本校の学区は、古くは中道往還の中継地として、明治維新後は馬車鉄道の発着駅とともに栄えてきました。現在は、商店(富士・富士宮・由比線、国道139号線)や市役所、高校、工場など市の中心的な地域となっています。歴史や施設に恵まれ、さらに協力的な人々に支えられた、豊かな資源にあふれています。そのため、歴史的な遺産(寺院や道祖神、古い祭りなど)を調べたり、様々な施設(市役所や消防署、郵便局、学校など)を見学したり、そこで働き関わる人々の専門的な話を聞いたりすることができます。この豊かな教育環境は、子どもたちに体験的な学びを提供し、子どもたちが時代を超えて、人々の思いや願い、考え方や生き方を学ぶ貴重な場となっています。地域の方々も子どもたちの成長や学校の取組に大きな期待を寄せています。
令和6年度は、児童数493名、17学級で教育活動を展開しています。

新着
 10月17日(木)に4年生が社会科見学に行ってきました。今回は、静岡県庁と静岡県地震防災センターを見学しました。  県庁では、県議会の本会議場を見て議会の大切さを知ったり、災害時の危機管理センターの役割を学んだりしました。静岡県地震防災センターでは、震度6弱を体感したり、災害に備えて用意する必要のある一週間分の食料や飲料水等を見たりすることで、地震に対して計画的に備えておく必要があることを感じました。また、風水害や火山についての学習もあり、「自分の命を自分で守る」ための知識を身に付けました。  この見学での学びを今後の社会科の授業や日常生活に生かしていこうと思います。
 10月15日(火)に、夏休み自由研究作品展に校内代表として出品したこどもたちの表彰式が行われました。  校内代表として出品された作品は、研究者の思いが詰まったものばかりで、展示中もたくさんのこどもたちが興味を持って作品に見入っていました。      
 10月10日(木)に、秋見つけで、向田公園と中尾公園へ行ってきました。この公園には、春にも来ましたが、春にはなかったどんぐりや赤い落ち葉、トンボやバッタ等、たくさんの秋を見つけることができました。見つけたものをスケッチしたり、傷つけないよう注意しながら採集したりと、熱心に取り組む姿がどの子にも見られました。  子供たちは、今回見つけたものや今後見つけるものを、これからの生活科の授業で生かし、楽しい学習を進めていきます。  
 10月3日(木)、4日(金)の2日間、修学旅行で東京へ行ってきました。こどもたちはずっと楽しみにしており、調べ学習を丁寧に行ってきました。実際、東京タワーや国会議事堂では、「調べたこと通りだった」「調べたこと以上だった」等、調べ学習の成果を感じられる体験をすることができました。また、お台場海浜公園では、めざましテレビのディレクターの森永さんと再会し、取材の感謝の思いを「沈丁花」の合唱に込めて披露しました。    スローガンである「友と共に築く道~文化を学ぼう 感謝を示そう 五感で楽しもう~」のもと、新しい発見や、友達と過ごす喜びに満ちた二日間を過ごすことができました。          
10月4日(金)に音楽の学習の一環で、お囃子体験をしました。講師として地域の太鼓の名人の方をお招きして、教えていただきました。初めはなかなか太鼓の中心を叩けずいい音が出なかった子も、練習していくうちに中心を叩けるようになるなど、1時間の中でとても上手になっていきました。最後には、秋の富士宮祭りで奏でられるお囃子のリズムで太鼓を叩きました。子供たちからは、「今年の祭りはいつも以上にお囃子に注目したい」や「お囃子に出る友達を応援したい」という声も上がっていました。
 9月27日(金)3年生は社会科の「地域の安全を守る」の学習で、富士宮市中央消防署へ見学に行ってきました。見学の前に、「防火服を何秒で着ることができるの?」「火を消す以外にどんな仕事があるの?」「なぜ消防士になろうと思ったの?」など、様々な疑問をもって参加しました。消防署では、実際に救急車に乗せていただいたり、消防車の道具を見せていただいたりして、子供たちは目を輝かせて見学していました。消防士の小野さんは、「消防士の仕事は、人の夢を守ること」と教えてくださり、子供たちは消防士の尊さを感じていました。見学の最後では、はしご車に山田先生が乗り、地上30mまで登っていきました。子供たちは手を振り、はしご車の役割も見ることができました。
 9/26(木)に、2年生が町のひみつを知るために、芝川探検に行ってきました。学校から富士宮駅まで歩き、そこから電車に乗って芝川駅へと向かいました。富士宮駅では、車掌さんに駅の中を案内してもらったり、自分たちで切符を買ったりして、電車のことをいろいろ知ることができました。その後、電車に揺られながら、楽しいひと時を電車で過ごせました。  芝川図書館では、図書館の窓から目の前を通る電車にびっくりしていました。司書さんから、図書館の中のことや司書さんの仕事について話を聞き、たくさんしおりにメモしていました。また、自分の好きな本を選んで借りたり、昔話の読み聞かせを聞かせていただいたりして、図書館のひみつをたくさん知ることができました。  芝川交番では、パトカーに乗ったり、お巡りさんが持っている道具を触ったりして、普段はなかなかできない貴重な体験をいっぱいさせていただきました。パトカーのサイレンを鳴らしてもらうと、その音の大きさに驚いていました。交番の中に入って、お巡りさんにパトカーのことや警察官になるために必要なことも教えてもらい、交番のひみつも知ることができました。  町のひみつがいっぱ...
 明日9月21日から仮設校舎建設に伴う仮囲いが設置されます。  今日は、広々と運動場が使える本当に最後の1日です。そんな中、スポーツサポート委員会の企画で、毎日取り組んでいた朝運動の特別版「全校鬼ごっこ(鬼は先生!)」を行いました。東っ子も先生も笑顔いっぱい、元気いっぱいに遊びを楽しみました。                                                                                    
 9月18日(水)に1年生みんなでお月見集会を行いました。  初めて学年集会で司会をする子、始めの言葉を話す子、感想を話す子・・・  みんな緊張した面持ちでしたが、一生懸命話をすることができました。  また、当日は保護者の皆様にいただいたすすきで会場が飾られ、とても素敵な雰囲気になりました。  ご協力ありがとうございました。