学校の様子

学校の様子

2年生 素敵な本との出会い

 子供たちは「読書の秋」でたくさんの本と出会いました。その中で、特におすすめしたい本を選び、ビブリオバトルで友達に紹介しました。また国語の「お話びじゅつかんをひらこう」では、その本のおすすめ場面の絵を描き、鑑賞し合いました。友達が紹介してくれた本に興味をもち「次はその本を読みたい」「続きが気になるよ」という声が多く聞かれました。読書指導は今後も継続していきたいです。

 

7月11日 フラワーアレンジメント教室

3時間目に教室フラワーアレンジメント教室を行いました。

講師の先生から花の生け方を教えていただき、アレンジメントを製作しました。

  

今回は、静岡県産の花を7種類使い、アレンジメントを製作しました。

子供たちは、初めて見る花の形や色に興味を持ちながら、取り組みました。

  

すてきな花々をいただき、学校の中がとても明るくなりました。

今回いただたアレンジメントは、校舎内に飾ってあります。面談の際に是非ご覧下さい。

  

 

 

 

 

6月17日 学校公開日

今回の学校公開では「家庭とつながる道徳の日」ということで、全学級で道徳の授業を行いました。情報モラルに関して自分なりに考えたり、みんなで発表したりすることで、「善悪の判断をしっかり付けよう」「相手の立場になって情報を発信しよう」などの心情が育ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花壇の苗植え

花そう会の野村様からたくさんの花の苗をいただき、全校でそれぞれの学年の花壇に花を植えていきました。色とりどりの花で、学校が明るく華やかになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 理科「植物のつくりとはたらき」

「水は植物のどこを通って全体にいきわたるのかな」「色水で花びらに色を付けてみたい」などの疑問を確かめるために実験を行いました。茎の断面を顕微鏡で観察し、水の通り道が何本もあることが分かりました。また、植物の種類によって水を吸い上げる速さや、色の付き方に違いがあり、夏休みの自由研究でさらに追究したい、という思いをもつ子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

5年生 理科「ヒトの誕生」

単元のゴールを「ヒトの誕生について調べたことを友達に伝えよう」としました。ヒトとメダカの誕生の共通点や相違点に注目しながら、自分に合った方法で調べたり、友達に伝えたりすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 理科「めだかの誕生」

「めだかを飼ってみたい」「水槽には何を入れたらいいのかな」「受精卵の観察をしたい」「産まれる瞬間はどんな様子なのかな」など、様々な疑問を持って学習に取り組みました。班ごとにペットボトルの水槽でめだかを飼育し、産まれた受精卵や子メダカの観察をしました。小さくても命が宿っていることに感動し、生き物を大切にしようとする気持ちをもつことができました。

 

 

 

 

 

 

2年生 生活科「生きもの大好き  ~生きものワールドをひらこう~」

 

 子供たちは身の回りにいる生きものに関心がとても高いです。生きものとのふれあいから命の大切さを学べたらと、約3週間にわたって学習をしてきました。芝富小学校には、運動場、ふれあい広場、畑、そしてプールの中にまで生きものがいっぱいいました。その中から自分がお世話したい生きものを「相棒」として、生きものの生態や餌、育てる環境などを本やインターネットを使って調べました。その学びから、国語では「生きものクイズ」を作りました。

 

 

 いよいよ生きものワールドの日です。生きものの種類ごとにグループを作り準備をしました。体のつくりや餌、動き方などを紙芝居やペープサート、パズルにして表しました。1年生を招待して、嬉しそうに発表していました。最後に一人ずつ生きものクイズを出題し、教室内は楽し気な雰囲気があふれていました。