学校の様子

学校の様子

4月26日 5年理科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の理科の学習で、ひょうたんの種をまきました。

大きく育った後に、雌花や雄花の観察をしたり、受粉についての学習をしたりしていきます。

 

 

 

4月25日 代表委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表委員会では、一人一人が理想の学校像について語り、リモート開催でしたが、

活発な話合いになりました。令和4年度の芝富小学校のスローガンは、

『元気なあいさつをして 困ったときは助け合う芝富っ子』に決まりました。

4月22日 5年生 算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の算数で、合同な四角形のかき方について学習しました。

対角線で2つの三角形に分けると、かくことができることに気付き、黒板の図を使って分かりやすく発表できました。

 

 

 

 

 

 

 

4月22日 担任の先生による読み聞かせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度も芝富小学校では、本に親しむための指導に力を入れていきます。

また5月からは、家庭読書の日が始まります。

御家庭でも、読書に取り組める環境づくりをよろしくお願いいたします。

4月13日 1年生を迎える会

第1回スマイル活動で、1年生を迎える会を行いました。

新型コロナウィルス感染予防のため、Meetにて実施しました。

1年生一人一人、カメラの前ではきはきと自己紹介をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月6日 出会い

始業式で担任発表された後、2年生から6年生までそれぞれの教室で担任の先生が自己紹介や今年1年間のめあてを伝えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月13日 6年生 理科

6年生の理科の学習では、「火が消えないようにするにはどのような条件が必要なのかな」を課題として学習に取り組みました。

粘土で集気びんのすき間を調整したり、ふたをしたりして、ろうそくの火が燃え続ける条件を追究しました。

多面的に考えることができました。

芝富小花いっぱいプロジェクト2021 お花通信④

※4年生は今年度ドリーム学習で、地域を花で笑顔にしたいという思いをもって活動をしています。

 この記事は、地域の方に自分たちの今の活動を知っていただくという目的で、子供たちが文章を考え作成しました。

 

 2月4日~7日に自分たちで育てたパンジーやビオラ、ノースポール等の花で押し花を作りました。少し失敗してしまうこともありましたが、これからもっときれいに押し花を作りたいです。

 押し花は、しおりにして、地域の方にも少しお配りできたらと考えています。できあがるのを楽しみにしていてください。

 

  

 

 

 

2年 なわとび記録会

なわとび記録会を行いました。この日に向けてどの子もたくさん練習を重ねてきました。

特に持久跳びでは、少しでも長く跳ぼうと、休み時間や休日に家で練習する子もいました。

また、最後まで跳んでいる子に「すごいよ!」「頑張れ!」など応援する姿が印象的でした。

今回のなわとび記録会で、挑戦することの大切さや目標を達成した時の楽しさを実感しているようでした。