2024年7月の記事一覧
【6年生】卒業生一日先生
富士見小学校卒業生の保坂郷介さんにお越しいただき、「夢や目標の大切さ」について、講話をいただきました。こどもたちは、保坂さんの話を聞いて、「失敗してもあきらめずに挑戦することの大切さ」や「友達がいることのありがたみ」などについても理解を深めていました。また、保坂さんの好きだった教科や給食などについても、進んでインタビューする姿が見られました。
【2年生】野菜が大きく育ちました!
2年生は生活科の学習で野菜を育てています。5月上旬に苗を植え、どうすれば苗が元気に育つか、考えながらお世話を続けてきました。「苗が生長して倒れそうだよ。」「葉っぱが黄色くなってきたよ。どうしたらいいのかな。」問題に直面するたびに、支柱を立てたり、追肥をしたりと、野菜のためにできることを真剣に考えました。
日に日に大きくなり、色づく野菜を見ながら生長を喜ぶこどもたち。収穫できる日は朝からわくわく!次の日、家で食べた感想を嬉しそうに報告してくれた子もいました。収穫がまだの子も、毎日様子を見ながら水やりやわき芽摘みなどを頑張っています。野菜を育てる大変さや喜びを知り、給食の野菜もたくさん食べようと意識が高まりつつあります。今後も生長を見守っていきます。