ブログ

令和4年度

出張商店街inあさぎりフードパークに参加

3月1日(水)

あさぎりフードパークで行われたフジサンマルマルシェによる出張商店街に、3~6年生が参加してきました。コロナ禍により、今年度もなかなか披露することができなかった陣馬の滝太鼓を5・6年生が披露し、3・4年生は陣馬の滝祭りで行う予定だった武者行列を行いました。兜鎧は保護者の皆様の力作です。

その後、参加者の皆様に、富士山学習あさぎりで学んだことを伝えるためのリーフレットの配布を行いました。とても充実した発表の場となりました。

      

0

スケート教室

2月28日(火)

空岡様、鈴木様を講師にお招きし、朝霧野外活動センターで456年生対象にスケート教室が行われました。約1時間程度の教室でしたが、講師の先生方の丁寧な指導を受け、滑り方の基本を学ぶことができました。

    

0

6年生を送る会

2月24日(金)

6年生を送る会を行いました。この1年間、学校をひっぱてきてくれた6年生に「ありがとうの気持ち」を届けるために、6年生と楽しく遊んだり、1~5年生の気持ちのこもったプレゼントを渡したりするなど、とてもあたたかな会となりました。今年度も残り数週間となり、6年生はこれから卒業に向けて、1~5年生は進級に向けて大切な時期となります。

      

0

スポーツデー

2月14日(火)

委員会が6年生から5年生にバトンタッチされて初めてのスポーツデーを行いました。5年生のスポーツ委員は、リーダーとして初めての計画、運営を行いました。寒い日でしたが、外で元気よく、全学年がドラクエドッジボールを行い、楽しい時間となりました。これからの5年生のリーダーとしての活躍が楽しみな会となりました。

   

 

0

第2回学校評議員会

2/7(火)に第2回学校評議員会を行いました。学校評議員会で出された御意見の一部を紹介します。いただいた御意見や御感想は、今後の教育活動に活かしていきます。
・学習発表会の6年生の発表内容がすばらしかったです。発表の仕方はもちろんですが、地域を大事にする気持ちがとて  も感じられる発表でした。また、地域活性化について、大人が気付かなければいけないような考え方を子供たちがもっていることにうれしさを感じました。
・社会に出たときに、表現力や人と関わることができる力はとても大切だと感じます。そのようなことを意識しての教育を今後もお願いしたいです。

 

0

新1年生体験入学

1月30日(月)

来年度、入学予定の新1年生が体験入学として井之頭小学校を訪れました。

当日は1年生が先輩として、1年生の1年間の生活と、自分たちが成長したことを

新1年生に堂々と伝えました。その後、1年生が新1年生に学校の様々な場所を優しく紹介してくれました。

2月6日には、入学説明会が行われます。

  

 

0

富士山学習パートⅡ発表会

1月28日(土)

富士山学習パートⅡ発表会が西富士中で行われました。例年、市民文化会館で行われていましたが、今年度は市民文化会館が改修工事をおこなっていることもあり、市内6会場に分かれての開催でした。本校の児童は、掲示発表として5年生が、富士山学習「あさぎり」で学んだことを、掲示物を参観してくださった方々の質問を受けながら、説明することができました。5年生は猪之頭地区のお米作りをテーマに学習を進めてきましたが、今後も猪之頭地区のお米をPRするためにどうすればよいか改めて考える良い機会となりました。

      

井之頭小のあさぎり学習のテーマと内容

井之頭小3年展示.pdf 井之頭小4年展示.pdf 井之頭小5年展示.pdf 井之頭小6年展示.pdf

 

 

0

避難訓練

1月20日(金)

今年度から富士宮市では毎月20日を子供安全の日として、安全安心な社会づくりについて考えたり、取組を行っています。この日は、今年度3回目の避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、地震災害を想定した予告無しの訓練でしたが、みんな、落ち着いて素早く、避難することができました。

いつ地震が起こるのかわかりません。避難訓練を通じて、日頃から、防災意識をもち生活することの大切さを再確認する時間となりました。

   

0

バトンタッチ集会

1月19日(木)

