学校の様子

2023年2月の記事一覧

11月18日 フェスタきたやま開催

昨年はコロナ対策のため、録画した発表をクラスルームにアップロードして、保護者の方にも見ていただきました。しかし、子供たちの発表を直接見たいという保護者の声に応え、発表時間を分散させて、参加者数を調整することで、対面式発表会を開催しました。子供たちも、お客さんを目の前にして緊張しているようでした。

 

 

 

11月7日 6年生危機管理局の方から防災を学ぶ

富士山学習「きたやま」で防災について追究している6年生が、専門家の方から直接お話を伺いたくて、市の危機管理局の出前講座を受講しました。「自助」「共助」「公助」の考え方を学びました。富士宮市には救急車が6台しかないことを聞いて驚いていました。

11月2日・4日 2年生まちたんけんへGO!

1学期に訪ねた学区のお店をもっと詳しく調べて「フェスタきたやま」で発表しようと考えました。

今回は、北山郵便局も加えて2日間に分けてコースを考えました。

1日目 郵便局→豚珍館→魚國   2日目 ハンプトン→井出布団店→いでぼく

1学期よりも、もっとくわしく知ることができました。