山宮っ子の活躍

2022年10月の記事一覧

遠足 5年生 富士山教室(2日目)

10月7日(金)

 2日目は、白糸の滝へ行き、「曽我兄弟のかくれ岩」や「音止の滝」「おびん水」を見て回り、それぞれにまつわる物語や歴史を学びました。

 富士山の麓にある「まなびの森」に移動し、ホールアースのガイドさんから、富士山について学びました。森を歩きながら動物の足跡や生活の痕跡を探したり、人工林についてのスライドを見たりしました。よい森を作るために気をつけていることや、100年かけて森づくりをしていることなど、未来を担う子どもたちに熱いメッセージが託されました。

 

 2日間、子どもたちは健康で安全・安心な過ごし方ができ、充実した富士山教室を終えることができました。やるべきことを自ら考える姿、友達と自ら関わる姿、体験を通して自ら学ぶ姿が見られ、大きな成長を感じました。

 

    

遠足 5年生 富士山教室(1日目)

10月6日(木)

 1日目は、班ごとにウォークラリーをしました。精進湖民宿村から富岳風穴を目指して自然を感じながら東海自然歩道を歩きました。天候不順でしたが、友達のペースに合わせて歩いたり、クイズを考えたりして、協力しながら無事に完歩することができました。

 また、いやしの里根場村で民俗文化に触れたものづくりをしたり、朝霧野外活動センターでプラネタリウムを鑑賞したりして、一つ一つの体験を楽しみました。

 キャンドルファイヤーでは、火の神からいただいた「協力・友情・信頼・感謝」の火を囲んで、歌ったり踊ったりして大いに盛り上がりました。

    

6年生 ときめき山宮 世界遺産構成資産巡り

9月22日に6年生は、ときめき山宮の学習で世界遺産構成資産巡りを行いました。

人穴富士講遺跡、村山浅間神社、浅間大社、世界遺産センターの4か所を巡りながら、その場所の歴史や建築物、物品についての理解を深めました。

特に村山浅間神社では、大日堂の中にある様々な仏像を拝見させていただきました。これから学んでいく明治時代の学習にも生かせる貴重な体験でした。

班で協力して時刻を守り行動できたことも素晴らしい姿でした。

修学旅行に生かしていきたいです。