2022年6月の記事一覧
4年生の廊下・教室をのぞいてみましょう。
4年生の廊下・教室の掲示物を紹介します。
4年生は「やってみることの大切さ」を学年の合い言葉にしています。
教科書のコピーを貼ったり、問題番号を書いたり、分かりやすくまとめる工夫ができてきています。
国語科で学んだ「短歌」の学習を生かし、お気に入りの短歌と自作の短歌を書き留めて、紹介しています。
短歌だけでなく、「俳句」にも挑戦。俳句の情景が伝わるように絵と合わせて紹介しています。
国語科「メモの取り方をくふうして聞こう」で身に付けた力を活用して、朝礼の聴き取りメモに挑戦していました。
音楽鑑賞をして、曲を聴いて感じたこと・考えたことを付箋に書いて掲示しています。ミニ図書館コーナーに掲示しています。
図工「木々を見つめて」では、木の樹皮や枝の細かな部分の表現に挑戦しました。
理科ではヘチマの栽培・観察が始まっています。
★授業参観でお越しの際には、掲示物もお楽しみください。子供の活動の様子は、後日ホームページで紹介します。
0