各学年の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (2) 2024年11月 (1) 2024年10月 (2) 2024年9月 (4) 2024年8月 (6) 2024年7月 (6) 2024年6月 (4) 2024年5月 (6) 2024年4月 (3) 2024年3月 (0) 2024年2月 (1) 2024年1月 (6) 2023年12月 (2) 2023年11月 (3) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (3) 2023年7月 (6) 2023年6月 (2) 2023年5月 (3) 2023年4月 (4) 2023年3月 (0) 2023年2月 (2) 2023年1月 (6) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (1) 2022年9月 (2) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (6) 2022年5月 (9) 2022年4月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【3年部】お茶の手もみ体験 投稿日時 : 2023/11/20 3年部 カテゴリ: 11月7日(火)、月の輪の学習の一環で、富士宮の手揉み保存会のみなさんをお招きし、お茶の手揉み体験を開きました。1時間目から5時間目までの時間を使い、茶葉ができるまでの工程を学びました。 子供たちは、講師の先生からお茶の揉み方を教わり、苦戦しながらも活動を楽しむ姿が見られました。また、いつも飲んでいるお茶が、たくさんの長い工程を通してできあがっていることを知り、驚いていました。 この後子供たちは、ここで作った茶葉を活用してお茶料理を作っていきます。どのような料理になるか楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} « 424344454647484950 »
【3年部】お茶の手もみ体験 投稿日時 : 2023/11/20 3年部 カテゴリ: 11月7日(火)、月の輪の学習の一環で、富士宮の手揉み保存会のみなさんをお招きし、お茶の手揉み体験を開きました。1時間目から5時間目までの時間を使い、茶葉ができるまでの工程を学びました。 子供たちは、講師の先生からお茶の揉み方を教わり、苦戦しながらも活動を楽しむ姿が見られました。また、いつも飲んでいるお茶が、たくさんの長い工程を通してできあがっていることを知り、驚いていました。 この後子供たちは、ここで作った茶葉を活用してお茶料理を作っていきます。どのような料理になるか楽しみです。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}}