学校の様子

2024年5月の記事一覧

3組 地域探検

 5月14日に地域探検に行きました。富士宮中央消防署芝川分署と富士宮市埋蔵文化センターの見学をしました。

 芝川分署では、救急車の中に乗せていただいたり、消防服を着せていただいたりしました。消防服を着て消火ホースを持つと40kg位の装備になるそうです。貴重な体験ができました。

 埋蔵文化財センターでは、富士宮市で出土した土器や昔の道具を見ました。修復している様子も見せていただきました。

 

 

   

  

 

5年 田植え

5/22に5年生たちで田植えを行いました。

リズムこども園の近く、「五努米水田」にて、米作り協力員の御指導の下、みんなで一生懸命に苗を植えました。

田植えの後には、代表の後藤さんにこれからどのように苗が育っていくのかを聞いたり、質問をしたりしながら学習しました。

4年 プールの草とり

30分間という短い時間で、みんなで協力して、集中して清掃をすることができました。

集めた草の袋の大きさ、数が高学年の仲間入りした4年生のがんばりを表しています。 自分たちもきれいにしたプールを使うのが、楽しみです。

       草の根が深くはって、大変でした。          通路のすみに生える草も、ていねいにぬきました。

 

 みんなでやりきった、いい表情です。教育実習の凛太郎先生もいっしょです。

 

 

 

 

 

 

3年生 竹の子掘り

4月26日に竹の子掘りに行きました。たくさん生えている竹の子にこどもたちは驚きと共に掘ることに対してのわくわく感でいっぱいでした。周りを掘るのも一苦労で友だちと協力する姿が見られました。今年は豊作らしく1人2本以上は持って帰ることができました。

こどもたちにとって貴重な体験をさせていただきました。