昼休みにバトンタッチ集会を行いました。この集会は、委員会活動を6年生から3・4・5年生に引き継ぐ集会です。本校は小規模校のため、4年生から委員会活動が始まります。3学期からは、5年生をリーダーに3・4・5年生が新たな気持ちで委員会活動に取り組んでいきます。

    

0

学習発表会

1月14日(土)

学習発表会が行われました。各学年の発表テーマは以下の内容です。

 1年生 「4月からの学びをふりかえって」 

 2年生 「生活科で学んだよ」

 3年生 「いのかしらのいいところ」 

 4年生 「いのかしらのわき水」

 5年生 「猪之頭地区の米作り」

 6年生 「猪之頭の未来を考えよう」

今年度のスローガン「堂々と、明るく、地域と学びを深めよう」を意識して、

どの学年も参観者の前で素晴らしい発表ができました。

   

 

   

また、陣馬の滝祭りの武者行列で着る予定だった鎧兜を、学習発表会後に披露し、写真撮影を行いました。

作成してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  

 

0

3学期始業式

1月6日(金)

令和4年度3学期の始業式がリモートで行われました。

校長先生からは、「『うさぎの上り坂』のような学期にできるように目標を持って次の学年に

つなげていきましょう。」と話がありました。また、各学年の代表児童が、3学期の目標を発表

していました。井之頭小の子供たちが今年の干支の卯のように大きく飛躍する学期となるよう、

教育活動を進めていきます。

  

0

防災教育推進のための連絡協議会

12月19日(月)

地域と連携した防災教育の展開や学校の防災体制の整備等について協議するための

防災教育を推進するための会を行いました。

会には、各区長、市の危機管理局、保健師、地区担当者等の皆様が参加してくださり、

避難所の運営計画や市の地震防災避難計画について協議がされました。

  

0

小中合同PTA古紙回収

12月10日(土)

12月に予定されていた古紙回収が、予定通り行われました。

毎回、大量のアルミ缶や新聞紙・雑誌・段ボールが集まります。

これも、PTA環境整備委員会の皆様を中心に、多くの方々の御協力があってできる行事です。

今回も御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

古紙回収による収益は、今後も子供たちの教育環境をよりよくしていくために、活用させていただきます。

   

0

1年生焼きいも体験・リース作り

12月2日(金)

1年生が、地域の方に協力してもらい、焼きいも体験を行いました。

11月に掘ったさつまいもは、とても甘く、自然に笑みが出るほどおいしかったようです。

焼きあがるまでの間、さつまいものつるを使いリース作りも行いました。

みんな、それぞれ工夫を凝らしたリースを作ることができました。

   

 

 

0

456年生 音楽鑑賞教室

11月22日(火)

456年が、西富士中で行われた音楽鑑賞教室に参加してきました。

今年度が星陵中学校・高等学校の吹奏楽部の演奏を、西富士中の生徒、上井出小、白糸小、人穴小の児童と一緒に

鑑賞しました。

生の演奏を間近に感じるとてもよい機会となりました。

  

0

持久走記録会

11月16日(水)

晴天の中、持久走記録会が行われました。今年度から、時間走となりまいた。

1・2年生は3分間、3・4年生は4分間、5・6年生は6分間、自分の目標達成に向けて、参加児童全員が全力で取り組んでいました。全力で走る姿はもちろんですが、他学年を応援する雰囲気もとても良かったです。

 

0

猪之頭区秋祭り

11月6日(日)

3年ぶりに行われた猪之頭区の秋祭りに、児童が参加しました。当日は子供神輿をひきながら、猪之頭区を練り歩きました。また、もち投げも行われました。56年生は、ふるさと活動として毎週練習している陣馬の滝太鼓を地域の方々に披露しました。今年度、初めての披露となりましたが、とてもすばらしい太鼓の演奏となりました。

   

0

農園活動

11月2日(水)

今年度2回目の農園活動を行いました。今回は、パンジーとビオラを花壇とプランターに全校児童で植えました。これから寒い季節になりますが、春には鮮やかな花でいっぱいになるのが楽しみです。

  

0

2年生生活科見学

11月2日(水)

