学校の様子

2022年4月の記事一覧

明日からゴールデンウィーク

明日から連休がスタートします。

生徒のみなさん、健康的で、有意義な休日を過ごしてください。

5月末には宿泊行事が計画されています。

体調管理を最優先にしていきましょう!

本日、生徒に生徒指導だよりを配布しました。

ぜひ家族で一緒に読んでください。

R4生徒指導だより01.pdf

情報教育講座・行事説明会・PTA総会

本日、午後に情報教育講座・行事説明会・PTA総会が行われ、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。

ゴールデンウィーク前のお忙しい中、ありがとうございました。

 

情報教育講座では、「ゲーム依存・スマホ依存」について富士宮市教育委員会社会教育課の山村様にご講演いただきました。

 

【生徒も保護者も真剣そのもの】

 

 

【各教科の教材を展示しました】

 

修学旅行と自然体験学習の説明会では、3日間の行程や準備物などを説明しました。

 

【親子で一緒に説明を聞いています】

 

【実行委員が説明します!!】

 

実行委員が生徒や保護者の前で計画を説明する場面が見られました。

「気づき・考え、行動する生徒」を目指し、生徒主体で準備が進められているところがすばらしいことです。

 

PTA総会では、昨年度の事業報告や会計報告、新年度の役員組織、事業計画、予算案等について承認されました。

総会のあとの分科会では、各委員会の活動計画や副会長等について協議しました。

 

【PTA副会長が議事を進めます】

 

【会長、副会長、委員長のみなさん、1年間お願いします】

 

ご参会くださったみなさん、本日は長時間にわたりありがとうございました。

前期部長会

本日、放課後に前期部長会を行いました。

今年度は、生徒主体の部活動をさらに活性化させるために、部長会を結成しました。

部長たちが、部活動のリーダーとしての思いや悩みを共有し、それぞれの部活動を牽引するための組織となっていってくれたら嬉しいです。

今日は、それぞれの部活動の今後の目標を確認しました。

また、「時・場・礼」の3つについて現状の課題を挙げ、それについてどうしていくかを議論しました。

今後の部活動に今日の話し合いが生かされることを期待しています。

部員のみなさんも、ぜひ協力していきましょう!!

手帳の活用

本校では、今年度からフォーサイト手帳を導入しています。

この手帳を導入したのは、生徒が自分の生活を計画し、実行し、振り返り、改善する習慣を身に付けてほしいという思いからです。

それによって、学習習慣を身に付けたり、主体的に健康な生活が送れたりするようになることも期待しています。

 

毎日、担任の先生方は手帳をチェックしたり、励ましのコメントを書いたりしています。

担任の先生によると、フォーサイト手帳を使って、計画を上手に立てられる生徒が増えてきた生徒や提出物を確実に出せるようになった生徒が増えてきているようです。

 

社会に出てから役に立つツールに触れ、それを活用するスキルが高められるのはすばらしいことです。

ぜひ、フォーサイト手帳を使いこなしてください。

 

フォーサイト手帳の紹介サイトをこちらで紹介しています。

1年生本入部

本日、1年生が部活動に本入部しました。

それぞれの部活動では、3学年の部員がそろい、活気のある練習をしていました。

【顧問の先生方の話をみんなで聞きます】

 

【走り込んで体力をつけていこう!】

 

【疲れた表情の1年生を励ます先輩たち】

 

【練習の幅が広がります】

 

【先輩と一緒にキャッチボール】

 

部活動を続けていくことは決して楽しいことばかりではありません。

疲れたり、痛い思いをしたり、悔しい思いをしたり・・・。

これからたくさんの壁が現れるかもしれませんが、それはあきらめるためのものではなく、乗り越えるためのもの。

壁を越えたときに、今より、たくましい姿になっているはずです。

応援しています!!

 

さて、先週末、今週末と各部の大会が続いています。

そんな時期に、1年生が入部してくれることで、活気が出ています!

