学校の様子

各行事等

防災訓練(告知なし)

 11月15日(水)の昼休みの時間に、今年度3回目となる防災訓練を行いました。

 今回は事前に訓練を告知せず、各自でどのような行動を取るべきか判断し行動することを目的の一つとしました。

 教室や廊下、学校図書館やグラウンドなど、それぞれの場所で休み時間を過ごす中、「訓練、訓練。ただ今、強い地震が発生しています。」と訓練の放送が入ると、生徒たちは瞬間的に自分の身を守る体勢を取ることができました。

 その後、避難指示の放送で各自が適切な経路を判断し、グラウンドへの避難から点呼まで迅速に行動しました。

 生徒の感想からも、「突然の訓練で驚いたけれど、自分が取るべき行動をしっかり見直し、安全を確保して避難することができました」といった感想が聞かれ、いざという時の行動を改めて確認することができました。

 

 

 

令和5年度 希翔祭 文化の部・運動の部

 10月24日(火)に希翔祭 文化の部、11月9日(木)に希翔祭 運動の部が行われました。

 運動の部は2度の延期となってしまいましたが、今年度はたくさんのご来賓の方々や保護者をお招きして開催することができ、生徒たちの姿を直接ご覧いただくことができました。

 

 

 「グラデーション」をスローガンとし、これまで積み重ねてきた練習の成果を出し尽くそうと、生徒が一丸となって一生懸命取り組む姿は本当に感動的なものでした。

特に、3年生は様々な場面で立派な姿を披露し、後輩たちからも憧れのまなざしを向けられていました。このようにして、

二中文化は次の代へと引き継がれていくのだと感じました。

 

 これまで準備を行ってきてくれた実行委員をはじめとする生徒のみなさん、お疲れ様でした。

 温かいご声援をおくっていただいたご来賓の方々、保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

文化の部 展示 文化の部 吹奏楽部 文化の部 合唱 

文化の部 テーマソング「RPG」 運動の部 色別集会 運動の部 学年種目

運動の部 リレー 運動の部 宮おどり 

 

令和5年度 2学期始業式

 8月25日(金)に2学期始業式が行われました。

 4名の代表生徒が、この夏休みに体験したり努力したりしたことや2学期に向けての意気込みなどを全校に向けて発表しました。

 始業式後には、夏に行われた中体連大会やコンクールの表彰も行われました。3年生にとって、部活動の集大成となる大会で入賞した生徒たちは、とても誇らしげな顔で校長先生より賞状をいただきました。

 

 始業式後の学活では、久しぶりに顔を合わせるクラスメートと一緒に楽しかった夏休みの思い出を語り合う場面もありました。

 

 いよいよ2学期が始まりました。大きな行事もあるこの2学期を、充実した生活にできるよう期待しています。

 

 

 

令和5年度 1学期終業式・表彰集会

 7月21日(金)に1学期終業式が行われました。

終業式では、4名の代表生徒から、1学期に個人・学年として頑張ったことや成長できたこと、これから努力していきたいことや2学期に行われる二中最大行事の一つ「希翔祭」に向けての意気込みなどが語られました。

 

終業式後には、1学期分の表彰集会も行われました。40名の生徒が表彰され二中生の活躍ぶりが感じられました。

 

これから34日間の夏季休業に入ります。熱中症や事故等には十分気をつけて、充実した休みを過ごしてほしいと思います。

 

令和5年度 修学旅行

快晴の中、グラウンドで出発式、バス内で朝の会を行い、静岡駅に向かいました。新幹線では他のお客様のことも考えながら静かに過ごしていました。

1日目は、平等院、薬師寺、東大寺において研修を行いました。文化遺産を直接目にすることができ、感銘を受けていました。奈良公園では、鹿と戯れたり、お土産を買ったりするなどして楽しむ姿が見られました。

 

 

2日目は、あいにくの雨模様でしたが、全員元気に研修へ出発しました。この日はクラス別研修で、二条城や三十三間堂、金閣寺などに向かいました。学年では、北野天満宮での祈祷、大徳寺での講話や抹茶体験、清水焼の絵付け、妙心寺での座禅体験を行いました。座禅体験では、駐車場から一言も話さずに移動し、心を落ち着かせて行うことができました。自分を深く見つめることのできる時間となりました。 

  

 

3日目は、天候も回復し、全員笑顔でタクシー研修へ出発しました。最終日は、1日目、2日目の反省を生かして行動しようとする意識が見られました。自分たちで時間を確認したり研修費の管理をしたりするなど、班員で協力することができました。研修を終え、京都駅に到着した時には、みんな笑顔だったことが印象的でした。スローガンである「キズガク2023~蝶結び~」を一人一人が意識して達成できたと思います。この学びを生かし、今後も最上級生としてより素晴らしい二中文化を創造していくことを期待しています。