学校の様子

2023年11月の記事一覧

6年 修学旅行

 11月9日(木)10日(金)の二日間、修学旅行で東京へ行ってきました。子供たちはずっと楽しみにしており、調べ学習を丁寧に行ってきました。実際、東京タワーや国会議事堂では、「調べたこと通りだった」「調べたこと以上だった」等、調べ学習の成果を感じられる体験をすることができました。

 また、上野恩賜公園では、事前に考えた班活動の計画をもとに各施設を見学し、班の友達と楽しい時間を過ごすことができました。浅草での江戸文化体験では、「江戸切子」「雷おこし」「藍染め」の三つに分かれて体験活動を行いました。どの子供も話をよく聞き、一生懸命作業に取り組み、江戸の文化を肌で感じることができました。サンセットクルーズや劇団四季観劇では、東京の夜景や日本最高峰の演技等、東京でしか味わえない感動を得ることができました。

 新しい発見や、友達と過ごす喜びに満ちた二日間を過ごすことができました。

 

藍染め体験。世界に一つだけの模様ができました。

江戸切子体験。集中して模様をつけています。

雷おこし作り体験。自分で作った雷おこしの味は格別でした。

上野動物園。自分たちで考えた計画をもとに活動しました。

サンセットクルーズの船内。なかなかできない体験に興奮しました。

浅草の雷門。「東京ならでは」を思う存分満喫しました。

0

1年 秋探検

 11月9日(木)に、浅間大社へ秋探検に行きました。秋晴れの気持ちのよい天気でした。神社の裏山の方まで散策し、いろいろな種類のどんぐりや椿の実、イチョウの葉等を袋がいっぱいになるほど集めました。子供たちは、「椿の実、不思議な形をしているな」「秋だから、少し地面も冷たいな」等と秋を感じながら、探検を楽しんでいました。

浅間大社の前で記念写真

大きな木の下で

 

0

5年1組 大造じいさんとがん 授業

10月27日(金)の5時間目に、5年1組で「大造じいさんとがん」の研究授業を行いました。大造じいさんの気持ちを読み取り、大造じいさんの気持ちが大きく変わる「やま場」について話し合いました。大妻女子大学教授の樺山敏郎先生を講師にお招きし、東小の先生方も参観する中、5年1組の子供たちは多くの意見を伝え合い、話合いを深めていました。教師による温かな子供とのかかわり

・教師による子供とのかかわり

 

「やま場」を押さえる場面

「いかにも頭領らしい、堂々たる態度」や「ただの鳥に対しているような気がしなかった」等の言葉から、残雪をいまいましく思っていた大造じいさんの気持ちが、「がんの英雄よ」と変わったことを話し合いました。

 

 

0

3年 富士宮警察署・中央消防署見学

 

 10月31日に富士宮警察署、11月6日に中央消防署の見学に行きました。

 富士宮市の安全を守るために働いている警察官と消防士の方々から、仕事の種類や内容、

どのようなことを気を付けているか等、お話を聞かせていただきました。また、仕事に関わる

道具や車両も見させていただきました。

 

・警察の仕事の話(護送車の役割)

・白バイの観察

・警察官に質問「お仕事で一番大変なことは何ですか。」

・救急車内の設備の説明(命を守るためのAED)

・消防士さんの背負う酸素ボンベ

・出動の準備、素早く着替え

0