所在地等

学校名 富士宮市立井之頭小学校
所在地 〒418-0108 富士宮市猪之頭168番地
電話 0544-52-0004 FAX 0544-52-1261
位置 東経138度33分59秒/北緯35度21分38秒/標高695m
校地面積 総面積9127 ㎡/建物1279.438㎡

学校概要

明治7年6月 猪之頭村遠照寺本堂を借り受け仮設する
明治11年5月 富士郡猪之頭村字松葉に新築する
明治22年10月 学区改正により、上井出尋常小学校 猪之頭分教場と改称する
明治25年5月 上井出村立猪之頭小学校と改称する
明治39年4月 上井出村立上井出尋常小学校 根原分教場を設立する
明治41年4月 上井出村立上井出尋常小学校 猪之頭分教場と改称する
       上井出村立上井出尋常小学校 麓分教場を設立する
昭和16年4月 上井出村国民学校 猪之頭分教場と改称する
昭和17年8月 上井出村井之頭国民学校に昇格する
昭和22年4月 上井出村立井之頭小学校と改称する
昭和33年4月 富士宮市立井之頭小学校と改称する
昭和41年5月 校歌を制定する
昭和45年3月 麓分校が廃校となる
昭和49年8月 創立百周年記念式典を行う
昭和56年7月 陣馬の滝太鼓保存会が発会する
昭和59年1月 仲よし学校(全校宿泊行事)が始まる(現、相棒合宿)
昭和62年10月 全国へき地教育研究大会静岡大会研究発表会を行う
平成7年8月 東京都武蔵野市立井之頭小学校との交流が始まる
平成14年2月 富士山学習ステージ発表を行う「水の恵み豊かな猪之頭」
平成19年3月 富士宮市立井之頭小学校根原分校が休校となる
平成19年7月 熱海市立初島小学校との交流が始まる

平成31年4月 「富士宮の魅力ある学校づくり(小規模校連携事業の推進)」の研究指定校となる

令和2年4月 「富士宮の魅力ある学校づくり(小規模校連携事業の推進)」の研究指定校となる

令和3年4月 「富士宮の魅力ある学校づくり(一人一台パソコンの効果的な活用及び保護者向け文書のデジタル化

                              の推進)」の研究指定校となる

 

地域概要
 本校の学区は、猪之頭・麓・根原・富士丘の4つの地区からなり、富士宮市街から約20㎞、標高600m~900mの広大な朝霧高原の西に位置する高冷地にある。

<猪之頭地区>
 本校の中心である猪之頭地区は、富士山に降った雨が、伏流水となって地区の至る所から噴出し、幾条にもなって集落を流れ、やがて芝川・五斗目木川に注ぐ風光明媚な所である。また、陣馬の滝・狩坂の地名にも見られるように、源頼朝の富士の巻狩りにちなむ伝説も豊富な歴史ある地区である。

<麓地区>
 校区の北にある麓地区は、戦国時代に麓千軒ともいわれ、武田金山の発掘で隆盛を極めていた。今では広大な研究施設が広がる。 

<根原地区>
 根原地区は駿河と甲斐を結ぶ要衝の地として歴史は古く、室町時代には関所がこの地に設置されていた。根原大根の産地として知られている。

<富士丘地区>
 昭和20年代初めに開拓された富士丘地区は、幾多の苦労を重ねながら富士山の裾野に広々と連なる見事な牧草地を作り上げ、全国的にも有数な酪農地を生み出した新しい地区である。