学校の様子

2023年

【6年生】1年生との交流会

夏休みを前に1年生のペアさんや6年生同士の仲を深めるため、交流会を開きました。1年生のためにうきうきわくわくするようなおもちゃをいくつかのグループに分かれて準備し、当日は1年生と楽しく交流することができました。子供たちの笑顔が輝くすてきな会になりました。

 

【1年生】6年生が夏祭りを開いてくれました!

 1学期の最後に6年生が夏祭りを開いてくれました。

 ボウリングや輪投げ、すごろくなど様々な手作りのお店を用意してくれていました。1年生が楽しめるように、わかりやすい説明をしてくれたり、1年生で習った引き算の問題を出してくれたりしました。1年生のことをよく考えて作成してくれたことがとても伝わってくるものばかりでした。1年生も6年生も、とてもいい笑顔があふれていました。

 教室に帰ってきた子供たちからは「もっと遊びたかった!!」という声が聞かれました。大好きな6年生との思い出がまた1つ増えました。

 

2年生 1学期終わりました。

72日間の1学期が終わりました。

1学期には、町たんけん、たし算ひき算の筆算、野菜の栽培などを学習しました。

1年生と「すみれとありクイズ」もしました。たくさんのことを学び、学力を伸ばしました。

また、時計を見て次の準備をしたり、係の子供を中心に自分達で整列したりするなど、行動でも成長が見られました。

夏休みにはいろいろなことにチャレンジして、2学期にたくましく成長した姿を見せてくれることを願っています。

4年生 1学期が終わりました!

7月21日、1学期終業式を行いました。

校長先生のお話で、1学期にゆめ7の力をどれくらい活用したかを振り返りました。

1学期を振り返ることで、2学期の目標を考えることができたと思います。

夏休みに1学期の復習をして、2学期を迎えられるといいですね。

8月25日にまた元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

5年生 プールおさめ式

今年の水泳の授業も、保護者ボランティアの方々の協力のもと、無事に終えることができました。

5年生の目標は「クロールの形で泳ぐ」でした。バタ足や息継ぎ、クロールの手の形を何度も練習する子たち、1時間の授業で何本も25m泳ぐ子たちなど、それぞれの目標を達成するために意欲的に学習に取り組むことができました。

写真は、プールおさめ式の自由時間で楽しく遊ぶ5年生たちです。

3年生 社会科見学へ行きました!

7月7日に、まかいの牧場と富士養鱒場に行ってきました。

まかいの牧場では、バター作りや大きな牛を目の前に驚きながらも乳搾り体験をしました。また、富士養鱒場では、大量のニジマスを見たり、展示室で歴史や生態について学んだりしました。富士宮の北の地域では、その気候や土地の特徴を生かして動物を育てて、食べ物を売っているということに気付いていました。

3年生 初めての放蝶集会!

6月16日に、全校での放蝶集会が行われました。

3年生は、えのき学習でオオムラサキを観察したり、本などで調べを進めている最中です。

その中での放蝶は子供たちも楽しみにしており、オオムラサキが飛び立つ瞬間には子供たちの目がキラキラ輝いていました。

【6年生】全校のため、自分たちのため、自分のために

 6月の6年生は、たくさんの行事があり、様々な役割がありました。

富士宮市の史跡巡りを実施し、身近な場所に意外な歴史があることを

知って驚いたり、放蝶集会で全校を盛り上げるために息ぴったりの

ソーラン節をおどったりしました。卒業生1日先生の日には、富士見

小学校を卒業し警察官になった杉山さんのお話を聞きながら、自分の

将来を想像する場面が見られました。

 様々な行事を通して、様々な人や物事と出会い、それぞれに思いを

深めることができた月だったと思います。

【4年生】自転車の安全な乗り方を学びました!

