2023年度
5月17日(水)「LGBTQ+」授業(2・3年生)
5時間目に、2・3年生は、LGBTQ+について学習をしました。
スライドや動画を視聴しながら、性の多様性について学ぶことができました。
真剣に話を聴いたり、考えたり、発表したりする姿がありました。
5月9日 生徒集会(生活委員会)
生徒集会で生活委員さんが制服と体操服の着こなし方について説明をしてくれました。
GOODモデルとBADモデルを示したり、クイズ形式にしたりと、分かりやすく工夫のあるプレゼンとなりました。
4月28日(金)授業参観
本日は、授業参観、情報教育講座Ⅰ、行事説明会でした。
保護者の皆様、お越し頂きありがとうございました。
写真は、各クラスの授業の様子です。
4月19日(水)自然教室ガイダンス(1・2年生)
自然教室の実行委員が、1・2年生に向けて3日間の行程と各係の仕事内容をプレゼンしました。実行委員は、短い準備期間でしたが、立派なスライドを作成し、堂々とプレゼンすることができました。
4月14日(金)学級委員任命式
令和5年度前期の学級委員が校長先生より任命されました。各クラス・学校のリーダーとして、活躍を期待しております。
4月11日(火)避難訓練
6時間目に教室から屋外への避難経路の確認を目的に1回目の避難訓練を行いました。全校生徒が速やかに各教室からグラウンドへ避難をすることができました。
4月10日(月)の学校の様子
今日は、2時間目に「生徒会オリエンテーション」を行いました。新入は、先輩たちとの初顔合わせとなりました。生徒会が新入生に学校の様子をスライドを使って説明しました。各リーダーから委員会活動や部活動の活動内容も伝えられました。5時間目には、「交通安全教室」が開かれ、交通安全指導員さんに実習を交えながら交通ルールの大切さを教えていただきました。また、生徒の自転車の安全点検もしていただきました。
4月7日(金) 令和5年度 西富士中学校入学式
4月7日(金曜日)令和5年度西富士中学校入学式を行いました。
新たに16名の新入生を迎え、西富士中学校の新年度がスタートしました。
3月 三年生を送る会
3月7日(火)リモートで三年生を送る会を行いました。
クラス対抗クイズ大会では、とても難しい問題が出題されましたが、優勝、準優勝を3年生が独占しました。
卒業に向けて、良い思い出ができたと思います。
2月 1年生 森林・林業講座、薪づくり体験
2月17日(金)1年生が来年度の自然教室の事前学習として森林・林業講座、薪づくり体験をおこないました。
森林・林業講座では、薪づくりが森林を守ることにつながる事を学ぶことができました。
1年生が作った薪は来年度の自然教室で使用する予定です。