学校の様子

2023年5月の記事一覧

模擬裁判体験

5月30日(火)

 6年生が静岡地方検察庁の方を招いて模擬裁判を体験しました。この体験を通して、人にはいろいろな考えがあることや多様性があって当然であることなどを学びました。人間関係調整力・道徳的実践力・自己調整力が向上しました。

 

 

 

 

たけピカロング昼休み

5月30日(火)

 昼休みに元気づくり委員会を中心に全校で「ケイドロ(警察と泥簿)」を行いました。児童会を中心とした子供たちの自治的活動を充実させて、体力づくりに取り組んでいます。

 

 

 

タグラグビー

5月30日(火)

 3・4年生の体育の授業でタグラグビーを行いました。昨年度、静岡ブルーレヴズのスタッフ・選手を招き、ラグビー教室を開いた際に教えていただきました。子供たちは楽しんで取り組んでいます。意欲的に体力づくりに取り組む環境をつくり、体力の向上を図っています。

 

宮っ子朝食コンクールに挑戦

5月30日(火)

 5・6年生が「宮っ子オリジナル朝食コンクール」に向けて調理実習をしました。栄養のバランス等を考えておいしい食事を作ることができました。子供たちは「家で練習してきた成果が出せた。」「今度は家の人にも作ってやろう。」などの感想を述べていました。考えて伝える(作る)力が育成されています。

 

縦割り班清掃

5月29 日(月)

 毎週月曜日はかがやき清掃の一環で縦割り班清掃を行っています。異学年での奉仕活動を通して人間関係調整力や自己調整力の向上を目指します。

 

 

  

お話列車

5月29日(月)

 月に一度、教職員による「読み聞かせ」を実施しています。この活動を通して、子供の感性を豊かにし、想像力を育てるとともに、読書の質の向上を目指しています。

 

プール清掃

5月26日(金)

 5・6年生がプールの清掃を行いました。プールの底を磨く子、プール周りのゴミを拾う子など、何をすべきかそれぞれ考えて働くことができました。道徳的実践力が養われています。

 

食育授業

5月24日(水)

 栄養教諭を招き、5・6年生が食育の授業を行いました。「宮っ子オリジナル朝食コンクールに挑戦しよう」をテーマに食について考えました。食への関心を高め、望ましい生活習慣について考えられました。

 

  

 

アユの放流

5月23日(火)

 1~4年生が芝川漁協組合の協力を得てアユの放流を行いました。子供たちは、「戻ってきてね。」などと声を掛けながら放流していました。また、疑問に思ったことを尋ねることもしました。地域に関心をもち、追究していく態度が育成されています。