2年生の生活科の授業で、富士宮市役所上井出出張所と西富士図書館へ見学に行きました。当日は、学校前のバス停から路線バスに乗って目的に地に向かい、公共バスの利用についても学ぶことができました。

  

0

3年生社会科見学

10月28日(金)

3年生が、朝霧道の駅あさぎりフードパークに見学に行きました。上野製菓さん、いもけんぴの「かくたに」さんや朝霧乳業さん、ふじまさ酒造さん、お茶の富士園さんの店舗や工場を見学したり、工場の中の様子や製品作りの工程、働く人の役割と思いを学んだりしました。富士宮の特産品を知り、特産品と富士宮市との関連を知るとても良い機会となりました。

    

   

 

0

4年生富士養鱒場見学

10月27日(木)

4年生が総合的な学習あさぎりの時間に、富士養鱒場へ見学に行きました。4年生は猪之頭の湧き水について学習を進めています。この日は、富士養鱒場のニジマスについて学んだり、養鱒場内にある水源地を見に行ったりしました。

   

 

0

読み聞かせ(母子草の会)

10月27日(木)

母子草の会の皆様が読み聞かせを行ってくれました。この日は、123年生に紙芝居の読み聞かせを行ってくださり、子供たちは、話の内容に興味津々で、読み聞かせに参加していました。母子草の会は、子供たちに本に接する機会を多くもってもらおうと、有志の保護者の方々による絵本等の簡単な本の読み聞かせを行ってくれています。

 

0

食育授業

10月20日(木)

栄養教諭の長谷川先生(北山小)に来ていただき、1年生が食育の授業を行いました。健やかに成長するためには、好き嫌いなく食べることが大切だということを学ぶことができました。

 

0

4年生宮エコキッズ

10月20日(木)

4年生が総合的な学習あさぎりの時間に、宮エコキッズに参加しました。中澤先生と猪之頭区長の佐野様を講師に迎え、猪之頭地区の水源地や水車があった場所を巡りながら、猪之頭地区の水の利用について学びました。多くの家庭に水くみ場があったり、水車が様々場所にあったことなどを知ったりしたことから、猪之頭の湧き水の大切さを実感することができました。

  

 

0

観劇教室(劇団たんぽぽ)

10月17日(月)

劇団たんぽぽによる観劇教室が行われました。当日は、「おはなしレストラン」という劇を鑑賞しました。劇の臨場感を感じながら、夢に向かって一歩ずつ進んでいくことの大切さを学ぶことができました。

  

0

籾すり体験

10月13日(木)

5年生が、籾すり体験を行いました。瓶と棒やすりこぎを使って、昔ながらの方法で行いました。手作業でのお米の籾すりの大変さを実感していました。機械での籾すりの様子も、植松登さんに見させてもらい、白米にするまでの大変さを実感すると共に、お米を生産してくださっている農家の皆様に感謝の思いをもつことができました。

   

0

脱穀

10月4日(火)

稲刈り後天気にも恵まれ、脱穀を行うことができました。脱穀も植松登さんに受け協力してもらい、45年生が体験しました。今年は例年以上にたくさんのお米がとれました。

  

  

0

小中合同運動会

10月2日(日)

晴天の中、小中合同運動会が行われました。子供たちは、「みんなで協力、おうえんしあい、全力でやりぬこう」をスローガンに掲げ、徒競走、大玉転がし、東海道五十三次、全員リレー、ソーラン節の全ての競技・演技に力を出し切り、参加していました。とても暑い1日でしたが、どの子供もやりきった良い顔をして運動会を終えることができました。

  

  

  

0

薬学講座

9月28日(水)

学校薬剤師の藤澤様とスクールサポーターの谷様をお招きし、6年生が薬学講座を行いました。身近にあるお酒やたばこ、そして薬物乱用の危険を知ることによって、自らの命やからだを守るための正しい情報の選択や自己判断の大切さについて考える機会となりました。

  

 

0

水稲 稲刈り

9月27日(火)

スクールサポートスタッフの植松登さんに協力してもらい、2年生~6年生が稲刈りを行いました。実際に、カマを使ったり、稲刈り機を操作させてもらったりしました。大変さを感じながらも、稲刈りについて学ぶことができました。今年は豊作のようです。

