ブログ

令和6年度

新1年生おめでとう集会(1・2年生)

22日(月)に、2年生の企画で「新1年生おめでとう集会」を行いました。

 昨年度末に計画・準備し、司会や言葉なども自分たちで分担しました。

ビデオメッセージや遊びもあり、新1年生も楽しんでくれたようです。

さて、今年度、井之頭小学校では、

「まなび合い」「みとめ合い」「きたえ合い」「きょうど愛」を重点にしています。

低学年のこどもたちも、自分たちで考えて実行する経験を積むことで、

この4つの目標が達成できると思います。

 

ひばり号が来ました

井之頭小学校では、第1・第3金曜日の昼休みに「自動車図書館 ひばり号」が

やってきます。

今年度、第3金曜日は「読書に親しむ日」として、家庭学習を読書にしています。

1年生は、初めてのひばり号でしたので、使い方の指導もしていただきました。

みんなで読書に親しむようにしていきたいですね。

朝運動が始まりました(全校)

水曜日の朝活動として朝運動を実施しています。

富士宮市では「新体力テスト」を実施していますが、「走力」と「投力」に課題が見られます。

本校でも、「走力」と「投力」の向上を目指して、朝運動を実施することになりました。

1回目の今日は、「走る」取組です。

準備体操をしっかりと済ませて、短距離走に挑戦しました。

 

こどもだけでなく先生も、みんなで体力の向上を目指していきます。

交通安全教室(1年生・4年生)

1年生と4年生を対象に交通安全教室を実施しました。

1年生は、歩行のしかたや横断歩道の渡り方を学習しました。

また、傘をさしながら歩くときの注意についても学びました。

4年生は、自転車の安全な乗り方について学習しました。

まっすぐ走る練習や、右左折の練習などを丁寧に学びました。

最後には、自転車免許証を、警察官から直接いただくことができました。

本教室の実施に際しまして、富士宮警察署交通課様、交通安全協会富士宮地区支部様

1年生及び4年生の保護者の皆様、ご協力をいただきましてありがとうございました。

ロング昼休み(火・木曜日)

井之頭小学校では、火曜日と木曜日をロング昼休みにしています。

ドッジボールをする子

春の花を見つけた子

1年生と遊具で遊ぶ6年生

校長先生とサッカーをする子

みんな仲良しの井之頭小学校です。