学校の様子

令和6年度

2年生の廊下・教室をのぞいてみましょう。

2年生の廊下・教室の掲示物等を紹介します。

2年生全員が「めざす姿」が廊下に掲示されています。

 

どんな学級をめざすのか、クラスで話し合っています。みんなで作り上げていますね。

 

「なりたい自分」を1人1人が決めて、教室後方に掲示してあります。写真も大きく見応えがあります。

 

歯の衛生週間ポスターが飾られています。2年生は動物を主人公に表現しています。

 

図工作品「すきなことなあに」です。自分の好きなことが表現されています。

 

読書にも力が入っています。読書ビンゴ達成者が続々と増えています。落ち着いて読書をしている子が多くいます。

 

新しい漢字もたくさん覚えています。赤で丸が付いている字は今年習った字になります。

 

生活科で育てている野菜もぐんぐん大きくなっています。立派な実がなり始めました。嬉しそうに収穫している子の姿が見られます。プール西側に野菜の鉢が並んでいます。

 

★授業参観でお越しの際は、ぜひ、掲示物等もお楽しみください。子供の活動している様子は、後日ホームページで紹介いたします。

0

1年生の教室・廊下をのぞいてみましょう。

1年生の教室や廊下の掲示物等を紹介します。

図工作品第1弾「なが~いかみから」です。長い紙を何に例えてつくったのか。見てみてくださいね。

 

図工作品第2弾「チョッキンパッでかざろう」です。切ったものをどのように組み合わせて、何を表現したのか。個々の思いがあふれていますね。

 

1年生といえば「モダマ」です。かがやきノートは生活科「豆の観察」です。1人1人の感じたことが表現されています。

 

生活科では「あさがお」を育てています。追肥も終え、すくすくと成長しています。運動場校舎前にずらーっとならんだあさがおの鉢は圧巻です。

 

教室後方にはポイントカードが掲示されています。一日を気持ちよくスタートするために、朝ランニングを行っています。走った分だけポイントがたまります。2枚目に突入した子も増えてきました。

 

さらに、教室後方にはペア写真が飾られています。友達の誕生日が分かる掲示物も作られています。

 

★授業参観でお越しの際には、ぜひ掲示物もお楽しみください。子供の活動している様子については、後日ホームページで紹介したいと思います。

0

奉仕作業ありがとうございました。

6月12日(日)「親子奉仕活動」を実施しました。

『できる人が、できる範囲で、できるだけ』を合い言葉に、

『子供たちによりよい学習環境を提供する』ために、

力を合わせて取り組みました。

各クラスの窓、各階のトイレ、プール周辺の草むら、体育館周りの草も

とてもきれいになりました。

地域と学校が協力して作業を行う姿はとても輝かしいものでした。

2学期にも、第2回親子奉仕作業を計画しています。

ご協力をよろしくお願いします。

 

プールの細かなところをきれいにしました。

 

水道やドアのサッシなども丁寧に磨きました。

 

昇降口のガラスもピカピカに拭き上げました。

 

校舎内の窓も手分けして拭き上げました。

 

プール周辺の草むらも一掃しました。

 

運動場から見ると、窓がピカピカになったのがよく分かります。

0

防犯講座「あぶトレ!」

 6月9日(木)全学年を対象に、静岡県防犯アドバイザー協会の方を講師にお迎えして、防犯講座「あぶトレ!」を行いました。あやしい場所の合言葉「ひまわり(ひとりだけになるところ、まわりから見えないところ、わかれ道、りようされていない家や公園など)」、あやしい人の合言葉「はちみつじまん(はなしかける人、ちかづいてくる人、みつめてくる人、ついてくる人、じっとまってる人、ん?!っと注意)」や、危ないときにはどうしたらよいのか、具体的な方法を体験的に教えていただきました。毎月20日は「子ども安全の日」です。いざというときに備え、防犯ブザーがしっかり作動するのか、この機会に、ご家庭でぜひ確かめてください。防犯講座について、お子様の話を聞きながら、自分の身を守る方法について、ご家庭で話し合っていただくとよいと思います。                                           

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

5年 林間学校

 

6月2日と3日の林間学校では、朝霧野外活動センター、杵柄養鱒所、わさび畑、陣馬の滝、富士山まなびの森に行きました。

【自然に触れよう、楽しく学ぼう!絆を深める林間学校!】をスローガンに掲げ、実行委員を中心に準備や事前学習を進めてきました。

 初日は、朝霧高原に降り立つと「ひんやりしている!」「空気がおいしい!」と五感を使って自然に触れる姿や、班で協力してニジマスを手や網で獲り、「ニジマスってこんなにおいしいんだ!」と食べる姿が見られました。

 2日目は、オリエンテーリングで話合い、協力して行動する姿、また富士山まなびの森ではガイドさんの話に耳を傾けながら、富士山の環境について一生懸命考え、「富士山の自然を大切にしていきたいな」という姿も見られました。

 

 2日間、学校外での貴重な経験をすることができました。この学びを今後の学習や生活に生かしていきます。

 

 ・朝霧の自然の中でウォークラリー

 

・陣馬の滝で、水に触れてみて

 

 ・わさび畑見学の様子

 ・にじますつかみ取り

 

富士山学びの森でのレクチャー

  ・富士山まなび森でのお話

 

 

0