   

0

小中合同運動会 小中合同練習会

9月26日(月)

運動会に向けて、小中合同練習会を行いました。小中合同練習会では、中学生が中心に会を進め、小学生に動きを教える場面も多々ありました。本番に向け、競技の流れや係活動の動きを確認する良い機会となりました。

   

0

陸稲刈り

9月22日(木)

5年生の総合的な学習の時間「あさぎり」で育ててきた陸稲を刈りました。水田で育ててきた水稲との違いを知りたいと陸稲も育てました。精米後の味が楽しみです。

   

 

0

小中合同応援練習

9月21日(水)

小中合同応援練習を行いました。中学3年生が、声出しのポイントや応援の流れなどを小学生に教えてくれました。小学生のみんなも、小学6年生の応援団長と太鼓担当を中心に、元気よく応援練習に参加することができました。

   

0

Wクリーン活動

9月13日(火)

今年度2回目のWクリーン活動を行いました。6年生がリーダーとして下の学年の子供たちに声を掛けたり、5年生がサポートしたり、高学年ががんばって活動していました。Wクリーン活動は地域のゴミを拾いを行うことで地域への感謝の気持ちを表している活動でもあります。

   

0

教育実習スタート

9/5(月)~30(金)

5日から、卒業生の松浦さんが教育実習に来ています。子供たちも自分たちと年齢の近い松浦先生を大歓迎。運動会に向けて全校児童が練習をがんばっている中、子供たちと一緒に汗を流し、教育実習に励んでくれています。

   

0

避難訓練・引渡訓練

9月1日(水)

今回は「南海トラフ地震に関連する臨時情報」が発表されたことを想定しての訓練でした。その中で、避難経路、防災頭巾のかぶり方等についても確認しました。いつ来るか分からない大地震に備え、真剣に取り組んでいました。

   

0

小中合同運動会係打合せ

8月30日(火)

 中学校で、小中合同の係打合せを行いました.456年と中学生が協力して運動会の係活動を行います。今日の打合せ会では、中学生が小学生に仕事内容を伝えたり、実際に動きを教えてくれたりしました。頼もしい中学生の姿を見て、小学生も成長していきます。とても良い経験の場となりました。当日は、小中学生が協力して運動会を創り上げる姿が見られることでしょう。

  

0

運動会全校練習

8月30日(火)

運動会の練習が始まりました。今年度も、感染症の状況は変わらず、感染対策が十分に必要となる中での練習となります。今日は、低学年と高学年に分かれて、ソーラン節の練習を行いました。1年生は初めての踊りですが、夏休みの練習の練習の成果がでていました。2~6年生は、迫力ある踊りを目指して、練習に励んでいました。これから練習を重ね、本番では、さらに進化した堂々としたソーラン節を披露してくれることでしょう。

   

0

8月ほけんタイム

8月29日(月)

朝の活動でほけんタイムを行いました。運動会に向けて、安全に運動をするための注意点と体をほぐすためのストレッチの仕方について学びました。短い時間でしたが、実際に体を動かしてストレッチを行うなど充実したほけんタイムとなりました。    

0

2学期始業式

8月25日(木)

33日間の夏休みが明け、2学期がスタートしました。始業式では、各学年の代表が2学期の目標を発表しました。2学期は、様々な行事があります。自分の力や良さをさらに伸ばし、仲間と協力して取り組める学期にしてほしいです。

      

0

小中合同マス釣り大会

7月21日(木)

2度延期されていた小中合同マス釣り大会を行いました。今年度は富士養鱒場内の渓流で、保護者と一緒に子供たちがマス釣りに挑戦しました。中にはとても大きなマスがかかり、釣り上げるのに苦労する場面も見られました。井之頭小中でしか味わうことができない教育活動に、参加者全員、満足した時間を過ごすことができました。

   

0

ピザ作り体験

7月19日(月)

2年生と6年生がピザ作り体験を行いました。講師はあおぞらピッツァの大塚様でした。あおぞらピッツァの大塚様には、毎年、ピザ作り体験を行ってもらっています。今年度は、2年生が生活科で育てた野菜をのせたピザを作ったり、6年生がキャリア教育の一環として大塚様から生き方についてお話を伺ったりしました。とてもおいしいピザが焼けて、大満足な活動となりました。

