学校の様子

2023年 令和5年度

2/22 6年生ありがとう集会

5年生が中心となって準備してきた6年生ありがとう集会が雨のため予定を変更して体育館で行われました。

まず、縦割りグループでお弁当を楽しく食べました。午後からは、楽しい新企画がたくさんでした。

まずは、6年生を見つけ出す「全校かくれんぼ」。15分間隠れ通した6年生に、「どこに隠れていたんですか?」とインタビューして場所を説明すると、全校のみんなが「え~」とくやしそうな声をあげたのが面白かったです。

次に「卒業の壁」。縦割り班の1年生から順にじゃんけん勝負をしていき、勝てば次の子へ進めるけれども、負けたら下の学年にもどるという単純なじゃんけんゲームです。しかし、これが6年生を苦しめて大盛り上がり。全員がゴールすると大歓声でした。

最後に、6年生が手作りをしてくれたカバーをいただき、楽しい1時間は終わりました。

 

 

 

 

 

0

2/20 おはなしのたからばこ

地域の方に読み聞かせをしていただく「おはなしのたからばこ」が今年度の最終回となりました。

本を読んでいただくだけでなく、時折混じえてくださる昔の話もこどもたちにとっては驚きでした。

6年間お世話になった望月勇様が、今回で引退なさることになり、とても残念です。

今までどうもありがとうございました。

井出和子様、来年もよろしくお願いいたします。

 

0

2/9 北山バーガーついに完成!

3・4・5組がフリーマーケットの収益で地域から食材を購入し、保護者の協力のもとで北山バーガーをつくりました。生肉の調理だけは大人に任せ、あとは、自分たちの力でハンバーガーセットをつくりました。家族にも味わってもらい、今年の「きたやま学習」もゴールを迎えました。最後まであきらめずによくがんばりました。

 

0

2/9 学校評議員会

学校評議員のみなさんにお集まりいただき、学校の様子、授業の様子、こどもたちの様子を見ていただきました。その後、懇談しながら、学校の成果と課題を話合いました。また、今回は子供たちが毎日楽しみにしている給食を味わっていただきながら、「わくわくランチタイム」などの取組を紹介しました。

 

0

2/8 中1ギャップを埋めよう

昨年、北山小を卒業した中学1年生が、成長して戻ってきてくれました。

中学校生活への不安を和らげ、安心して入学できるようにと6年生に中学校生活を教えに来てくれました。

6年生のみんなも興味津々で先輩からいろいろ教わっていました。

 

 

0

2/2 ボランティア活動

「校長先生、ボランティアやってもいいですか?」

聞いてきたのは1年生でした。ペアの6年生が毎朝活動してくれていることに刺激を受けて「僕たちもやりたい」そう思ったようです。「ボランティアっていうのは、誰かにいわれてやるものではないし、いつやっても、いつやめても、何をやってもいいんだよ」そう言ってあげると早速、中庭の汚れたタイルをこすり始めました。みるみる参加者が増え、2年生も加わりました。校長はできるだけたくさんのブラシをそこに用意しておきました。

 

0

2/1 バトンタッチ集会

いよいよ委員会活動が6年生から引き継がれる日がきました。6年生が大きな声でやってきた活動を胸を張って紹介すると、4・5年生も頼もしい大きな声で決意を語りました。

先輩たち、安心してください、伝統はひきつがれていますよ!

 

0

1/27 富士山学習PartⅡ発表会

上野中学校体育館に各学校の代表のこどもが集まって、富士山学習の学びを発表し合いました。

1年間の学びをまとめた展示物を使って、他の学校の児童・生徒からの質問に答えました。

今年度の北山小は、展示発表でしたが、来年度はステージ発表の番です。

 

0

大谷選手からのプレゼントが届く!!

