学校の様子

2019年12月の記事一覧

持久走記録会

 

12月5日に、晴天の下、持久走記録会が行われました。

本校は、低学年は5分間、中学年は7分間、高学年は10分間でグラウンドを何周走れるかの記録会です。

全員がそれぞれの目標を持ち、達成できるように頑張りました!

保護者の皆様、力強い声援ありがとうございましたキラキラ

ちなみに、次の体育行事は、2/4(火)3時間目 なわとび記録会です。

目標をもって練習できるといいですね。

2020稲子カレンダー完成!

 

2020 稲子小学校 稲子カレンダー 完成しました!

今年は『稲子の行事』をテーマに、長田佳代先生のご指導の下、児童17名と教職員が一生懸命作りました。

ぜひ細かい部分にも注目して見てみてください音楽

今年も稲子カレンダー制作にご協力いただきました地域の方々、静大生の皆様、長田佳代先生、保護者の皆様、ありがとうございました!キラキラ

 

表紙 2020年干支『ねずみ』

  

 1月『どんどん焼き』    2月『豆まき』     3月『卒業式』

  

 4月『入学式』      5月『こいのぼり』    6月『梅取り』

  

 7月『稲子っこ』     8月『プール』      9月『サツマほり』

   

 10月『運動会』    11月『フェスタ稲子』  12月『カレンダー渡し』

  

 

稲子カレンダー配付

 

12月3日の昼休みに、地域のお世話になっている方々に完成した稲子カレンダーの配付をしました。

赤チームは、竹に穴を開けてくださった佐野一先生、1・2年生が生活科でお世話になった萬屋商店さんに渡しました。

お二方とも、「伝統を守ってくれてありがとう」とおっしゃっていました。

歴史あるこの稲子カレンダーを、これからも想いを込めて作っていきたいですねキラキラ

白チームは、上稲子区長さん、平七さんのところへ渡しに行きました。

いつも子供たちを見守ってくださっている佐野久子さんには、「大事に使わせてもらうね」と声をかけてもらいました。

平七さんは、お客さんに「このカレンダーはどこでもらえるの?」と聞かれるそうで、お客さんにも好評の様子でしたキラキラ

1年間通して頑張って作ったものが、楽しみにしてくれている地域の人に届き、直接声を聞けるのは嬉しいですね。

 

 給食の時間には、いつも美味しい給食を作ってくれている給食センターと、配送の佐野万里子さんにカレンダーを渡しました。

お世話になっている方々や保護者の皆様のもとにもまもなく届きますので、楽しみにお待ちください笑うキラキラ 

 

 

社会科見学(5・6年生)

 

11月22日に、5・6年生6名が社会科見学で鎌倉へ行きました。

朝早くに駅に集合し電車で鎌倉へ向かいました。切手を買うのに戸惑いつつ、友達に教えてもらってなんとか電車に乗りました。江ノ電にも乗りました。

長谷駅から鎌倉散策スタート。鎌倉文学館、高徳院、銭洗弁天に行きました。地図を見たり表示を見たりお店の人に聞いたりしながら、友達と協力して目的地にたどり着くことができました。文学館では、実際に使っていたものや原稿を見ることができ、熱心にメモを取っていました。高徳院では大仏の中に入ることもでき、大きさに圧倒されていました。銭洗弁天ではお金を洗って満足そうな様子でした。

 

 

お昼はおいしいと有名なカレー屋さん「キャラウェイ」で食べました。なかなか入れないと聞いていましたが、雨だったこともあり少し待って中に入ることができました。味はどうだったのでしょうか?

お昼のあとは鶴岡八幡宮へ行きました。「いい夫婦の日」ということで、結納をしている様子を見つつ階段を上ってお参りしました。

雨がひどく、じっくりまわることができませんでしたが、電車を使って移動したり地図を片手に目的地に向かったり、友達と協力して1日を過ごすことができました。また、鎌倉の歴史を感じることができ、充実した1日になりました。この経験をこれからの生活に活かしてほしいです。

 

生活科探検(1・2年生)

 

11月29日に、1・2年生が生活科探検で中央図書館、浅間大社、芝川図書館へ行きました。

 

宮バスから芝川駅まで移動して、芝川駅から身延線に乗って富士宮駅へ出張・旅行

運賃表の見方、切符の買い方、改札の通り方、電車内でのマナーも勉強しました。

中央図書館に到着!

職員の斎藤さんのお話をじっくり聞きました。

中央図書館にある本はなんと40万冊!重ねていくと富士山よりも高いそうです。

ひばり号も歴史が深く、昭和50年から運行していると知りました。

秘密の地下室も見せてもらいました。本棚のボタンを押すと自動で扉が開き子供たちはびっくり!

中にはたくさんの本がぎっしり並べられていました。

最後に自分の興味のある本を探し、自動貸出機で本を借りましたキラキラ

浅間大社へ移動してお昼ご飯タイム音楽

良い天気で、雪化粧した富士山が綺麗に見える浅間大社でのお弁当はとても美味しかったですキラキラ

商店街を歩き、再び富士宮駅へ向かいます。

次は芝川図書館へ!

中央図書館との違いや、芝川図書館の特徴などを教えてもらいました。

芝川図書館は”鉄道が見える図書館”で、1階の奥の窓の外のすぐそこに線路があります。

鉄道グッズや鉄道に関する本もたくさん置いてありましたキラキラ

 

本のこと、電車のこと、町のこと、たくさん知ることができたと思います。

楽しく勉強になった1日でしたね音楽

 

 

 

 

ビブリオバトル

 

11月は『本をたくさん読もう』の生活目標のもと、子供たちがビブリオバトルや読書ビンゴにチャレンジしました。

ビブリオバトルでは、それぞれの学年から勝ち上がった児童が決勝戦に臨みました。

全員の投票の結果、稲子小ナンバー1の本に輝いたのは・・・

4年生の児童の『』という本でした!

おめでとうございますキラキラ

ある日、クレヨンの色たちそれぞれから手紙が来て、そのお願いを聞きながら主人公が絵を描いていくと・・・?

続きが気になり読みたくなるような紹介の仕方でした。

 

本の見せ方、内容の紹介の仕方、みんなを惹きつける言葉の選び方、話し方、お互いにたくさん学ぶことができたと思います。

読書ビンゴも何人か達成できましたキラキラ

これからもたくさんの本を読んでいこう本音楽