6月6日に交通安全教室を行いました。

指導員さんに道路で安全に自転車に乗るための交通ルールを教えていただきました。

実際に運動場で自転車に乗って練習をしました。

最後に免許証ももらって、これから安全に自転車に乗ろうと子供たちははりきっていました。

当日お手伝いしていただいた保護者の方々、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

   

【1年生】いろいろならべて

 先日、図工の授業で『いろいろならべて』を行いました。小さな折り紙を自由に並べ、思い思いの作品を作りました。1組2組合同で行い、普段一緒に活動できない隣のクラスの友達とも自由に関わりながら取り組みました。4000枚用意した折り紙も、あっという間に無くなってしまいました。友達と協力しながら、色や並べ方にこだわって、楽しんで作品を作ることができました。

2年生 すみれとありクイズ

国語の学習で生きものについて本で調べ、クイズを作る学習をしました。

本番の前に、練習として「すみれとあり」という説明文を読んで、クイズを作りました。

まだ、この説明文を読んでいない1年生にクイズに答えてもらおうと、読み取りやクイズ作りに張り切って取り組みました。

あいさつや説明の練習もしっかり行って、6月8日本番を迎えました。

緊張しながらも、1年生にわかるように出題や解説を行うことができました。

林間学校に行ってきました。

6月8日、9日林間学校に行ってきました。

スローガン「みんなで楽しもう!つくろう!最高の思い出」を意識しながら、自然と触れあったり、みんなで協力して学年集会に取り組んだりしました。

振り返りの中に「協力」や「みんなで」という言葉が多く書かれていました。また、今後の学校生活でゆめ7の「協働する力」を活用したいという前向きな気持ちの子もいました。

6年生 交通安全リーダーと語る会をしました。

 5月29日3時間目に、地域の方や学校評議員の方をお招きして、

富士見小学校区の通学路等の危険について話し合いました。これまでに

調べてきた危険箇所を発表し、自分たちにできること、大人の人たちに

力を貸して頂きたいことを伝えました。これからも登下校の安全が守られるように

どの子も真剣に話合いに参加していました。

3年生 社会科でまち探検に行ってきました!

5月12日と26日に富士見小学区を探検しました。2年生の時とは、少し違うコースを歩いてきました。すると、「こんなところあったんだ」「こんな店があったんだ」など、目を輝かせながら学区にはまだ知らない建物などがあることを発見する姿がたくさん見られました。

【1年生】季節を感じています

 生活科の授業で、アサガオの種を蒔きました。1年生の子供たちは毎朝アサガオに水をあげたり、様子を観察したりして成長を楽しみにしています。観察カードには「くきがむらさきいろだったよ。」「はあとみたいなかたちだったよ。」と、じっくり観察して気付いたことを記録することができました。

 5月16日には、春を探しに探検に出掛けました。地面をじっくり見て小さな花を見付けたり、木を見上げて鳥の巣を発見したりと、様々な春を見付けることができました。今後も季節の変化を感じながら学習を続けていきます。

 

 

2年生 まちたんけん

 5月22日(月)

 生活科で、まちたんけんに行きました。学区のおすすめの場所人気№1の宝田公園に行きました。とても良い天気だったので、道中は気持ちよく歩くことができて、公園では、みんなで楽しく遊びました。学区には、他にどんな場所、ものがあるのかな?

 

【4年生】 アースキッズキックオフイベント

電気の大切さやごみを分別するよさについてアースキッズキックオフイベントで学ぶことができました。

今回の学習を家庭でも生かすために子供たちは家で取り組むエコ作戦を考えました。

ご家族で節電や節水、ごみの分別などについてお話をして取り組めたらよいと思います。

アースキッズチャレンジでのメーターのチェック等、ご協力いただき、ありがとうございました。

【1年生】交通安全教室がありました

 4月21日(金)に交通安全教室がありました。交通指導員さんのお話を聞き、交通ルールについて学びました。その後、交通指導員さんや、保護者の方々に見守られながら、実際に学校の周りを歩きました。道路の歩き方や横断歩道の渡り方に気を付けながら安全に歩くことができました。今後も安全に登下校できるといいです。