北山小学校にも、大谷翔平選手からグローブ(グラブ)が3つ届きました。大感激です。

早速、各クラスで順番に使わせていただきました。これで、大谷選手と一緒に野球がしたいと願うこどもが増えるに違いありません。大谷選手、ありがとうございました。

 

0

1/19 きたやまフリーマーケット開催

3・4・5組のこどもたちは、今年も地元の食材でつくる「きたやまバーガー」を追究しています。昨年は、その資金をさつまいものつるでつくったクリスマスリースを販売して確保したのですが、今年はさつまいもを育てなかったのでこどもたちはとても困っていました。そこで出てきたアイデアが、全校のみんなに協力してもらって不要な物を集めて販売すればよいというアイデアでした。校長先生のところに行って、「SDGsにもつながるからフリーマーケットをやらせてほしいです。」と説得しました。全校の保護者も協力してくださりたくさんの物が集まりました。買い物体験できるこどもたちもうれしそうでしたが、計算しておつりをわたしたりするお店を体験したこどもたちもとても満足した表情でした。

 

0

1/16 避難訓練

大地震の後だけに、避難訓練の大切さを身に染みて感じることになりました。揺れを感じて倒壊するまで8秒と言われています。のんびりと天井を見上げて「揺れてる?」なんて言っていては間に合いません。揺れを感じたら、もしくは緊急地震速報が鳴ったらすぐに頭を守る行動を取るようにしましょう。

 

0

1/11 縦割り遊び「全校たからさがし」

この日は、児童運営委員会が考えてくれた縦割り遊び「全校たからさがし」の開催です。あらかじめかくしておいたドラゴンボールならぬテニスボールをできるだけたくさん集めます。全校のみんな夢中で探していました。

楽しい企画をありがとう。

 

 

0

1/5 3学期始業式

13日間の冬休みが終わり元気に子供たちが登校してくれました。

始業式では、1月1日に石川県で起きた大地震を教訓に、自分の命を守るためにはどうしたらよいか校長先生がお話をしました。その後、代表の子が冬休みの思い出や3学期に頑張りたいことを発表してくれました。そして、5組の子供たちが1月の生活目標「気持ちのよいあいさつ・返事をしよう」について紹介してくれました。

 

0

12/22 2学期終業式

2学期最後の校長先生の話は、「北山小学校の自慢」についてでした。10月に参加した東海北陸地区小学校校長会で聞いた各学校の特長と北山小学校を比べて紹介してくださいました。最初に地図で東海・北陸の県の場所を示して、それぞれの県名を子供たちが答えました。このときは、10日後に石川県で大地震が起きるとは誰も思っていませんでした・・・。

最後に、2学期がんばったことや冬休みにがんばることを代表の子が堂々と発表してくれました。

 

0

12/19 5年生もちつき会

 学校協力者の小松様、JA様、女性部の皆様に御協力いただいて、田植えと稲刈りを体験さていただきました。そして、今日はその米を蒸して、ついて、もちにしていただきます。前日準備から、たくさんの方々がかけつけてくださり、大量のもちをつくることができました。そして、今年は、全校の子供たちにお裾分けすることができました。ありがとうございました。

 

 

0

12/6 薬学講座

5・6年生対象に、たばこ・お酒・薬の危険性を学ぶ薬学講座が開かれました。

学校薬剤師の村上先生と、富士宮警察署の谷先生にお話をしていただきました。インフルエンザが流行していたのでリモートで保健室と教室をつないで実施しました。

0

11/28 かがやきマラソン

今年もたくさんのボランティアの皆様のご協力で、学校のまわりを走る「かがやきマラソン」(マラソン大会)を実施することができました。ありがとうございました。子供たちの真剣な姿をご覧下さい。

 

0

11/21 静岡茶講座

JAふじいずの方に講師をしていただき、茶講座を開きました。

お茶のお話をしていただいた後、おいしいお茶の入れ方をおしえてもらって、自分たちでいれてみました。

普段、急須でお茶をいれたことがない子が多く、「おいしい」とか「にがい」などの感想が聞こえました。

 

0

11/18 フェスタきたやま

富士宮市の「教育の日」プログラム、参加型授業参観「フェスタきたやま」を開催しました。

今年は、保護者と地域の方、そして北山中生も参加してくださいました。緊張しながら発表して、また少し成長しました。

 

 

0

11/16 学年対抗ドッジボール大会

スポーツ委員会主催の学年対抗ドッジボール大会が始まりました。これから休み時間を使って、総当たりで競い合います。

上級生は、投げ方に制限があり、スローイングか利き手の逆投げです。さて、どの学年が強いのでしょうか?

