わせてつかむことに成功していました。ニジマスの産卵、育ち方を教えていただき、特産品であるニジマスへの理解が深まりました。

 

 2号車はハートランドあさぎりで、牛へのえさやり、バター作り、トラクター乗車体験を行いました。

 トラクター乗車では朝霧の自然の雄大さを体感していました。バター作りでは一生懸命ビンを振り、自分で作ったバターの味に感動していました。見学を通して、食べ物の大切さ、食べ物になる動植物の命の大切さを感じることができたようです。

 

 3号車は、れっどぱーるで、イチゴ農家のお話を聞いたり、ビニールハウスの中を見せてもらったりしました。

  お話をきくことで、農家の工夫や努力によっておいしいイチゴができていることに気付きました。実際にイチゴの飲み物を飲み、おいしいイチゴを味わうことができました。

 

 

 教室から出て、見学をしたり、体験をしたりしたことで、より社会科の学習が深まったようです。3年生91名が元気に参加できたことも、嬉しいことでした。今回の見学で学んだことを今後新聞にまとめ、さらに学びを広げていきます。

【2年生】生活科 「まちたんけん」

9月28日(水)、2年生は生活科の「まちたんけん」で、黒田の周りのお店に見学に行きました。

①グループ 飯田商店、フルーリス、レストランさの

②グループ ボンヌジュルネ、セブンイレブン、とことこ

③グループ ファミリーマート、スーパーもろほし

と3つのグループに分かれて、まちたんけんに行き、レジの裏側やバッグヤード等、普段の生活では見ることができない場所を見ることができました。子供たちはとても関心を持っていて、一生懸命見たり聞いたりしていました。ここでの経験を生活科や国語の学習に生かしていきたいです。協力していただいたお店の皆さん本当にありがとうございました。

        

     

   

 

1ねんせいのみなさん しょちゅうおみまいもうしあげます。

 なつやすみも はんぶんすぎましたね。みなさん げんきに すごしていますか?

 せんせいたちの あさがおは、ぴんく・みずいろ・むらさきと まいにち いろんないろの はなを さかせたり しぼんだりしています。かれていく はや おはなも あります。

 みなさんの あさがおは どうでしょうか? たねも できてきたでしょうか?

 2がっきになったら、つるでどんなことを していきたいか みんなで かんがえていきましょうね。

 8月25日に、みなさんにあえることを たのしみにしています。

 

【保護者のみなさまへ】

 暑さもまだまだ厳しい中、いかがお過ごしでしょうか?

 毎日観察をしているあさがおですが、花の数が減ってきたのではないでしょうか。花が咲かなくなってからも、水やりを続けるよう声掛けをお願いします。(2学期、つるを使った活動をする際に、水分がないとばらばらになってしまうため。)

 そしてあさがおの実だけになっても、つるは抜かず、支柱もつけたままにしておいてください。

 残りの夏休みも、健康・安全に気をつけてお過ごし下さい。

 子どもたちに会えることを、担任一同、心待ちにしております。

【6年部】卒業生一日先生

 7月15日、卒業生一日先生がありました。講師として小林工業の堀池さんをお招きし、お話を聞きました。

子供たちは、現在の仕事の様子や、体験談を聞いて、卒業生が社会に出て活躍していることを知りました。そして、自分たちの将来の姿を想像し、胸を高鳴らせていました。

 

【5年部】スマホ安心安全講座

 7月11日(月)スマホ安心安全講座が行われました。今回は、発信者の立場という視点でも危険性について考えました。ネットには、不特定多数の目があることや、自分の思いとは違った形で印象を与えてしまうことがあるという話に、驚く様子の子もいました。

 「便利な物や楽しい物は使い方次第です。正しい知識を身に付けて、使っていきたいと思います。」と、講座を聞き生活に生かそうとする姿も見られました。

【1年部】あぶトレ!

 先日、「子供の体験型防犯講座 あぶトレ!」がありました。

 あぶトレとは、危ないときにどうするかを身につけるトレーニングのことです。

 子供達は、自分に身の危険を感じたとき、どうすればよいのかを考えながらトレーニングに参加していました。防犯ブザーは、利き手と逆の胸近くにつけておくと、力強く引っ張れるそうです。

 不審者に会ったら、とにかく近くのコンビニやかけこみ110番の家へ迷わず駆け込むことが大事だと分かりました。あぶトレで学んだことを登下校にいかしていきます。