学校の様子

2022年度

人穴小学校交流会

人穴小学校と交流会を行いました。

3校時には、富士山学習の各校の発表を聞き合いました。

キッズゲルニカの作品も見させていただきました。

4校時には、各学年で道徳を行いました。

いつもと違う人たちとの意見交換によって、様々な考え方や感じ方に触れることができました。

人穴小学校とは、初めての交流会でしたが、

驚く早さで仲良くなり、授業の交流や休み時間でたくさん話していました。

 

 

なわとび記録会、がんばりました!

2月3日、なわとび記録会を行いました。

12月から練習を始め、家庭や朝運動でも練習を重ねました。

少しずつ記録や級が上がり、他の子にも負けないように頑張る姿が見られました。

今日は1発本番の緊張の中、

今までの練習の成果が発揮できるよう、どの子も真剣な顔で挑戦していました。

毎年の積み重ねの大切さを実感した、

なわとび記録会になりました王冠

 

「醤油講座」がありました。

1月20日(金)に、食育・キャリア教育の一環として、日本醤油協会様による「醤油講座」がありました。

今回、講師として来校してくださった「しょうゆもの知り博士」は、富士市北松野にある「神戸醤油店」様です。

醤油の原料や製造過程の様子、そして味など、子供たちも五感で学ぶことができました。

とても分かりやすいお話で、醤油に関する理解も深まりました。

講座の最後には認定証もいただきまして、子供たちは、学びを家庭に広げていこうと意欲を高めました。

神戸醤油店様 ありがとうございました。

学習発表会&親子レクリエーション

1月14日(土)に学習発表会を行いました。

第1部は、芝川中学校区の4校で富士山学習で学習したことを発表し合いました。

 

稲子小では、5・6年生が発表しました。

様々な職業の方に話を聞き、今後の自分がどうすごしていけばいいのか考えを広げました。

 

第2部では、1・2年生によるお話美術館や、かさこじぞうの語り、

4年生による稲子の歴史についての劇がありました。

練習した成果を発揮し、見ている人に伝わる発表を目指して頑張りました。

 

5時間目には親子レクリエーションとして、

ペタンクやドッジボールを行いました。

いつもとは違うボールの勢いや人数に驚きながらも、

大人数で遊ぶ楽しさを感じることができました。

 

 

稲子カレンダー完成しました!

来年の稲子カレンダーが完成しました!

今年のテーマは、『稲子川の生き物』です。

デザインから子供達が考え、感謝の気持ちが伝わるように一生懸命作りました。

 

保護者の皆様も、御協力ありがとうございました。

 

 

 

苦しかったけどがんばりました!!

12月2日に持久走記録会を行いました。

めあてを決め、1か月前から本格的に練習をスタートしました。

1周の目標タイムを設定したり、ライバルを決めたりして、

毎回全力で練習に励む姿は素晴らしかったです。

本番も保護者の皆様からの声援の中、最後まで走り抜きました。

目標達成できた子、できなかったけど最高記録だった子など、様々ですが、

めあてに向かって努力する姿こそに大きな価値があったと思います。

 

 

修学旅行がありました

11月24日、25日と修学旅行に行ってきました。

今回訪問したのは、「日本丸・みなと博物館」、「そなエリア」、「東京スカイツリー」、

「浅草寺・仲見世」、「上野動物園」、「東京大学」、「国会議事堂」等です。

 

稲子や富士宮との様子の違いに驚いたり、貴重な体験・見学をしたりと、充実した活動になりました。

グラウンドゴルフ・授業参観

  以前雨でできなくなってしまった地域の方とのグラウンドゴルフですが、

今回やっと開催することができました!!

地域の方にルールや打ち方を教えていただき、子供たちもどんどん上達していきました!

 その後は授業参観があり、地域の方や保護者のみなさんに授業を見ていただきました。

いつもより多くの方に授業を見ていただき、子供たちも緊張の中頑張っていました。

これからも地域の方・保護者の方と一緒に子供たちを育てていきたいです。

 

4年生社会科見学

 11月17日に、4年生が社会科見学へ行ってきました。

給食センター・清掃センター・富士山世界遺産センターへ行きました。

事前に調べたことや質問したいことをもとに、どの見学場所でも真剣に話を聞く姿が見られました。

今後はそれぞれの見学場所で聞いたことをみんなに伝える準備を進めていきます。

 

  

 

読書を楽しもう!

 10月・11月は「本をたくさん読もう」という生活目標を掲げ、

本に親しむ活動を進めてきました。

〇ビブリオバトルでは、本の紹介をし、質問し合いました。

 友達の紹介する本を、「おもしろそう」「読んでみたい!」と興味をもつ姿がありました。

 また、市の代表児童によるビブリオバトルを参観し、お手本となる話し方や呼び掛ける言葉について学びました。

〇読書ビンゴでは、いろいろな種類の本を読むことができました。先生おすすめの本や、海外のお話など、

 いつも自分では選ばないような本にも触れ、読書の幅を広げました。

〇先生による読み聞かせも行いました。(どんなお話なんだろう・・・)と、次のページを心待ちにする姿がみられました。

 

読書月間だけでなく、本を楽しむ習慣を身に付けていきましょう。