 

0

11/15 読書バイキング

 読書の秋の企画「読書バイキング」は、本のタイトルだけ発表して子供たちは教室を選択します。誰が読んでくれるのかは、教室へ行ってからのお楽しみ。先生たちがお気に入りの絵本を心を込めて読みました。

0

11/9 2年生牛乳講座

 給食の牛乳を提供してくださっている富士の国乳業の方が牛乳のひみつを教えてくださいました。お話の後には、おいしいヨーグルトをごちそうしてくださいました。この日は、地元ケーブルテレビも取材に来ました。

 

0

10/3(火)授業参観前に給食試食会開催

「子供たちは普段どんな給食を食べているのだろう?」「自分たちが子供の頃と給食は変わったかな?」

保護者の方々にも味わっていただこうとPTA研修委員会が給食試食会を企画しました。

おおむね好評でしたが、「今度はソフトめんの時にお願いします!」というリクエストもありました。

スペシャルな給食の時にご招待できたらいいなあと思います。

 

 

0

9/28~29(木・金)6年生修学旅行

9月末なのに静岡は猛暑日だった28日、東京もとても暑かったです。上野動物園・国立科学博物館・浅草寺・科学未来館と見学して、夕食はオーシャンクラブビュッフェで好きなものをたくさん食べました。そして、ホテルメトロポリタンエドモントで友達と素敵な一夜を過ごしました。

2日目は、国会議事堂の中を特別なコースで見学させていただきました。東京タワーでお土産を買って最後に向かったのは、今回のお楽しみ、予約が取れないと話題の「ワーナーブラザース メイキングオブハリーポッター」です。見学前に教育用プログラムで映画音楽の作製を体験しました。その後、映画の世界そのままのセットに大興奮しました。

どうやら魔法にかかったまま子供たちは学校に無事戻ってきました。

 

 

0

9/13(水)3校合同研修会 6年生が授業を公開する

北山小・北山中・山宮小の3校の先生方が一堂に会して、6年生の理科の授業を参観しました。ICTを活用しながら、個別最適な学びと協働的な学びが一体的に行われているようすを見ることができました。子供たちが主体的に生き生きと学んでいました。

 

0

9/6(水)山宮小と合同学校保健委員会

5・6年生が、山宮小学校とオンラインで交流しながら学校保健員会を開催しました。両校の保健委員会の児童が、それぞれの学校の課題を発表してくれました。その後、ストレスを発散するためのよい方法を、スクールカウンセラーの八木先生にお話しいただきました。そして、グループごとにオンラインで自分の考えを話し合っていました。

 

0

9/2 PTA奉仕作業

コロナの影響で実施していなかったPTA奉仕作業を再開しました。早朝から開始したにもかかわらず、猛暑で熱中症になりそうな天候でした。2時間の作業で見違えるように学校がきれいになりました。ありがとうございました。

 

0

8/30 引渡訓練

地震が起きた場合の引渡は運動場で行いますが、6月2日のようなゲリラ豪雨の場合は、体育館から保護者へ引渡を行います。

今回は、体育館から引き渡す訓練をしました。出てきた課題は、すぐに改善していきます。

 

0

7/26(水)青少年健全育成会開催

地域で青少年を健全に育成するために、区長様や青少年指導員の皆様などにお集まりいただき話合いをしました。

ゲストに、富士宮市警察署交通安全課の方に来ていただき、市内の交通事故の現状を分かりやすくお話ししていただきました。井口さんのお話が上手でとても有意義な会になりました。

0

7/15(土)社会を明るくする運動 北山・山宮地区区民の集い開催

「第73回社会を明るくする運動 北山・山宮地区 安心安全な地域づくり区民の集い」

 新型コロナの影響で、開催を中止してきた社会を明るくする運動の集会がいよいよ再開しました。

昨年の作文から優秀な作品を7人の児童生徒が発表してくれました。北山中の太鼓部の演奏も心に響きました。

人形劇団「うふふ」の皆さんの「ぶんぶく茶がま」には、小さい子供たちも大喜びでした。

 

 

 

0

6/28(水)1年生と3・4・5組 ホースセラピー!!

