令和6年度
卒業式の練習
井之頭小学校では、3月19日に卒業証書授与式を実施します。
小規模校である本校では、在校生も全員が出席します。
1週間後の本番に向けて、在校生も卒業生も練習に励んでいます。
今年度の授業日も、残すところわずかになりました。
6年生と一緒に過ごす時間を大切にしていきたいです。
3月の朝礼
いよいよ3月になりました。
朝礼では、2年生が生活目標「人・もの・ことに感謝の気持ちをあらわそう」
について、話をしました。
家族、学習用具、そしていつも楽しく過ごせることなど、こどもたちが
誰(何)に感謝を表したいのか、発表しました。
【給食】ミートソースパン
今日、2月3日の給食は、「ミートソースパン」です。
食パンに、ミートソースを載せ、さらにチーズを載せます。
新しいメニューはどうだったでしょうか?
献立表の図をもとに、
このように作ってみました。
おいしくいただきました。
図工 へんしんしよう (2年生)
教室内にある身近な物を利用して変身する活動を行いました。
バケツ、サーキュレーター、オルガン、フリスビーなど、
変身するための材料がたくさんありました。
たくさんの動物にみんなで変身しました。
秋から冬の自然さがし(2年生)
今年も寒い冬がやってきました。
今朝の井之頭小の気温は、氷点下となり、登校する子どもたちも
しっかりと厚着をしています。
2年生の生活科では、秋から冬の自然を探しました。
紅葉した葉を見付けた子どもからは、
「どうして色が変わるのかな?」
「葉が丸くなっているのはなぜ?」
という、疑問が聞かれました。
その後、パソコンで調べたことで、落葉の仕組みが分かってきたようです。
観察したことから疑問をもち、興味をもって調べることができました。