3年間の部活動の集大成、中体連に向け、3年生を中心にチーム全員で練習を盛り上げていきましょう!!

 

がんばれ、富士根北中学校!!

生徒集会

4月22日朝に、生徒集会が開かれました。

生徒主体の生徒会活動のひとつで、委員会等が企画しています。

今月は健康委員会の計画のもと、歯みがきとコロナ対策についての説明がありました。

【全校生徒にわかりやすく説明します】

 

【図や数値などを示して説明できています】

 

【みんなしっかり聞いています】

本校で身に付けたい8つの姿の「④他者を意識して、分かりやすく説明する」が意識できています。

 

また、午後はかたかご学習(総合的な学習の時間)が行われました。

1年間(1年生は3年間にできるかな?)追究し続ける課題を設定するためにイメージマップを作成しました。

【黒板の手本を見ながら自分の考えを広げます】

 

【写真で伝わりにくいですがキーワードがたくさん出てきています】

 

本当に追究し続けたくなる課題、作れましたか?

 

今年度1回目の小中あいさつ運動

今日の朝、本校、生徒会本部と生活安全委員の生徒が富士根北小学校を訪問し、小中あいさつ運動を行いました。

昨年度までも毎月1回継続してきた活動で、小学生と中学生が交互に学校を行き来してきましたが、今年度は、すべて中学生が小学校を訪問します。

小学生が憧れるようなお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿が見せられるといいなと思います。

 

さわやかなあいさつを交わすことができることってとても素敵なことですよね。

本校に来て、職員室前を通るときに、職員室にいる先生方に廊下からあいさつしてくれる生徒がたくさんいることに、驚きとうれしさを感じています。

先生方の一日の活力にもなっています。

すばらしい、富士根北中学校の文化のひとつですね。

3年生が全国学力・学習状況調査を受けました。

本日、3年生が全国学力・学習状況調査を受けました。

これは、「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るとともに,学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに,そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。(文部科学省)」ことを目的に行われる調査で、今年度は国語・数学に加えて、理科が行われました。

 

【3時間、がんばりました!!】

 

問題や正答例は以下のリンクからご覧になれます。

国語の問題  国語の正答例

数学の問題  数学の正答例

理科の問題  理科の正答例

これらの問題を解決する力が、これからの社会で求められているのかもしれません。

本校でも、問題や結果を分析して、生徒のみなさんと一緒によりよい学習を目指していきたいです。

 

3年生に限らず、ご家族で一緒に問題にチャレンジするのもいいかもしれませんね。

避難訓練を行いました

本日、6時間目の時間帯に今年度1回目の避難訓練を行いました。

地震を想定した訓練でした。

南海トラフ地震がいつ来るか分からない状況ですので、訓練は重要です。

今回は、3分30秒で避難を開始してから集合場所で点呼を終えることができました。

とても安全かつスムーズに移動することができました。

生徒の皆さんの意識がとても高かったです。

災害がなければいいのですが、万が一に備えることができてよかったです。

(今回は職員もみな訓練に参加していたので、写真はありません。)

授業参観・学級懇談会が行われました

本日、授業参観と学級懇談会が行われました。

こうした状況の中、また、年度始めの忙しい中、さらに、足下の悪い中、感染対策をし、時間を割いて来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

さて、5時間目の授業では、学級担任が授業を公開しました。

 

【3年国語:詩「春に」】

 

【みんな真剣に考えています】

 

【1年理科:微生物の観察】

【生き生きと顕微鏡をのぞいています】

 

【2年保健体育:集団行動】

【隊列も座り方もそろっていてかっこいい】

 

各学年とも、生き生きとした生徒の学びを見ていただくことができて、よかったです。

 

学級懇談会では有意義な情報交換ができました。

【これからの学校生活についてお話しします】

【保護者のみなさんからご意見ご質問をいただきました】

 

保護者のみなさん、ありがとうございました。