今年もエヘカザルさんが2頭の馬を連れてきてくださいました。子供たちは恐る恐るまたがって、お散歩させてもらいました。おとなしい馬を優しくなでて、ふれ合うこともできました。人間以外の生き物の命の大切さを感じることができました。

 

0

6/21(水)トラック交通安全教室

静岡県トラック協会の皆さんの御協力で、トラックとダミー人形を使った交通安全教室を開催しました。

トラックが左折するときに巻き込まれる怖さや、トラックからは見えない死角があることを知りました。

 

 

0

6/12(月)卒業生1日先生の日 渡邉先生に「なぎなた」を習う

北山小の卒業生である渡邉重和さんを講師に招いて「なぎなた」を教えていただきました。

子供の人数分のなぎなたを用意してくださり、たくさんの先生方も来てくださったおかげで、全員が体験をすることができました。全員初めての体験だったので、身も心も引き締まって見えました。

 

 

0

5/31(水)6年生 上野小と外国語で交流する

今年は、外国語専科の先生が指導に来てくれています。その先生が受け持っている上野小学校の6年生とオンラインで交流しました。もちろん、使えるのは英語オンリーです。最初は照れくさそうでしたが、こうやって、話すこと、聞くことに慣れていきます。

 

0

5/27(土)春の大運動会開催

コロナウイルスが5類扱いになったので、今年の運動会は規制を解除し、種目も1つ増やして実施しました。

天気にも恵まれ、子供たちは練習の成果を発揮していました。全校種目「玉入れ」には、お父さんやお母さんたちも張り切って参加してくれました。結果はご覧の通りです。

 

 

 

0

5/9 「このゆびとまれ」ボランティアの皆様による読み聞かせ

この日は、3・4・5組と1・2年生が「このゆびとまれ」の読み聞かせボランティアの皆様に、本を読んでいただきました。

初めての1年生が「真剣に聞いてくれてうれしかったです。」とお褒めの言葉をいただきました。

読み聞かせをきっかけに、「自分でも読んでみたい!」と思う子がたくさん増えることを願っています。

 

0

5/9 1年生&4年生 交通安全教室開催

今日は、1・2時間目に1年生の交通安全教室と2・3時間目に4年生の自転車教室を行いました。

毎年この日は雨で、傘をさして歩行練習したり、体育館で自転車練習をしていましたが、今年は富士山もくっきり見える快晴の日和でした。

 緊張しながら安全確認をして道路を横断していました。友達の練習を待つ姿勢がとても立派な1年生でした。

 4年生はこの教室の後、公道で自転車に乗ることができます。ふらふら運転していた子も、最後には慣れてきたようで安心しました。これからもヘルメットをしっかりかぶって安全運転でお願いします。

お手伝い下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。そして、御指導下さった富士宮警察署の皆様、お世話になりました。

0

4/27 遠足

 天気に恵まれ今日は遠足日和。お家の人が作ってくれたおいしいお弁当を背負って、大石寺の塔の原グラウンドまでがんばって歩きました。行きは縦割り班ごと、帰りは学級ごとに歩きました。

グラウンドでは、運営委員会が考えたワクワク集会で〇×クイズや猛獣狩り、全校増え鬼を楽しみました。縦割り班ごとの遊びも6年生がリードしてくれました。

0

4/25 今年もやりますアルミ缶回収

 毎月第2・第4木曜日の朝はアルミ缶回収の日です。みんな少しずつ袋に入れたアルミ缶を忘れずに持ってきてくれます。中には、大きなビニール袋にいっぱい入れてきてくれる子もいます。SDGsにつながる北山小美化委員会の活動です。

0

4/21 体力アップをめざして業間運動スタート

 運動能力では2年連続で市内で表彰されている北山小学校ですが、コロナウィルスの制限が緩和されることと、運動会が近付いてきたので、本格的に体を動かすことになりました。スポーツ委員会の皆さんが毎回運動を考えてくれています。

0

4/13 縦割り班顔合わせ

 北山小学校は、伝統的に縦割り班活動を行っています。異学年交流を通して、リーダー性を育てたり、多様性を認め合ったりする心を育成したりしています。今日は、今年の新しいグループの顔合わせです。優しい6年生が1年生を仲間入りを手伝ってくれました。

0

4/12 1年生初の給食 配膳もできますよ

 入学したばかりの1年生が初めての学校給食を食べました。「苦手な物が出たらどうしよう」と心配していた子もいましたが、今は「残さず食べなさい」ではなく「少しでも食べてみよう」と指導しています。

 早速、白衣を着て給食当番もやり遂げた1年生、とってもりっぱでした。

0

4/7 入学式

 新1年生32名が北山小学校に仲間入りしました。とても落ち着いていて、しっかりと大きな声で返事ができました。

 これから一緒に生活するのが楽しみです。

0