学校の様子

きぶねっ子の様子partⅡ

鉛筆 10月24日(木) 薬学講座(6年生)

 6年生が、学校薬剤師の杉﨑様、富士宮警察署スクールガードリーダーの谷様を講師として薬学講座を行いました。

 薬の正しい知識に加え、喫煙や飲酒による害、薬物の乱用による被害について、スライドやロールプレイを通して学習しました。

10月22日(火) 生産者に学ぶ(3年生)

 3年生がきぶね学習(富士山学習)で市内の野菜農家渡辺靖さんを講師に招いて学んでいました。

 生産者の願いや努力だけでなく、食の大切さ、ありがたさなどについても学びを深めました。

 運動会が終わり、次の表現の場、11月16日のきぶね学習発表会に向かっている貴船小です。

曇り 10月19日(土) 大成功!運動会

 曇天の中でしたが、富士山に見守られながら運動会が盛大に開催されました。

 たくさんの地域の方、ご家族の皆さんに応援していただき、こどもたちは「思いやり はげまし合い 笑顔いっぱい 最高の運動会」のスローガンの実現に向け、精一杯がんばりました。

 大成功の運動会になりました。