学校の様子

2022年9月の記事一覧

「南極クラス」講座がありました

5・6年生の総合学習では、キャリア教育に取り組んでいます。

この度、(株)ミサワホーム静岡様の御協力により、第62次日本南極地域観測隊隊員として、1年2ヶ月もの間、南極で生活をされた 久岡様(大工)にお越しいただきました。

久岡様からは、南極での生活や仕事内容について、分かりやすい資料をもとにお話いただきました。

映像資料の多くは、久岡様御本人や、同隊の隊員さんが撮影したものなど、テレビ等の資料では見ることのできないような

貴重な映像も多くありました。

また、実験や体験では、「寒さを伝えにくくする建築材」についてや、「暴風にも耐える建物を簡単に設営する南極金具」について教えていただきました。

南極越冬隊を目指す子供が、稲子小からも出てくれるでしょうか。

5・6年生は、「夢をもちあきらめずに進むこと」「仲間と協力し 認め合い 共に歩むこと」について、意識を高めることができたようです。

御協力いただきました、(株)ミサワホーム静岡様、講師の久岡様、ありがとうございました。

 

「静岡どぼくらぶ」講座が開催されました

5・6年生のキャリア教育では、外部人材の積極的な活用を図っています。

今回、来校していただいたのは、「静岡県富士土木事務所」の皆様です。

土木事務所のお仕事についてお話を伺ったり、地域にある砕石業者様も、私たちの生活に欠かすことの出来ない仕事に

携わっていることを教えていただいたり、とても充実した内容でした。

また、稲子地区の河川や道路の改良工事にも、関わっていることを知り、「土木」の仕事にも興味をもちました。

ありがとうございました。

大切な歯を守ろう!

歯と口の健康教室がありました。

プラークテストで、汚れが残りやすいところを確認しました。

歯の間や歯と歯茎の境目、奥歯のかみ合わせに磨き残しが多いと分かり、

正しい磨き方できれいにしましたキラキラ

給食の後にも歯磨きタイムがあるので、

今日教わったことを意識してむし歯ゼロを目指しましょう!

 

 

動物愛護教室がありました

富士保健所様、動物ボランティア様の御協力で、「動物愛護教室」を実施しました。

子供たちは、保健所の働きや保護される動物について学びました。

また、実際にボランティア様の犬との交流を通して、接し方なども学ぶことができました。

皆様、ありがとうございました。

わくわくランチタイム

市内の学校では、「わくわくランチタイム」として、給食の時間に、食育の活動を行うことがあります。

今回は、「きりぼしだいこんの わふうサラダを よくかんで たべよう」でした。

献立に関するお話を聞くことで、楽しく、そしておいしく、残さずに食べてほしいです。

 

ミニロボチャレンジ キャリア教育講座がありました

高学年の「富士山学習」では、キャリア教育をテーマに学びを進めています。

1学期から、多くの外部講師の方に来校をお願いしていましたが、

今回は、ロボット作りで有名な「IAI(アイ・エー・アイ)」様に来校いただきました。

仕事の話、子供たちへのメッセージ・・・大変充実した活動になりました。

御協力ありがとうございました。