ブログ

令和5年度

情報モラル講座を実施しました(3・4年生)

14日(木)に「情報モラル講座」を実施しました。

この講座では、講師として、静岡ガス株式会社の皆様に来校していただき、

個人情報を取り扱うときの留意点や、心構え、正しい知識について、クイズを交えながら学びました。

静岡ガス様 ありがとうございました。

「宮エコキッズ」がありました(3・4年生)

20日(金)に『宮エコキッズ』がありました。

講師として、中沢様にお越しいただき、猪之頭地区の自然等について学びました。

まず、教室で地名の由来について学びました。

また、猪之頭地区には溶岩を利用した石造物が多いことも教えていただきました。

そして、陣馬の滝に出かけて、水が湧き出る仕組みを見ました。

猪之頭地区は、水に関わる自然が豊富にあります。

子供たちも、自分たちが育つ地域に誇りをもち、自慢できるような気持ちになりました。

 

駐在所の見学に行きました(3年生)

3年生の社会では、私たちのくらしを支える人々について学習します。

この度、学校のすぐ前にある「富士宮警察署猪之頭警察官駐在所」へ見学に行きました。

お仕事について詳しく教えていただきました。

ありがとうございました。

1年 さつまいも掘り

 16日(月)に、さつまいも掘りを行いました。いくつも連なっているさつまいもを見て、気付いたことを友達と話しながら楽しく掘り起こしました。また、この後計画されている焼きいも大会に向けて、さつまいもを寝かしています。

保健目標への取り組みを紹介します

10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。

そこで、学習などでつかった目や体を、簡単なストレッチで休ませてあげようと、

保健委員会が提案しました。

ストレッチの内容が書かれたカードを引きます。

今回は、「くびのうしろをのばす」が出ました。

みんなで手を首の後ろにまわして首の筋肉をのばします。

学習のためには、体も心も健康な状態が大切です。

読書活動に取り組んでいます

月曜日と金曜日の朝活動で、読書に取り組んでいます。

各学年で目標を決めています。

3・4年生のクラスでは、3年生「5冊」、4年生「15冊」を目標にしています。

図書委員会では、廊下の掲示物を作成して、成果が見えるようにしています。

校外学習に出かけました(3・4年)

3・4年生は、富士山学習で「猪之頭地区の自然」について調べています。

本日は、「ミツバツツジ」と「芝川の水源」を見学しました。

 

4~5月頃に花を咲かせるので、今はこの状態ですが、近所の方に、開花時期の資料を見せていただきました。

「静岡県水産技術研究所富士養鱒場」の敷地内では、豊富な湧水を利用して虹鱒の養鱒をしています。

このきれいな水は、芝川の源流ともなっています。

地域の自然から学び、自分たちの地域を見つめる活動を、今後も続けていきます。

資料を提供してくださった地域の皆様、養鱒場の関係者の皆様、ありがとうございました。

スポーツデー(全校遊び)がありました。

今年度2回目となる「スポーツデー」は、おにごっこを実施しました。

まず、スポーツ委員会の児童からルール説明を受けます。

そして、おにごっこスタートです。

みんなで仲良く遊んでいます。

雪をのせた富士山も、子供たちを優しく見守ってくれました。

クラブ活動がありました(4~6年生)

クラブ活動がありました。

今年度は、「体をうごかそうクラブ」「試してみようクラブ」「作ってみようクラブ」の3つのクラブです。

「体を動かそうクラブ」では、ドッジボールを行いました。

「試してみようクラブ」では、「株式会社IAI(アイ・エー・アイ)」様のご協力で

ミニロボに挑戦しました。

「作ってみようクラブ」では、紙粘土を利用した工作を行いました。

 

年間5回の活動ですが、異学年集団で仲良く実施していきます。

 

稲刈りをしました(2~6年生)

本日(28日)、学校内の田んぼで稲刈りを行いました。

春の田植えから今日まで、5年生が富士山学習の一環として稲の世話をしてきました。

大きく成長した稲を、鎌を使って刈り取る作業は重労働です。(後半は、機械を使用しました)

