ブログ

3年 2024年

大宮の魅力を2年生に伝えました。

 3年生は、2月21日の2時間目に、岳麓洞で自分たちが追究してきた「大宮の魅力」について、2年生に発表しました。

 

 感染症対策のため、今年はオンラインでの発表となりました。2年生に分かりやすく伝えられるように、話すスピードや声の大きさに気を付けて、たくさん練習をしました。自分たちで写真を選んだり、クイズを作ったりして、2年生に楽しんでもらえる工夫を考えました。当日は練習の成果を十分に発揮して、自分たちが学んできたことを堂々と発表することができました。

 

 

 富士山とのつながりや、大宮のまちを大切に守っている地域の人の温かさなど、1年間の学習の中で新たに気付いた大宮の魅力を、分かりやすく伝えることができました。

 2月24日には4年生の発表を聞き、来年度の岳麓洞への期待を膨らませていました。

 

 

 3年生も残すところわずかとなってきました。3年生の学習のまとめと来年度に向けての準備をしっかりと行い、4月によいスタートを切れるようにしていきたいですね。

 

富士養鱒場、富士ミルクランドに行ってきました。

 1月24日、3年生は社会科の学習で富士養鱒場と富士ミルクランドを見学してきました。富士宮市の特色ある産業や土地の利用について学ぶことができました。

 

 富士養鱒場では、すぐ近くに水源がある芝川の水を利用しているそうです。池の中を泳ぐたくさんのニジマスに、子供たちは目を輝かせていました。展示室では、ニジマスの稚魚や、50㎝近い大きなニジマスも見ることができました。

 

 

 

 

  富士ミルクランドでは、バター作り体験をしました。生クリームと水を合わせて振るだけで、おいしいバターができました。材料も作り方も簡単で、子供たちは驚いていました。

 

 

 

 

  お昼は、ミルクランドの広場で富士山を眺めながら食べました。富士山の自然の恵みを肌で感じながら、一人一人間隔を空けて静かにお弁当を味わいました。

 

 

 

 

 

 

給食センターへ見学に行きました。

 11月4日に、社会科の授業で給食センターへ見学に行きました。大きな釜で大量の給食が作られる様子や、安全な給食を作るための様々な工夫に、子供たちは目を輝かせて見学していました。給食センターで働く人たちや食材の生産者の方々の思いを知り、生産に携わる人々の仕事の様子について学びを深めることができました。

一度に1000人分も作れる「回転釜」の大きさに、びっくりしました。

1年間に給食で飲む牛乳は、181本にもなるそうです。

 

 給食を食べる自分たちのことを思って、安全面や衛生面でたくさんの工夫がされていることを学びました。給食センターで働く人たちへの感謝の気持ちを忘れず、毎日の給食をおいしくいただきたいですね。

 

歯の健康教室

 9月29日(水)の2時間目に、歯の健康教室を行いました。自分の歯ブラシを見ながら、正しい歯ブラシの持ち方や自分に合った歯ブラシの大きさを確かめました。虫歯や歯周炎を防ぐために大切なことをたくさん学ぶことができました。今回の学びを生かして、きれいで健康な歯をたもっていきたいですね。

 

社会科見学に行ってきました。

 

 3年生は、今まで社会科や岳麓洞の学習で、富士宮市の特色ある地形や土地利用の様子などについて学習を進めてきました。1/14(木)に、学習したことを実際に見学したり、体験したりするため、水産技術研究所富士養鱒場・田貫湖自然塾・富士ミルクランド(バター作り)へ行ってきました。コロナ感染対応に気を配りながら、子供たちはとても楽しく活動できました。社会科見学のことは、国語の学習を通して、グループごとに発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

チャレンジランニング記録会

 12月3日チャレンジランニング記録会が行われました。3年生は、4分間にどのくらい走ることができるか挑戦しました。朝運動や体育の時間に練習を行ったり、家の周りを家族と一緒に走ったりするなど自分の目標に向かって取り組みました。おうちの方々の応援を背に精一杯走り抜くことができました。達成感をたくさん味わった一日でした。応援ありがとうございまいした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大宮学区探検隊!

   11月27日岳麓洞の活動で、学区内探検へ行きました。今まで、3年生は「大宮学区探検隊」となり、タブレットや図書館、家族の方から大宮学区の自慢について調べ、新聞にまとめてきました。今回は、その確認をするために浅間大社と神田商店街・お宮横丁へ行きました。自分たちが調べたことと同じ物を見つけたり、新たな発見をしたりと、感動や驚きの1日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

  

歯磨きにチャレンジ

 11月13日、正しい歯磨き仕方を学ぶため「歯の健康教室」が開かれました。まず、虫歯のできるまでを保健センターの方から写真付きで教えていただきました。そして、歯垢の染め出しを行い、歯を磨く順番を決めることや歯ブラシの向きを変えて前歯や奥歯、歯の裏側やすきまを磨くこと実践しました。最後に、真っ白になった自分の歯をみて、とても満足そうな3年生でした。

 

中央消防署の方を招いて

 11月11日、社会「火事からまちを守る」の学習の中で、中央消防署の署員の方と消防車を大宮小のグラウンドへお招きしました。始めに、消防署員の方からお話を伺い、3年生からの質問に答えていただきました。次に、グループに分かれタンク車、工作車の見学をしました。(救急車も初めは来ていましたが、出動してしまいました。)間近に見る消防車に目を輝かせながら、消防署の方のお話を真剣に聞くことができました。本当に貴重な経験ができました。

 

 

 

 

10月のチャレンジ

 2学期より、遠藤先生と一緒に外国語を学んでいます。この日は、アルファベットの名前と発音の違いを教えてもらいました。フェイスシールドから見える口の動きに注目しながら楽しく学びました。

 

                                                    

 

                                             

 

 クラブ活動の見学をしました。大宮小には、11このクラブ活動があります。高学年のみな箏クラブの様子さんが協力している様子を真剣に見学していました。球技クラブの様子

パソコンクラブの様子

手芸クラブの様子茶道クラブの様子金管クラブの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           

 

今月末は、待ちに待った運動会です。3年生は、徒競走とダービー、パプリカを全校ダンスで踊ます。自分のめあてに向けて日々頑張っています。徒競走の練習パプリカダンスの練習