2022年4月の記事一覧
4月14日(木)縦割り遊び
本校の特長の一つが異学年交流が盛んであるということです。縦割りグループをつくって、6年生がリーダーになって、遊びを計画したり、遠足に行ったりします。
学校教育目標にもあるように「人との関わりを大切に」(共生)できる子に育つためにも、多様性を認め合う活動が大切です。今日は、1年生も入って最初の縦割り遊びです。北山小学校の休み時間は活気に溢れています。
4月14日(木)「いかのおすし」
小学校に入学して1週間の1年生を犯罪から守るため、富士宮警察署のみなさんが防犯セレモニーを計画してくださいました。防犯ホイッスルをいただき、不審者から身を守るための合い言葉「いかのおすし」を教えていただきました。「いか」ない、「の」らない、「お」おごえでさけぶ、「す」ぐにげる、「し」らせるをつなげた合い言葉です。これを印象づけて覚えられるように、警察署のみなさんは、沼津魚河岸寿司さんをゲストに呼んで本物の「いかのおすし」を見せてくださいました。「今日のお寿司は回ってなかった。」と言う子もいましたが、確かに目の前で寿司を握っているのを見たことがない子もいたかもしれません。シャリを握って寿司をつくっていくスピードに驚いていました。さらに、いか、マグロ、えびのお寿司をプレゼントしていただき、教室でうれしそうにほおばりました。この模様は、NHKテレビ、静岡第一テレビ、読売新聞、静岡新聞、富士ニュースの取材を受けました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
4月13日(水)第1回避難訓練
3月から4月にかけて、震度4以上の地震が日本中で頻発しています。いつ、大地震が起きても安全に避難できるように、今日は最初の訓練でした。地震が収まってから避難を開始して、全員の安全確認ができるまで約5分。落ち着いて静かに避難できました。
ただ、地震は突然揺れます。教室でみんなと一緒にいるときとは限りません。いろんな状況を想定して、訓練していかなければなりません。さらに、富士山噴火にも備えなければなりません。今年は6年生が、富士山学習で防災に取り組むかも知れないと聞いたので期待したいと思います。
4月12日(火)6年生リーダーワッペン授与式
業間休みを利用して6年生がリーダーワッペンを左肩につける式を行いました。全校児童が見守る中、6年生はリーダーとしての活躍を力強く宣誓しました。
交通安全はもちろん、下級生のお手本として活躍してください。
4月6日(水)入学式
在校生は、新しい教室で新しい担任の先生からこれからの話を聞いた後、今日は急いで下校しました。10時から23人の新入生を迎える入学式を行うからです。ペアの6年生は、受付で自己紹介をして、教室に案内するところまでの参加でした。
引き続き新型コロナウイルスの感染防止に努めるため、参加人数を制限して短時間で入学式を行うことにしました。そのため、会場の華やかさは少し足りない感じはしましたが、初々しい1年生の返事が体育館に響いて、北山小学校に新しい風が吹き込んできたのを感じました。1年生の成長が、これからとても楽しみです。
4月6日(水)新任式
18日間の春休みを終え、久しぶりに子供たちが学校に登校しました。
校庭の満開の桜と、雄大な富士山が新年度の始まりを祝ってくれました。
3月に13人の先生方とお別れをして、今日は新しい9人の先生方と出会いました。
新任式の後、令和4年度の始業式を行い、校長先生から新しい学級担任が発表されました。
1年間がんばりましょう。