学校の様子

2024年度

韓国の栄州市の中学生との交流

 

韓国の栄州市から中学生が来校し、西富士中学校の生徒たちと交流しました。まず、西富士中学校や日本の文化を紹介し、宮ガチャをアレンジして創作した西富士ガチャを体験してもらいました。その後、田貫湖や白糸の滝を案内しました。生徒たちは外国語ハンドブックを活用し、栄州市の中学生に観光案内を行いました。

 

栄州市との交流の様子 

 

 

 

 

9月12日(火)生徒集会(図書委員)

今日の生徒集会では、図書委員より西麓祭文化の部で行うビブリオバトルの説明がありました。昨年の校内&市内のチャンプ本のプレゼンを視聴し、モチベーションを高めることができました。今年は、生徒たちがどんな発表をしてくれるのか今から大変楽しみです。

また、生徒集会では、校歌の練習も行いました。

8月25日(金)2学期始業式

34日間の夏季休業を終え、2学期が始まりました。

始業式では、生徒代表の4名が2学期の抱負を発表してくれました。

校長先生からは、2学期には「美しいものを美しいと思える心」を持つことを生徒のみなさんに期待しているというお話しを頂きました。

表彰集会では、水泳、国語、陸上競技の表彰がありました。

6月27日(火)「教育の日」卒業生一日先生

西富士中学区の卒業生の生き方に接し、学校生活を見直し、前向きに取り組むきっかけとなるように、市内では、「卒業生一日先生」を毎年実施しています。今年度は、白糸小学校卒業生の清豪敏様をお招きし、西富士中学区の小中学生がお話しを伺いました。