0

学校保健委員会

7月12日(火)

小中合同で学校保健委員会が行われました。今年度は、看護師の植竹真理様をお招きし、「自分を、そして人を大切にするために」をテーマにした講演会・グループワークでした。自分を認め、折れないしなやかな心もつことやまわりの人を大切にすることを学ぶことができました。

   

0

スポーツデー

7月14日(木)

スポーツ委員会の企画で、今年度2回目のスポーツデーを昼休みに行いました。今回は、縦割り班に分かれ、王様ドッヂボールを行いました。みんな、王様を守りながら、ボールに当たらないように逃げ回っていました。熱中症に注意しながらも、体を動かし、みんなで楽しめる会になりました。

  

 

 

 

0

伐採作業

7月8日(金)10日(日)

8日、奉仕作業の前に環境整備副委員長の竹川様が、ワサビ田周辺、体育館裏、1階トイレ裏側の木々を伐採してくれました。10日の奉仕作業は前日の天気予報が雨天予報だったため安全面を考慮し、中止となりましたが、環境整備部の方々は、有志で木々の片付けを行ってくださいました。本当にありがとうございました。

  

0

代表委員会

7月5日(火)

今回の代表委員会は、運動会に向けての話し合いでした。小柱1ではスローガンに入れたい言葉、小柱2では、運動会を盛り上げるための工夫について、学年の代表と各委員会の委員長で活発な話し合いとなりました。中学校との合同運動会に向けて全校で盛り上がっていけることを期待しています。

  

0

ほけんタイム

7月4日(月)

朝の活動の時間、「なつをけんこうにすごう」をテーマに行われました。熱中症を予防するために、スライドを使い、体温調節のしくみや熱中症についてわかりやすく説明がありました。

  

0

第1回かがやき集会

6月28日(火)

2・3年生が、みんなに楽しんでもらえる集会にしようと企画した“かがやき集会”が行われました。集会では、だるまさんが転んだ、宝物探しゲームを行い、全校児童で遊ぶとても楽しい集会となりました。

  

0

プール開き

6月23日(木)

スポーツ委員会を中心に、今年度のプール開きを体育館で行いました。スポーツ委員会が作成したプールの使い方のルール動画を見て、全児童がプールの安全な入り方を確認しました。また、各学年の代表児童が、今年度の水泳の目標を堂々と発表していました。

  

0

第1回Wクリーン活動

6月22日(水)

今年度、1回目のWクリーン活動を行いました。縦割り班に分かれ、地域を歩きゴミを拾う活動です。自分たちが住む自然豊かな猪之頭地区をゴミのないきれいな町にしていきたいという思いで、今年度も取り組んでいきます。

   

0

食育授業(2・3年・6年)

6月22日(水)

北山小の栄養教諭・長谷川先生を講師に、食育の授業が行われました。23年生は、噛むことの大切さを学び、6年生は、栄養バランスについて学びました。どちらの学年も、食の大切さについて学ぶ、とてもよい授業となりました。

   

0

第1回リレー集会

6月21日(火)

今年度、初めての縦割り班対抗のリレー集会が行われました。開始前に雨が降ってきたため、今回は体育館で、折り返しリレーでした。みんな、一生懸命走って、バトンをつないでいました。

  

0

AED講習会(456年)

6月20日(月)

消防21分団の皆様にお越しいただき、456年生対象にAED講習会が行われました。かけがえのない命を友だちや先生と協力して助けることの重要性を理解するとともに、心肺蘇生に必要な知識と備え、 AED を使用することができるよう学びました。21分団の皆様ありがとうございました。

   

0

フレンドシップデー

6月17日(金)

3年ぶりにフレンドシップデーが行われました。。井之頭小・白糸小・上井出小・人穴小の市内北部4校の児童が、学年毎で2会場に分かれて、学習や遊びを行いました。日頃の少人数での授業とは違い、他校の多くの児童とかかわることで、緊張もありましたが、楽しく学び、遊ぶ姿が見られました。とてもよい交流の場となりました。

