生徒集会
4月22日朝に、生徒集会が開かれました。
生徒主体の生徒会活動のひとつで、委員会等が企画しています。
今月は健康委員会の計画のもと、歯みがきとコロナ対策についての説明がありました。
【全校生徒にわかりやすく説明します】
【図や数値などを示して説明できています】
【みんなしっかり聞いています】
本校で身に付けたい8つの姿の「④他者を意識して、分かりやすく説明する」が意識できています。
また、午後はかたかご学習(総合的な学習の時間)が行われました。
1年間(1年生は3年間にできるかな?)追究し続ける課題を設定するためにイメージマップを作成しました。
【黒板の手本を見ながら自分の考えを広げます】
【写真で伝わりにくいですがキーワードがたくさん出てきています】
本当に追究し続けたくなる課題、作れましたか?