いつも当たり前に食べている白米ですが、農家の方々の苦労や思いを知ることができました。

地域の植松様、春からの継続したご指導やご支援、ありがとうございました。

算数で「円」の学習をしました(3年生)

3年生の算数では、「円」を学習します。

今日はグラウンドに、「半径」3mと10mの円を描きました。

『「中心」をしっかりと押さえて…』と、一緒に描いていました。

実感を伴った活動を行うことも、小規模校の魅力です。

*「」の言葉は、教科書でもポイントとしている言葉です。

朝も元気に仲良く遊んでいます

運動会が終わり、徐々に秋の様子が見られます。体を動かすことが大好きな子供たちは、今朝も元気に遊んでいます。学年をこえた活動が、井之頭小学校のよいところです。

小中合同運動会

9月16日(土)

晴天の中、小中合同運動会が開催されました。参加した児童はどの子供も、練習以上のがんばりを見せていました。今年度は、昼食をはさんでの午後までの開催となりました。

   

運動会まであと少しです(全校)

9月16日(土)に、「令和5年度 井之頭小中学校 合同運動会」が開催されます。

本日(12日)は、会場である井之頭中学校で、全体練習が行われました。

中学生のお兄さん・お姉さんと一緒に、元気に練習をしました。

本番は、16日(土)です。

保護者の皆様、地域の皆様、児童・生徒たちの頑張る姿を是非ご覧ください。

社会科見学に行ってきました。(4年生)

9月7日(木)に、北部校4校合同で社会科見学に行きました。

私たちの生活に必要な「水」、生活から生じる「ごみ」、学校生活の楽しみ「給食」について学びました。

『北山浄水場』

浄水場では、芝川の水がどのように濾過されているのかを学びました。

水がきれいな富士宮市の水は、世界にも誇れるきれいな水であることが分かりました。

 

『山宮清掃センター』

清掃センターは、開設から20年以上が経過しています。貴重な設備を今後も使用していくためにも、

私たちが「ごみの分別」「ごみの削減」をしていくことが大切であると学びました。

 

『富士宮市立学校給食センター』

給食センターでは、学校に提供される給食がどのように作られるのかを教えていただきました。

また、午後の見学になったため、各校から返却された食器がどのように洗浄し消毒されているのかを見学することができました。

「栄養バランスを考えて食べる」、「残食を減らす」ということだけでなく、食器をきれいに返却することも大切であると知りました。

 

今回の見学で得たことを、国語や社会等で、深めていきたいと思います。

関係各所の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

陣馬の滝祭り

8月20日(日)

4年ぶりに陣馬の滝祭りが開催されました。井之頭小の子供たちは、保護者の方々の手作りの甲冑を着て、とても勇ましい姿で、武者行列に参加しました。また、5・6年生は、夏休み中の3度目になる陣馬の滝太鼓の披露をしました。大勢の参加者の中、堂々とした太鼓披露でした。

           

近江八幡市富士宮市児童交歓会 歓迎セレモニー

7月24日(月)

5・6年生が、近江八幡市富士宮市児童交換会の歓迎セレモニーで陣馬の滝太鼓を披露しました。児童交歓会に参加する子供たちや指導員の先生方、また市長や教育長、教育委員、ライオンズクラブ役員など、多くの方々の前での披露となりましたが、体の芯まで響き渡る太鼓の音を奏でて、堂々と披露することができました。

また、2泊3日の交歓会には井之頭小の代表として高野さんが参加し、近江八幡市や富士宮市の6年生と交流を深めることができました。

  

ピザ焼き体験

7月20日(木)

2年生が生活科の授業で、ピザ焼き体験を行いました。今年度も、地元で営業している“あおぞらピッツァ”の大塚様を講師にお招きし、ピザの作り方や焼き方について教えていただきました。2年生は生活科で野菜を育てているため、各々が育てた野菜や家から持参した野菜をピザにのせ、焼いていました。授業の最後には、どの子供も自分が焼いたピザを美味しそうに食べていました。