   

0

ワサビ田見学

6月13日(月)

 4年生が総合学習で、杵塚養鱒場のワサビ田の見学に行ってきました。

 ワサビ栽培の苦労や猪之頭でワサビが栽培されている理由など、見学をしながら、杵塚様からたくさんお話を伺うことができました。今回の見学をこれからの学びにつなげ、猪之頭の水についてさらに学びを深めていきます。

 

 

  

0

なかよし農園活動

 

6月8日(水)

 今年度も花いっぱいの学校にするために、全校児童で花壇やプランターに花の苗植えを行いました。植物を育ててる活動を通じて、環境緑化を大事にする心を育てていきます。

                         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

卒業生一日先生の日

6月7日(火)

 井之頭小中学校の卒業生である、株式会社 ふもとっぱら 竹川 大登 様に講演していただきました。学生時代のこと、生き方や進路、現在行っている仕事、社会における体験、朝霧の魅力についてのお話を、4~6年生と中学生が真剣に聞いていました。竹川様のお話を聞くことで、郷土のすばらしさに気づいたり、これからの自分の在り方や生き方について考えたりするとても良い機会となりました。

     

 

0

相棒合宿

5月26日(木)27日(金)

 全校でふもとっぱらにて相棒合宿を行いました。当日は、砂金取り、縦割り班によるなかよし活動、野外炊事、キャンドルファイヤー、クラフトづくりなどの活動を行いました。協力することの大切さや集団生活のマナーやルールを学ぶとともに、自然の中で、楽しい2日間を過ごすことができました。

   

 

     

 

      

 

0

交通安全リーダと語る会

5月17日(火)

 地域の区長様、交通安全指導員様、交通安全分会長様、駐在所長様、市教委指導主事様をお招きし、6年生が地域の方々に通学路の危険個所の報告と改善策について提案しました。6年生4名は、これからも交通安全リーダーとして、自ら交通安全に気を付けるとともに、下の学年のみんなにも交通安全を呼びかけていく気持ちが強まりました。

 

   

0

田植え

5月16日(月)

 植松登さんにお手伝いいただき、2年生から6年生までが田植えを行いました。今後、5年生は、総合学習「あさぎり」で、猪之頭地区の米作りについて学びを深めていきます。地域の人やものに触れる活動を行う中で、郷土を知り、郷土を大切にする心を育てていきます。

 

      

 

0

みどりの少年団入団式

5月10日(火)

 今年度は、1年生11人が「井之頭小学校みどりの少年団」に入団しました。6年生からみどりの少年団スカーフをつけてもらいました。これから、なかよし農園活動や地域清掃活動を通じて、自然を大切にする心とともに郷土を愛する態度も育てていきます。

 

  

0

ワサビの収穫

      

 

5月10日(火)

 猪之頭の湧き水の恵みをうけて育つワサビ。5年生が昨年の5月に植えたワサビも大きく成長しました。今年度は、4年生が総合的な学習の時間「あさぎり」で猪之頭の湧き水の恵みついて学びを深めていきます。当日は、杵柄様のご指導の下、4・5年生でワサビの収穫を行いました。地域の産業を学びながら、郷土のよさを知り、郷土を大切にする心を育てていきます。

 

0

交通安全教室

4月15日(金)

 交通安全指導員の皆様に来ていただき、交通安全教室が行われました。1年生は、安全な横断歩道の渡り方や、歩行の仕方について、丁寧にご指導していただきました。また、4年生は、安全な自転車の乗り方について教えていただき、修了証をいただき、交通安全について意識を高めることができました。

 

  

 

0

学校図書館利用説明

4月11日(月)

 佐野矢代伊先生(学校図書館司書)から、学校図書館の使い方について説明がありました。子供たちは、日々の読書や調べ学習のために真剣に話を聞いていました。子供たちの創造力を豊かにするためにも、今後も読書活動を充実させていきます。

 

 

 

0

避難訓練

4月8日(金)

 今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は理科室から出火して火災起きたことを想定しての訓練でした。全学年、緊張感をもって避難訓練に取り組むことができました。

 

 

 

0