2年生の様子

2年 2024年

芝川図書館へGO!!

11月2日に、富士宮駅を利用し、芝川図書館へ行ってきました。それぞれの施設の設備や工夫、働く人や利用方法への関心を深めることを目的に探険に行ってきました。

 

富士宮駅では、駅員さんに券売機での切符の買い方を教えてもらいながら、一人一人、切符を買うことができました。「切符の買い方覚えたから、これからは一人でも電車に乗れるよ!」と話している子もいました。

 

また、芝川図書館では、施設の紹介や本の貸し出し、語りを体験させてもらいました。以前、公共施設の探険で行った中央図書館を思い出し、中央図書館と比べながら、それぞれの図書館の良さを見付けている子もいました。

 

初めての場所や体験に興奮しながらも、周りを気にしながら、静かに電車や図書館でマナーを守って過ごそうとする姿に、2年生の成長を感じました。

 

公共施設ってどんなところ?

9月9日に、町探険の一環として、公共施設を探険してきました。探険に行ったのは、浅間大社・中央図書館・市民文化会館です。

 学校から近い公共施設であるため、多くの子供たちが一度は行ったことがあったようです。しかし、はじめて知ったことがたくさん!!「そうだったんだ!」という反応をしている子がたくさんいました。

 子供たちは、浅間大社の2階の部分、中央図書館のひみつの地下室、文化会館の展示室に興味津々。教室での授業と同様に、積極的に質問していました。公共施設の職員の方は、子供たちの質問に丁寧に答えてくださいました。

 

 

 

 

 

 

大好き ぼくたちの大宮小学区

6月に2度、大宮小学校の学区を探険にいきました。事前に授業で子供たちと、大宮小学区で行きたいところを考えました。

 

町探険では、「こんなすごいお店あったんだ!」や「よく通る道なのに、気がつかなかった!」といった新しい発見があった子供が多くいました。また、大宮小学区のすきなところを増やしている子供もいました。

 

7月19日(火)には、富丘小学校の2年生と、オンラインで、お互いの町の特徴や良さについて伝え合うことができました。お互いの学区を比べることで、大宮小の子供たちは富丘小学区の特徴や良さに気付くとともに、大宮小学区にしかない特徴や良さにも、改めて気付きました。

 

町探険の際に、付き添いをしてくださった保護者の方、子供たちに丁寧に説明をしていただいたり、日陰を提供していただいた地域の皆様、ありがとうございました。

 

夏の野菜の苗を植えました。

5月9日、野菜の苗植えを行いました。それぞれが育てたい・食べたい野菜の苗を持ってきました。優しく植えた苗に、毎日愛情を込めて水やりをしています。「大きく育ってほしいなあ」や「早く食べたいなあ」という子どもたちの思いが伝わってきます。

夏は目前。夏になったら、野菜はどれくらい育っているんだろう。子どもたちは、夏の到来を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

新2年生、スタート!!

令和4年度の2年生としての生活が始まりました!

1年生の時に過ごしたフロアよりも、1つ上の階で過ごすこととなった今年度の新2年生。

昨年度から変わったのは教室の場所だけではありません。1年生の時よりも、大宮小学校の一員としての自覚も向上し、心身の成長も、日々感じることができます。


4月20日(水)には、1年生との交流会を行い、自分で作った名刺やカードの交換や、学校探検を行いました。1年生の手を引く姿は、昨年度、同じように学校のことをまだ知らず、手を引かれていた子たちとは思えないほど、頼もしかったです。これから1年生のお手本としてより成長していくことを期待しています。