5年生の様子

5年 2024年

富士山の自然や文化を守り、未来につなげていくために~富士山登山口サミット~

 令和6年2月13日、富士山登山口にある3校(大宮小、小山町立須走小、山梨県富士吉田市立吉田小)で、富士山について学んだことの交流会を行いました。

 大宮小学校の5年生は、富士山に生息する動植物や、大沢崩れのことなどを伝えました。3校の発表の後にはそれぞれ質問タイムが設けられ、相手校の児童に問いかける場面もありました。 

 また、常葉大学教職大学院の秋山先生や、県立富士山世界遺産センターの長嶋先生の講評もいただきました。

 子供たちにとって、身近な富士山。

今も、これからも大切に守りたいという思いが高まりました。

地域から犯罪をなくそう! ~大宮M0(エムゼロ:万引きゼロ)活動~

  

 

 

 

 

 

 

 令和6年1月17日(水)、富士宮警察署、地域の防犯担当の方と一緒に地域の商業施設で防犯パトロールを行いました。

 M0広報官に任命されている6人の5年生は、「万引きをしない、させない」というメッセージを込めて店内を歩きました。

 

来年は、ぼくたち、わたしたちがリーダーでひっぱるぞ!!

6年生とともに、はじめて運動会の係も担当した5年生。

種目に、係の仕事に大忙しの運動会でした!

どの競技も係の仕事も精一杯がんばる姿がすてきでした。

来年は5年生が今年を越えるような、素敵な運動会を作っていってくれることでしょう。

富士山登山口サミット 初めましての会

 7月5日、大宮小学校、小山町立須走小学校、山梨県富士吉田市立富士吉田小学校の3校と、常葉大学秋山先生、静岡県立富士山世界遺産センター長島先生がオンラインでつながり、「富士山登山口サミット 初めましての会」が行われました。

 大宮小学校は、林間学校で富士山について学んできたことや、林間学校を通して見つかった新たな疑問や課題を発表しました。代表の発表者は、相手意識を持って丁寧に話をすることができました。

 須走小学校、富士吉田小学校の発表を聞き、富士山学習への意欲を高めることができました。今後は、岳麓洞の授業で一人一人の課題を追究していきます。

林間学校2日目 ~富士山のすごさと、自然のすごさを知った最終日~

朝霧野外活動センターを出発した5年生。

山梨県立富士山世界遺産センターでは、大きな富士山の模型を目の前に、富士山の美しさと芸術的な価値を学ぶことができました。

その後の風穴、氷穴は大雨で残念ながら見学は中止。

大幅に予定が変更されましたが、2日間を通して「仲間とともに助け合い、富士山のすごさを感じよう」のスローガンを意識できた子供たちでした。